第96回アカデミー賞が3月10日(現地時間)に開催され、「オッペンハイマー」が最多7部門に輝いた。“原爆の父”と言われる米物理学者ロバート・オッペンハイマーを描いた同作は、ノミネート11部門中、最高賞である作品賞をはじめ、クリストファー・ノーランの監督賞、キリアン・マーフィーの主演男優賞、ロバート・ダウニー・Jrの助演男優賞、撮影賞、編集賞、作曲賞と7部門の受賞を果たした。

ノーランは監督賞を授与された際、「映画は100歳を少し超えたぐらいですが、絵画や劇場が100歳だった時を想像してください。この驚くべき旅路がここからどこへ行くのか、私たちは知りません。しかし、私がその意味ある一部を担っていると考えられていることは、かけがえのないことです」と喜びを語った。
一方で「哀れなるものたち」のエマ・ストーンが主演女優賞、「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」のダヴァイン・ジョイ・ランドルフが助演女優賞を受賞した。
今回は、演技4部門で、ジェニファー・ローレンスやニコラス・ケイジ、ジェイミー・リー・カーティス、マシュー・マコノヒー、レジーナ・キング、ルピタ・ニョンゴ、ブレンダン・フレイザーを含む過去の受賞者たちがノミネート者たちを称賛する場面もあった。
ロサンゼルスのドルビー・シアターで開催された授賞式では、歌曲賞のノミネート者全員がステージを披露。ライアン・ゴズリングが「バービー」の挿入歌「アイム・ジャスト・ケン」を歌った際には、ガンズ・アンド・ローゼズのギタリスト、スラッシュがサプライズ出演して会場を沸かせていた。同賞は、同じく「バービー」のサウンドトラックであるビリー・アイリッシュの「ホワット・ワズ・アイ・メイド・フォー?」に渡った。
日本勢では、宮崎駿監督作「君たちはどう生きるか」が長編アニメーション賞、山崎貴監督作「ゴジラ-1.0」が視覚効果賞に輝いた。
第96回アカデミー賞の受賞者全リストは次の通り。
☆作品賞
『オッペンハイマー』
☆主演女優賞
エマ・ストーン『哀れなるものたち』
☆主演男優賞
キリアン・マーフィー『オッペンハイマー』
☆監督賞
クリストファー・ノーラン『オッペンハイマー』
☆助演女優賞
ダヴァイン・ジョイ・ランドルフ『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』
☆助演男優賞
ロバート・ダウニー・Jr『オッペンハイマー』
☆脚色賞
『アメリカン・フィクション』
☆脚本賞
『落下の解剖学』
☆歌曲賞
『ホワット・ワズ・アイ・メイド・フォー』(『バービー』)
☆作曲賞
ルドウィグ・ゴランソン 『オッペンハイマー』
☆国際長編映画賞
『関心領域』(イギリス)
☆長編アニメーション賞
『君たちはどう生きるか』
☆長編ドキュメンタリー賞
『実録 マリウポリの20日間』
☆衣装デザイン賞
『哀れなるものたち』
☆メイク・ヘアスタイリング賞
『哀れなるものたち』
☆美術賞
『哀れなるものたち』
☆音響賞
『関心領域』
☆編集賞
『オッペンハイマー』
☆撮影賞
『オッペンハイマー』
☆視覚効果賞
『ゴジラ-1.0』
☆短編実写映画賞
『ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語』
☆短編アニメーション賞
『ウォー・イズ・オーヴァー!インスパイア―ド・バイ・ザ・ミュージック・オブ・ジョン&ヨーコ』
☆短編ドキュメンタリー映画
『ラスト・リペア・ショップ』