食べ物盗むカモメには“睨みつける”が有効
2019/08/09 00:52 Written by ナリナリ編集部
ツイート
食べ物を盗もうとするカモメを追い払うには、“にらみつける”ことが一番だそうだ。
最近の研究によると、カモメは相手に見られないで済む時ほど食べ物を盗む確率が高く、凝視されると諦める可能性が高いことが分かったという。
エクセター大学のマデレーン・グーマス氏は「カモメは攻撃的で人間の食べ物を盗む傾向があることで知られています。ですからほとんどが近寄っても来なかったという今回の実験はとても興味深いものでした」「近寄ってきたカモメでさえも、通常よりはるかに時間がかかりました」などと話している。
ツイート
広瀬すず叫ぶ「お姉ちゃん、ずるいよ!」「お姉ちゃんずるいよう!」
“謎の声の不調”伊藤沙莉、分かって欲しい「酒焼けするほど飲んでない」
“実業家”小嶋陽菜に永野「名前貸し…“小倉優子焼肉”みたいなのではないですよね?」
「アナと雪の女王」エルサ役の米女優、若手の頃の“法律違反”を告白
連ドラ版「ちはやふる」當真あみの演技に感動、上白石萌音「本っ当に素敵で。心が震えた」
ドムドム
ホットドッグひとつで“健康寿命”36分失う
“おならの面白さ”をマジメに研究
“致命的な心臓発作”は月曜日に起きやすい
Copyright © Narinari.com. All rights reserved.