紙コップタイプの自動販売機を1人で“作ってみた”動画が、niconicoに投稿されている。

▼ドリンクサーバー?作ってみた
//www.nicovideo.jp/watch/sm25608388
まずは機構を考え、パーツごとにスケッチ。構想がまとまれば、3DCAD(3次元設計)でモデリングし、3Dプリンタでパーツを造形。サーボモーターを取り付け、Arduino互換機で制御する。
製作の過程で「なかなか大変」だったのが、紙コップを1つ1つ取り出すこと。試行錯誤の末、紙コップを押し出すアームやセンサーを取り付け、紙コップが1個ずつ“落ちる”機能が搭載された。
その後もトライ&エラーを繰り返し、なんとか完成。製作期間は1週間とのことだ。

動画を見たniconicoユーザーからは、
「カッコイイ」
「サーバー作るのも大変なんだなぁ」
「いいできでした」
「次は種類増やして外装だな!(改良希望」
などの声が寄せられているようだ。
製作者の「JET」さんは、これまでも流しそうめん機を自作するなど、ユニークな“作ってみた”動画を多数投稿している。
▼参考:JETさんのユーザーページ - niconico
//www.nicovideo.jp/user/10727891/video