東京・浅草の「酉の市」に行ってみる。 2006年11月27日
◇話が会津旅行と前後するなりが、11月4日の「一の酉」の日に、東京・浅草は長園寺へ行ってきたなりよ。東京にはいくつも酉の市を開催する神社やお寺があるなりが、聞くところによると長園寺の酉の市は都内では最大規模なのだとか。昔はよく東京・新宿の花園神社などに行ったものなりが、長園寺は初めて(たぶん)。商売をしているわけではないなりが、風情を感じに一路浅草へと向かったなり。◇浅草といえば浅草磁・・・・・ |
|
はるばる会津へ、馬肉が食べたい Part3。 2006年11月26日
◇馬肉を求めて彷徨い始めてしばらくして、重要なことに気が付いたなりよ。だいたい馬肉を食べるシチュエーションはお酒と一緒の場合が多いことが考えると、昼間からやっているお店は少ないのでは……と。しかもこの日は勤労感謝の日。そう、祝日。嫌な予感ほど当たるもので、予め調べておいた数店の馬肉を提供してくれるお店はことごとくお休みだったなりね……。ま、まさか馬肉を食べに会津若松まで行って、馬肉・・・・・・ |
|
はるばる会津へ、馬肉が食べたい Part2。 2006年11月25日
◇市街地を歩いていて気になったのが、信号機がすべて縦に並んでいること。豪雪地帯では珍しいものではないようなりが、少なくとも東京ではお目にかかることがないので、思わずパチリと写真を撮ってしまったなり。信号機ひとつでも街の雰囲気が違って楽しいなりねぇ。◇会津若松の街並みは、和と洋の古い建築物が混在しており、それがまた良い風情を醸しているなりね。高いビルもなく、なかなか趣深い街並みなりよ・・・・・・ |
|
はるばる会津へ、馬肉が食べたい Part1。 2006年11月24日
◇馬肉、美味しいなりよね。東京でも美味しい馬肉を食べさせてくれるお店はたくさんあるなりが、コ○助はいわゆる馬産地と呼ばれる土地で馬肉を食べた経験がないなりよ。一般的には熊本県や長野県などが有名なりが、福島県の会津地方も「馬肉の美味しい地域」で有名な馬産地のひとつ。馬肉のことをいろいろと調べていたら、無性に本場で食べたくなってきたので、サクッと会津まで行ってみることにしたなり。いつも・・・・・・ |
|
仙台ぶらり旅、三角油揚げを求めて Part3。 2006年11月03日
◇そうそう、書き忘れていたことがあったので、いくつか補足を。実は「三角油揚げ」を食べに行った帰り道、仙台の市街地まで戻る途中で「秋保大滝」にも行ってきたなりよ。仙台近郊の有名な観光地なりよね。ちょうど紅葉しかけていた時期だったので、久しぶりに自然を満喫したなりね。もちろん、滝からマイナスイオンを浴びまくってきたなりよ!(笑)。◇「秋保大滝」を満喫したあと、まだ少し時間があったので、・・・・・・ |
|
仙台ぶらり旅、三角油揚げを求めて Part2。 2006年11月02日
◇「三角油揚げ」を食べるという目的も達成してしまったので、もう一つの目的である牛タンを食べに行くことに。たくさんある牛タンのお店の中から、今回は仙台で最も人気のある牛タン店(らしい)「牛たん炭焼き 利久」に行ってみたなりよ。子どもの頃から現在に至るまで、かれこれ仙台には10回以上訪れているなりが、「利休」に行くのは初めてかも。◇「利休」は仙台市内にたくさん店舗を構えているので、適当に硯・・・・・ |
|
仙台ぶらり旅、三角油揚げを求めて Part1。 2006年11月01日
◇コ○助は仙台の街が大好き。子どもの頃、親と旅行で訪れた際に本気で「住みたい」と思って以来、ずっと恋い焦がれている街でもあるなりよ。街自体はかなり大きいのに、ちょっと車を走らせれば15分程度で自然がいっぱい。牛タンはもちろん、海も近いので海産物も絶品揃い。東京・仙台・沖縄。この3か所がコ○助の好きな土地なりね。◇今年は仙台にはすでに2回訪れていたなりが、また無性に牛タンが食べたくなった・・・・・・ |
|
スペイン料理に舌鼓。 2006年10月25日
◇11月発売の「週刊アスキー」に掲載される特集記事の打ち合わせのため、東京・神保町の「南欧市場 Ole Ole」というお店に行って来たなり。アスキーの編集さんが昔から贔屓にしているお店で、抜群にうんまいスペイン料理を食べさせてくれるのだとか。ワクワクしながらお店へと向かったなりね。◇この日の料理はすべてお任せ。一切メニューを見ていないので、何という料理なのかをチェックしてくるのを忘れてしまっ・・・・・・ |
|
ラ・シェール・アンジュの「蔵王プリン」。 2006年10月02日
◇日本人なら誰でも大好き……と言ったら言い過ぎかもしれないなりが、「スイーツの中では特に好き!」という人も少なくないプリン。コ○助もプリンは好きで、コンビニものから、ちゃんとしたパティスリーのものまで、何でも美味しく食べるなりよ。同じような材料を使っていても、結構お店によっていろいろなアレンジがあるのがまた楽しいなりよね。◇そんなプリン好きなコ○助ではあるなりが、なかなか食べる機会・・・・・・ |
|
金澤烏鶏庵の「烏骨鶏かすていら」。 2006年10月01日
◇あまり普段から食べはしないなりが、たまに無性に食べたくなるのがカステラ。最近でこそ小分けにしたカステラがコンビニでも簡単に手に入るなりが、コ○助が子どもの頃には一本売りが基本だったので、なかなか自分が食べたいと思っても、すぐに食べられるものではなかったなりね。決して高級品ではないなりが、なんだか近いようで遠いお菓子だったように思うなり。◇なので、今でもカステラを食べる機会が来ると・・・・・・ |
|