昼寝が、脳の健康に良いことがわかった。日中に睡眠を取ることで、加齢で脳が委縮する速度が遅くなるという。

今回の研究で、定期的に昼寝をする人とそうでない人の脳体積を比較したところ、2.6から6.5歳分の差がある結果となった。
同研究を指導したユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのヴィクトリア・ガーフィールド博士はこう話している。
「今回の研究結果は、短い昼寝が、年齢を重ねる中で、脳の健康を保つカギとなる可能性があることを示唆しています」
「短い昼寝の健康への効果がこのような研究により明らかにされたことで、未だ昼寝に付きまとう汚名が減ることを期待しています」