女優の長濱ねる(25歳)が6月19日、都内で行われたマクドナルドの新バーガーシリーズ「魔女のお届けもの『ヨーロッパバーガーズ』」の新商品発表イベントに登壇。フランスにおけるマクドナルドの呼び方を知り、「フランスで使ってみたい」と語った。

長濱はこの日、サッカー元日本代表でタレントの槙野智章(37歳)と共にイベントに登場し、槙野が回答を、事前に勉強した長濱が正しい答えを説明する「ヨーロッパバーガーズクイズ」を実施。その中で「日本ではマクドナルドを、関東ではマック、関西ではマクドと呼び方が違うことがよく話題になりますが、フランス人はマクドナルドのことを何と呼ぶのでしょうか?」とのクイズが出題される。

これに槙野は「フランス人オシャレですし…ナルド。フランスならではオシャレな言い方」と答えたが不正解。長濱は「正解はマクドです。関西と一緒でして。日本でマクドと呼んでいるのは大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山の5府県ということだと、マクドナルドが過去に調査したそうですが、フランスも関西と一緒でマクドです」と説明した。
「そうなんだ。これ有名なんですか?」と驚く槙野に、長濱も「私はこれで、今回初めて知りました」とコメント。槙野は「じゃあフランスの人たちは『マクド行こう!』みたいな感じなんですか?」とたずね、長濱は「じゃないんですかね?」と頷いた。
ちなみに、普段、長崎出身の長濱は「私はマックですね」、広島出身の槙野も「僕もマックです」とのこと。長濱は「(フランスと関西が同じ呼び方なのは)不思議ですね。海を越えて。フランスでマクドって使ってみたいです」と笑った。

マクドナルドは6月26日から、ヨーロッパをイメージした“魔女のお届けもの「ヨーロッパバーガーズ」”として、3種の新バーガー「ジャーマンポテト肉厚ビーフ」「ペペロンジューシーホットチキン」「ブイヤベース風シュリンプ」を発売。25日から、角野栄子原作の「魔女の宅急便」とコラボしたアニメーションの新CMを放映する。