いつもの友人との集まりは、本日ウォール家で開催されたんですが。この間から母親のみならず、その子供達にまで色々と『高たんぱく質デザート』を食べさせていたら…
M君:「(玄関に足を踏み入れる前に) きょう、またトウフなのー?」
と質問されました、ウォール真木です。こんばんは。
子供にまで最近胡散臭いヤツと思われてきた、ある意味見た目そのまま、ウラオモテ無い自分です。もちろん、彼の質問にも、その通りと答えたところ
M君:「………帰る!」
とこれまたベーシックに拒絶されてかなり嬉しかったというか(笑)。
さて。
と言うわけで、本日の【豆腐グルメ集い】(勝手に命名)は我が家で行われたワケですが。そりゃあ、前夜からまた気合入れて色々作りまして。

素に冷やっこ用のお豆腐

変わり『混ぜモノ豆腐』ゴマ編と…

イチゴ編(笑)。
そして、もちろんデザートにもいつもの豆腐でして

二色羊羹。
上が普通のこしあんで、下が豆腐とコンデンスミルクと牛乳を混ぜて寒天で固めたものです。
しかし、今回も豆腐グルメ初参加のお友達が2人ほどいらっしゃったんですが。その内の一人はなんと以前からのNarinari読者。私が日時やっている行いは全て知っているはずの彼女。それでも我が家にやって来たその度胸はかなりのものです。ブレイブ・ハート。
もう一人の初参加者の女性は

かなり、自分の置かれた状況が理解できない様子。
まあ、お時間になりました。早速試食会の開始。まずは「オカズ系」の混ぜ物豆腐から…。

Narinari読者にして初参加の彼女。
口元と背筋に気合を感じます(笑)。

「………。パクッ!」
「ゴマの方はすごく美味しいです」
おお♪
「イチゴの方は…、イチゴの味も香りもしません。ツブツブ感だけが尋常じゃないです」
おお(涙)。
他の人の意見は…

「やっぱりゴマは美味しいです〜」

「ゴマ豆腐良いですね」

「豆腐にイチゴってのは…」

「………」

「ハチミツかけたら子供が食べてますよ」

「だから、何で豆腐にイチゴ入れようと思いついたの?」
ううむ、ゴマは大好評なのにイチゴは評判良くありません。まあ、予想通りですがココまで明暗をわかつとは、豆腐は味のパートナーをハッキリと選ぶようです。恐るべし。
さて、次は二色羊羹の試食の反応を…と行きたいところですが、これまた波乱万丈の展開。ちょっとばなり長くなりそうなので、これは次回に回したいと思います。
こうご期待!
☆「ウォール真木と豆腐の戦いの歴史」を理解するための関連サイト
・
豆腐チーズケーキを作る …… 初の豆腐デザート挑戦。
・
豆腐ラズベリー・チョコレート・ムースを作る …… 豆腐とチョコの出会い。
・
豆腐と黒ゴマのクッキーを作る …… 豆腐とゴマ、2つの食材を合わせた結果は。
・
豆腐アイスクリームを作る …… 冷たい豆腐デザート。
・
豆腐あんパンを作る …… 豆腐とあんこの出会い。
・
豆腐デザート用に豆腐作り 失敗編 …… 苦難の豆腐作り編。
・
豆腐デザート用に豆腐作り 成功編 …… にがりの活躍。
・
手作り豆腐でチャレンジ! …… シュークリーム。