“死後に”住みたい街の1位は? 距離や利便性など実用的な希望多く。

2015/03/16 11:01 Written by Narinari.com編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加


“死後に”住みたい街の1位はダントツであの街に――。そんな調査結果を、日本初のお墓ネット専門店・お墓まごころ価格.Com(//hakamago.com/)が発表した。

この調査は、春の引越しシーズン本番であるこの時期、住まいの引越しによって家とお墓との距離が変わる人が増加することから、お墓を移動する「お墓の引越し」の潜在的なニーズが高まると考え、「お墓の引越し」の必要性や認識について調べる意識調査アンケートを実施したもの。関東在住の引越し経験者500人(30〜70代男女)を対象にした。

調査では、関東圏で理想のお墓を建てたい街(=“死後に”住みたい街)を質問。その結果、1位はダントツで「横浜市」となり、以下、2位「鎌倉市」、3位「川崎市」、4位「八王子市」、5位「港区」、6位「相模原市」「千葉市」「さいたま市」、9位「目黒区」「世田谷区」「多摩市」「市川市」と続いた。

全体的な傾向としては、一番には「横浜市」や「川崎市」のような距離や利便性に着目した実用的な希望が多く、ほかには「鎌倉市」や「港区」、また「横浜市」選択者の一部にも見られた、“憧れ”や“ステイタス”を感じられる土地にお墓を建てたいという回答が多いことがわかった。

また、今回の調査では「家からお墓までの移動時間」や「理想的なお墓参りの頻度」などについても質問。現在の家からお墓までにかかる片道の移動時間を聞いてみると、「30分未満」(19.4%)、「30分〜1時間未満」(21.0%)、「1時間〜2時間未満」23.2%との回答がある中、およそ4割(36.4%)の人が「2時間以上」かかっているという結果に。4割近い人がお墓参りに往復4時間以上かけていると考えると、見過ごせないデータと言えそうだ。

一方、理想的なお墓参りの頻度と移動時間を尋ねると、それぞれ最も票を集めたのは、頻度が「半年に1回程度」、移動時間が「30分〜1時間未満」で、共に約4割の得票という結果になった。この回答から、現実との差が浮き彫りになっている。

ちなみに、「お墓まで片道2時間以上」かかっている人(180人 ※改葬経験者を除く)に「お墓の引越しの必要性」を聞いたところ、「いま必要性を感じている」(3.3%)と「いずれ必要になると思う」(26.1%)の計29.4%が「必要性を感じている」ことが判明。そして今ないし将来に必要性を感じる人たちに、「お墓の引越しを行うメリット」について聞くと、ほぼ半数の47.2%が「老後のことを考えるとメリットを感じる」と回答した。移動が負担になってくる老後のことを考え、将来的に心配を抱えていることが伺える。



TOPへ戻る
このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright © Narinari.com. All rights reserved.