大阪環状線103系が48年の歴史に終止符

2017/10/03 22:42 Written by Narinari.com編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加


1969年から約48年間にわたり大阪環状線を走り続けてきたオレンジ色の103系電車が、10月3日、営業運転終了の日を迎えた。最終日は駅や沿線に鉄道ファンや地元の人たちが詰めかけ、103系との別れを惜しんだ。

玉造駅最寄りの103系電車をモチーフとした商業施設「ビエラ玉造」の屋上では、「キッズファースト保育園」の園児による「103系電車おわかれ会」を開催。103系の通過にあわせて、園児たちが旗を振って見送った。

大阪駅など各駅のホームでは、鉄道ファンも、ファンでは無い人たちも103系の姿を撮影。思い出のある電車なのか、撮影する年配の夫婦の姿も見受けられた。

最終列車は多くの人が待つ京橋駅に11時19分に到着。最後の乗客を降ろして数分後、回送列車として車庫に帰っていき、見送る鉄道ファンからは「さようなら」「長い間お疲れ様」の声があがった。

森ノ宮の車庫に帰ってきた103系は、新型車両323系の隣に並んで停車。48年間の歴史に終止符を打った。

最終日となる10月3日に流れた特別な車内放送は、次の通り。

「ただいまご乗車中の103(イチマルサン)系電車は、本日をもちまして大阪環状線を卒業いたします。オレンジ色の電車として親しまれてまいりましたが、新型車両323(サンニイサン)系電車に、その役目を引継ぎます。1969年12月10日のデビューから48年、長きに亘りご利用いただき誠に有難うございました」



TOPへ戻る
このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright © Narinari.com. All rights reserved.