2019/02/04 16:35 Written by ナリナリ編集部
昨日のイベント、芸人のカジサックが僕と僕のチームに失礼な絡みをして来たのでウンザリして途中で帰った。形式的な謝罪はあったけど「みんなが面白くなるためにした」と自己弁護を繰り返していた。彼の「みんな」に僕らはなぜか入らないようだった。お前には軽蔑しか感じないと告げて出てきた。— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
昨日のイベント、芸人のカジサックが僕と僕のチームに失礼な絡みをして来たのでウンザリして途中で帰った。形式的な謝罪はあったけど「みんなが面白くなるためにした」と自己弁護を繰り返していた。彼の「みんな」に僕らはなぜか入らないようだった。お前には軽蔑しか感じないと告げて出てきた。
「みんなを面白くするために(宇野に嫌がらせを)しました」。 一晩経ってカジサックのこのイイワケ、本当にどうしようもないと思った。なんで、お前中心の「面白さ」「盛り上がり」のため僕らが嫌な思いしなきゃいけないんだ?こういうヤツがいるからイジメってなくならないんだなと痛感した。— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
「みんなを面白くするために(宇野に嫌がらせを)しました」。 一晩経ってカジサックのこのイイワケ、本当にどうしようもないと思った。なんで、お前中心の「面白さ」「盛り上がり」のため僕らが嫌な思いしなきゃいけないんだ?こういうヤツがいるからイジメってなくならないんだなと痛感した。
会場を出た直後友人からLINEが入って、僕がつくろうとしてる本屋けんコミュニティースペースにちょうどいい物件があるから今から見に来ないかと言われた。これも何かの縁だと思って、都内某所にかけつけた。物件も素晴らしく、その後の打ち合わせも大充実だった。心底、帰ってよかったと思った。— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
会場を出た直後友人からLINEが入って、僕がつくろうとしてる本屋けんコミュニティースペースにちょうどいい物件があるから今から見に来ないかと言われた。これも何かの縁だと思って、都内某所にかけつけた。物件も素晴らしく、その後の打ち合わせも大充実だった。心底、帰ってよかったと思った。
何が言いたいかというと、みんなも今回みたいにつまんない奴に自分中心の舞台の悪役やいじられ役を押し付けられそうになったら、問答無用で帰るべきだということ。「みんな」のために弱い人、少数派がだけが我慢する世の中が正しいと思うなら別だけど、そうじゃないならすぐにその場から離脱すべき。— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
何が言いたいかというと、みんなも今回みたいにつまんない奴に自分中心の舞台の悪役やいじられ役を押し付けられそうになったら、問答無用で帰るべきだということ。「みんな」のために弱い人、少数派がだけが我慢する世の中が正しいと思うなら別だけど、そうじゃないならすぐにその場から離脱すべき。
端的にせっかくテレビ的から離脱してネットにステージを移したはずなのに、やってることがテレビ的なイジメ芸の縮小再生産で、本当につまんないやつだなと思いました。彼には注目してたんですが、がっかりです。 //t.co/cMkeav806A— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
端的にせっかくテレビ的から離脱してネットにステージを移したはずなのに、やってることがテレビ的なイジメ芸の縮小再生産で、本当につまんないやつだなと思いました。彼には注目してたんですが、がっかりです。 //t.co/cMkeav806A
ただ僕は10年以上ものを書いて、自分のメディアを育て、それなりの知恵と力があるからこうやって陰湿な場から離脱できたけど、ほとんどの人には難しいと思う。だから僕はこれまで処世術的なものとかほぼ関心なかったけど、今回初めて自分の読者に陰湿な「世間」との戦い方を共有すべきだと思った。— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
ただ僕は10年以上ものを書いて、自分のメディアを育て、それなりの知恵と力があるからこうやって陰湿な場から離脱できたけど、ほとんどの人には難しいと思う。だから僕はこれまで処世術的なものとかほぼ関心なかったけど、今回初めて自分の読者に陰湿な「世間」との戦い方を共有すべきだと思った。
僕がノウハウ教えるから、みんなもガンガン帰ろうぜ!とマジで思った。— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
僕がノウハウ教えるから、みんなもガンガン帰ろうぜ!とマジで思った。
みんな、クズに絡まれたら問答無用で帰ろうぜ!(2回目)— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
みんな、クズに絡まれたら問答無用で帰ろうぜ!(2回目)
ノウハウはある。伊達にテレビと何年も揉め続けてない。笑— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
ノウハウはある。伊達にテレビと何年も揉め続けてない。笑
それね。ただの嫌がらせですよね。される方からしてみれば。 //t.co/vGAVEsLqhU— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
それね。ただの嫌がらせですよね。される方からしてみれば。 //t.co/vGAVEsLqhU
端的に、ガッカリしました。 //t.co/0CNABWs68D— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
端的に、ガッカリしました。 //t.co/0CNABWs68D
「みんな」のためにどんなに失礼なことをしても抗議しちゃいけないのか?ヒトラーも真っ青な全体主義だな。もう少し考えてからリプすればいいのに。#今日のバカ#こういうやつがいるからイジメはなくならない //t.co/ExuY34jwh7— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
「みんな」のためにどんなに失礼なことをしても抗議しちゃいけないのか?ヒトラーも真っ青な全体主義だな。もう少し考えてからリプすればいいのに。#今日のバカ#こういうやつがいるからイジメはなくならない //t.co/ExuY34jwh7
