EXITりんたろー。“幸せの感覚”を「アップデートしないと」

2022/06/17 22:08 Written by Narinari.com編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加


お笑いコンビ・EXITが、6月16日に放送されたニュース番組「ABEMA Prime」(ABEMA)に出演。“選択的夫婦別姓”の話題などから恋愛観・結婚観を考えた。

番組はこの日、政府が閣議決定した「男女共同参画白書」について紹介。「もはや昭和ではない」「多様性」を強調しながらも、“選択的夫婦別姓”についての記述がわずかだったことに着目し、制度導入を希望するゲストと共に議論を進めた。

“選択的夫婦別姓”について、番組MCを務めるEXIT・りんたろー。は「“結婚したら名字を一緒にするべき”“別々の名字でもいい”、そのどちらの考えの人がいても良いと思う。夫婦ともに同じ考えでも良いし、別々の考えを持っていても良い。どちらも“選択できる”ということが大事だと思う」とした上で、「『夫婦別姓を認めないなんて、そんな古い価値観は間違っている』っていうのも、多様性とは違うんじゃないか?と思った」と自身の考えを語った。

相方の兼近大樹は「“昭和の生き方”をしていても良いと思う。1つしかない“枠”に押し込もうとするのではなく、それぞれの“枠”にハマればいい。ルールがぐちゃぐちゃになってはいけないけど、いろんな形があっていいはずなのに、考え方が堅いと思った」と疑問を呈した。

さらに、兼近は「『娘が結婚相手の姓にならないなんて、そんなの結婚じゃない』という考えの人は絶対にいる。だからこそ、そういう人たちには『選択的夫婦別姓を認めたことによって、あなたの権利が侵されることはない』『夫婦が同一姓になることを嫌だと思う人がいる』と伝えるために、まずは法律で新しい枠組みを用意してみて、『こういう生き方もある』と浸透させていかなければいけないのでは?」とコメントした。

また、内閣府による調査で「30代の男女のうち、4人に1人は結婚願望がない」と回答したことから、結婚制度の話題となると、兼近は「結婚=幸せって、いつから決められていたんだろう? なぜ、結婚することが必要になったのかも分からない」と持論を展開。

婚姻数が戦後最少となったことについても、「結婚によって自由がなくなるし、責任が増えるというか…。こういうことにみんなが気付いたこともあると思う。今は“家族ができたら幸せとは限らない”という物語もいっぱいあるし、うまくいかないことを見せられることが増えている」とコメント。

一方で、りんたろー。は「結婚も離婚もどちらも経験していないので、どちらも否定することができない」とした上で、「漫才では『モテたい』『リア充』という言葉が出てくるけど、必ずしも、モテたり、パートナーがいることがリアルで充実しているわけではない。僕らは感覚をアップデートして、追いついていかないと、人を笑わすことができない」と議論をまとめた。

TOPへ戻る
このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright © Narinari.com. All rights reserved.