「怖すぎる広告」の掲示禁止に、ロンドンの人気お化け屋敷広告に苦情。

2010/07/15 21:07 Written by Narinari.com編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加


夏は“涼”を求めてお化け屋敷の人気が高まるシーズン。自ら恐怖を体験しにくる人たちを楽しませるために、お化け屋敷側も趣向を凝らした仕掛けで来場者を待ち受ける。英ロンドンにある人気のお化け屋敷「ロンドン・ダンジョン」も今年、「ブラッディ・メアリー」なる恐ろしいアトラクションを新設。そのプロモーションのために10秒ほどの動画広告をロンドンの地下鉄駅で流したのだが、これがあまりにも怖すぎると苦情が寄せられ、英国広告基準局から掲示禁止を通達されてしまった。

ロンドン・ダンジョンは過去に起きた事件をモチーフにしたアトラクションをいくつも用意しているお化け屋敷。新設された「ブラッディ・メアリー」は、16世紀にプロテスタントの女性や子ども300人を処刑した、女王メアリー1世の俗称から名前が付けられている。今回問題となった広告は、このメアリー1世をモデルにしたものだ。

10秒程度の広告は、メアリー1世の肖像画と同じように椅子に腰掛けた女性モデルの顔が突然ゾンビのように変化。驚かすように口を開けて迫った後、再び元の肖像画通りのポーズに戻るという内容だ。この広告が「ロンドン地下鉄のエスカレーターに設置された」(英紙デイリー・テレグラフより)そうだが、老若男女を問わず、誰もが目に触れる場所で流すには少し出来が良すぎたのかもしれない。

この広告が流れ始めると、「8歳の子どもが広告を見て怯えた」など、子を持つ親から4件の苦情が英国広告基準局に寄せられたという。これにより審査に当たった広告基準局は「不適当との結論に達した」として、ロンドン・ダンジョンに広告の掲示禁止を通達することになった。

ロンドン・ダンジョン側は「メアリー1世の“闇の部分”を見せたかった」と演出の意図を説明しているが、不特定多数が触れる広告としては、いささか配慮不足だったのかもしれない。一方で、メディアにこの件が取り上げられたことで格好の宣伝になったのは確かで、結局、この夏の話題となることは間違いなさそうだ。

TOPへ戻る
このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright © Narinari.com. All rights reserved.