なので、昨日宇野さん @wakusei2nd がどんな現場に居合わせたのかはわからないけど、受け入れられないことにちゃんとノーを言い、空気に流されず、毅然とした態度で帰ったことを支持したい。あと、ほんと「いじる」と「いびる」は紙一重だから信頼関係がないとやっちゃダメだと思う。まともに傷つく。— はあちゅう (@ha_chu) 2019年2月3日
なので、昨日宇野さん @wakusei2nd がどんな現場に居合わせたのかはわからないけど、受け入れられないことにちゃんとノーを言い、空気に流されず、毅然とした態度で帰ったことを支持したい。あと、ほんと「いじる」と「いびる」は紙一重だから信頼関係がないとやっちゃダメだと思う。まともに傷つく。
来週はつまんないやつに絡まれずに、気持ちよく仕事したいなあ。— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
来週はつまんないやつに絡まれずに、気持ちよく仕事したいなあ。
え? 帰るのが最大の抗議だろ。なんでお前が「帰るのはNG」とか勝手に決めてるんだよ。笑ちなみに僕は帰る理由、全部現場で話してるよ。そして誰も反論できなかった。いまのお前みたいに。#今日のバカ //t.co/XVHkQYWk6h— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
え? 帰るのが最大の抗議だろ。なんでお前が「帰るのはNG」とか勝手に決めてるんだよ。笑ちなみに僕は帰る理由、全部現場で話してるよ。そして誰も反論できなかった。いまのお前みたいに。#今日のバカ //t.co/XVHkQYWk6h
こういう「空気読んで場を壊さないのが大人」っていう考えこそがイジメの温床。マジョリティに胡座をかいて他人を尊重しないでいいと思い込み、自分を主役にしないと気が済まないやつにはその「場」そのものを壊してやるのが一番の反撃。結論:みんな帰ろうぜ!— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
こういう「空気読んで場を壊さないのが大人」っていう考えこそがイジメの温床。マジョリティに胡座をかいて他人を尊重しないでいいと思い込み、自分を主役にしないと気が済まないやつにはその「場」そのものを壊してやるのが一番の反撃。結論:みんな帰ろうぜ!
みんな、クズに絡まれたら問答無用で帰ろうぜ!(3回目)— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
みんな、クズに絡まれたら問答無用で帰ろうぜ!(3回目)
「ノリのいい身体」になって、ニコニコ笑って嫌がらせを受け入れろと?そんなの誰も納得しないだろ。笑てか、そもそも芸人のイジメバラエティ的コミュニケーションなんて、ありふれた日常の一コマだろ。芸としても凡庸。あと、この人ポリコレとかよくわからず使ってるね。#安易#背伸び //t.co/2RKLPN6AVF— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
「ノリのいい身体」になって、ニコニコ笑って嫌がらせを受け入れろと?そんなの誰も納得しないだろ。笑てか、そもそも芸人のイジメバラエティ的コミュニケーションなんて、ありふれた日常の一コマだろ。芸としても凡庸。あと、この人ポリコレとかよくわからず使ってるね。#安易#背伸び //t.co/2RKLPN6AVF
ちなみに、いま吉本のマネージャーさんとHIUを通じてカジサックから「芸人として当たり前のことをしただけだから特に謝罪しない」というコメントをいただきました。弱い人やマイノリティに石を投げて、自分を持ち上げるのが彼の考える「芸人として当たり前のこと」らしいです。以上、報告です。— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
ちなみに、いま吉本のマネージャーさんとHIUを通じてカジサックから「芸人として当たり前のことをしただけだから特に謝罪しない」というコメントをいただきました。弱い人やマイノリティに石を投げて、自分を持ち上げるのが彼の考える「芸人として当たり前のこと」らしいです。以上、報告です。
カジサック、現場では慌てて(イイワケしながら)謝っていたくせに、大組織に守られると途端に態度がデカくなるんだと思った。本当ガッカリだな。— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
カジサック、現場では慌てて(イイワケしながら)謝っていたくせに、大組織に守られると途端に態度がデカくなるんだと思った。本当ガッカリだな。
インターネットという武器を手にしたとき、西野亮廣は誰も見たことがない魔法を使ってみせたが相方の梶原はネットなら自分はいじる側に回れると、テレビのイジメバラエティを縮小再生産することしかできなかった。この差はとてつもなく、大きい。才能というものの残酷さについて考えさせられる。— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
インターネットという武器を手にしたとき、西野亮廣は誰も見たことがない魔法を使ってみせたが相方の梶原はネットなら自分はいじる側に回れると、テレビのイジメバラエティを縮小再生産することしかできなかった。この差はとてつもなく、大きい。才能というものの残酷さについて考えさせられる。
とりあえず二度と僕に近づかないで欲しいわ。— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
とりあえず二度と僕に近づかないで欲しいわ。
逆だよね。梶原みたいなのがテレビをつまんなくしてるよ。 //t.co/O2CcqFd0XN— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
逆だよね。梶原みたいなのがテレビをつまんなくしてるよ。 //t.co/O2CcqFd0XN
イジメバラエティが大好きなひとはカジサックのYouTubeを見てください。そういうのが嫌なひと、つまらないと思うひとはぜひ僕の本や雑誌を読んで、イベントに来てください!— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
イジメバラエティが大好きなひとはカジサックのYouTubeを見てください。そういうのが嫌なひと、つまらないと思うひとはぜひ僕の本や雑誌を読んで、イベントに来てください!
