食べ物盗むカモメには“睨みつける”が有効
2019/08/09 00:52 Written by Narinari.com編集部
ツイート
食べ物を盗もうとするカモメを追い払うには、“にらみつける”ことが一番だそうだ。
最近の研究によると、カモメは相手に見られないで済む時ほど食べ物を盗む確率が高く、凝視されると諦める可能性が高いことが分かったという。
エクセター大学のマデレーン・グーマス氏は「カモメは攻撃的で人間の食べ物を盗む傾向があることで知られています。ですからほとんどが近寄っても来なかったという今回の実験はとても興味深いものでした」「近寄ってきたカモメでさえも、通常よりはるかに時間がかかりました」などと話している。
ツイート
劇場版「鬼滅の刃」が興行収入314億円突破、歴代2位「千と千尋の神隠し」に肉薄
草なぎ剛が暴露、“学園ドラマ”やっていた時代に稲垣吾郎は「女の子とよく消えていた」
平祐奈、姉・平愛梨&長友佑都夫妻の“リアルな食卓事情”明かす
“自己肯定感”高い方ではない倉科カナ「『私なんか』とか『私なんて』とか思いがち」
おぎやはぎ小木、不祥事起こしても「記者会見しなくていいんだっていう流れいいよね」
ドムドム
ホットドッグひとつで“健康寿命”36分失う
“おならの面白さ”をマジメに研究
“致命的な心臓発作”は月曜日に起きやすい
Copyright © Narinari.com. All rights reserved.