食べ物盗むカモメには“睨みつける”が有効
2019/08/09 00:52 Written by ナリナリ編集部
ツイート
食べ物を盗もうとするカモメを追い払うには、“にらみつける”ことが一番だそうだ。
最近の研究によると、カモメは相手に見られないで済む時ほど食べ物を盗む確率が高く、凝視されると諦める可能性が高いことが分かったという。
エクセター大学のマデレーン・グーマス氏は「カモメは攻撃的で人間の食べ物を盗む傾向があることで知られています。ですからほとんどが近寄っても来なかったという今回の実験はとても興味深いものでした」「近寄ってきたカモメでさえも、通常よりはるかに時間がかかりました」などと話している。
ツイート
小芝風花、この夏“新しく挑戦したいこと”「今は家で飲むことが多いのですが…」
小芝風花、“堤真一からの手紙”に笑いながらツッコミ「堤さんひどい!」
新宿東口の“飛び出す猫”“巨大3D猫”、フレーム切手セットに
さんま「ようしゃべる子になるで!」妊娠中おなかに手をあててもらった永島優美、結果…
最高視聴率40%の連ドラ「家政婦のミタ」初のコミック化、遊川和彦氏が監修
ドムドム
ホットドッグひとつで“健康寿命”36分失う
“おならの面白さ”をマジメに研究
“致命的な心臓発作”は月曜日に起きやすい
Copyright © Narinari.com. All rights reserved.