よし、今週もがんばる。今週はクズに絡まれないといいなあ。(このあとクソリプを晒すが)— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
よし、今週もがんばる。今週はクズに絡まれないといいなあ。(このあとクソリプを晒すが)
「みんな」のために、ターゲットにされた人間は喜んで犠牲になれと?それ、完全に国民統合のためにユダヤ人を迫害したナチスと同じ思考だな。笑#今日のバカ#考えが浅すぎる //t.co/zqHDrLfOMJ— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月3日
「みんな」のために、ターゲットにされた人間は喜んで犠牲になれと?それ、完全に国民統合のためにユダヤ人を迫害したナチスと同じ思考だな。笑#今日のバカ#考えが浅すぎる //t.co/zqHDrLfOMJ
「俺中心の場のためにお前たちが笑い者になれ」的なコミュニケーションをニコニコ笑って受け入れないと「キュートじゃない」からダメとか言われんのか。笑こういうヤツがいるからイジメはなくならないんだな、と心底思うわ。#卑しい //t.co/ePMKxwUeW6— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月4日
「俺中心の場のためにお前たちが笑い者になれ」的なコミュニケーションをニコニコ笑って受け入れないと「キュートじゃない」からダメとか言われんのか。笑こういうヤツがいるからイジメはなくならないんだな、と心底思うわ。#卑しい //t.co/ePMKxwUeW6
だからなんで、僕が罵詈雑言に愛想笑いがして、一方的に相手のクソサムいバラエティごっこに合わせなきゃいけないんだ?あの陰湿な場を破壊するのが僕の対応。君程度の人には無理だろうけど。 //t.co/bK41mu4E69— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月4日
だからなんで、僕が罵詈雑言に愛想笑いがして、一方的に相手のクソサムいバラエティごっこに合わせなきゃいけないんだ?あの陰湿な場を破壊するのが僕の対応。君程度の人には無理だろうけど。 //t.co/bK41mu4E69
声の大きな人の嫌がらせにヘラヘラ愛想笑い浮かべて迎合するのが「大人」ならそうじゃないっすかね。僕はああいう陰湿な行為にはしっかりNOを突きつけるほうが「大人」だと思うからそうしました。我ながら臆せず、よくやったと思います! //t.co/vfykbMbJRg— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月4日
声の大きな人の嫌がらせにヘラヘラ愛想笑い浮かべて迎合するのが「大人」ならそうじゃないっすかね。僕はああいう陰湿な行為にはしっかりNOを突きつけるほうが「大人」だと思うからそうしました。我ながら臆せず、よくやったと思います! //t.co/vfykbMbJRg
「空気よめないやつは自分たちの世界から排除!」素晴らしい発想だな。ナチスも真っ青の全体主義。「空気読め」って単にマジョリティの顔色伺って、弱い者じめに参加または黙認しろってこと。本当に醜悪。 //t.co/i1PyIIF1un— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月4日
「空気よめないやつは自分たちの世界から排除!」素晴らしい発想だな。ナチスも真っ青の全体主義。「空気読め」って単にマジョリティの顔色伺って、弱い者じめに参加または黙認しろってこと。本当に醜悪。 //t.co/i1PyIIF1un
「嫌がらせをした側」と「された側」は「どっともどっち」で、僕は「何も言うべきではなかった」と……こういうやつがいるからイジメはなくならない。みんな、反面教師にしよう! //t.co/eBqo1EAKHt— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年2月4日
「嫌がらせをした側」と「された側」は「どっともどっち」で、僕は「何も言うべきではなかった」と……こういうやつがいるからイジメはなくならない。みんな、反面教師にしよう! //t.co/eBqo1EAKHt
カジサックは「宇野さんは運動できないキャラ〜」みたいないじりをずっとやっていた感じですかね。中盤くらいから宇野さんが疲れているからずっと座っていると思ったら、怒っていた感じです。それで言い合いになり帰った。— サワ ケイタ/花屋『シトロンリーフ』2.14のバレンタインで女性はチョコを渡すのはやめよう! (@CitronLeaf0923) 2019年2月4日
カジサックは「宇野さんは運動できないキャラ〜」みたいないじりをずっとやっていた感じですかね。中盤くらいから宇野さんが疲れているからずっと座っていると思ったら、怒っていた感じです。それで言い合いになり帰った。
Copyright © Narinari.com. All rights reserved.