米ディズニーが肥満対策、フライドポテトや炭酸飲料が販売中止に。

2006/10/17 22:42 Written by コジマ

このエントリーをはてなブックマークに追加


成人の6割が過体重(太りすぎ)もしくは肥満という米国。トレーニングを欠かさない人も多いけど、ウォール真木のように毎日きちんと運動するのは至難のわざ。日本人でもそうだけど、ある程度を越すと「もう、いいか」なんて肥満の自分を肯定するような考えが生まれてしまうようなのだ。米国人のおデブさんは日本人とはスケール(というか次元)が違うけど。とはいえ、肥満はさまざまな成人病を引き起こす原因とされており、米国では肥満者の多さが社会問題になりつつある。さらに、肥満児が増えているのも注目されており、国内ではファストフードなどの外食産業に対する批判が強まっているのだ。

こうしたなか、米ディズニーが米国内にあるディズニーランドなどのテーマパークのレストランで、肥満対策に乗り出したのだ。なんでも、園内で提供している食品に対して、砂糖の使用量を総カロリーの10%以下(菓子は25%以下)、脂肪は30%以下に制限するそうで、今月からフライドポテトと炭酸飲料を締め出し、代わりにニンジンや果汁100%ジュース、低脂肪乳を提供するというのだ。映画「スーパーサイズ・ミー」(モーガン・スパーロック監督)でも肥満の根本的な原因として示唆されていたフライドポテトだけど、代わりに提供されるニンジンがフライされたものなのか生なのかは不明。油で揚げたとしても、ニンジンならヘルシーなのかなあ。

驚いたことに、この基準は園内のレストランだけでなく、ミッキーマウスなどのキャラクターの使用許可を出した食品にも適用されるそうなのだ。契約業者は08年末までにこの基準を満たさないとライセンス許可を取り消される。あと2年もあるけど、一方的に言われた業者は大慌てだろう。まあ、この基準が絶対的に正しいとは言えないけれど、肥満を助長する食品が減るというのは歓迎すべきことなんじゃないかな。

ディズニーはこの基準を当面は米国内だけで導入するようだけど、今後は徐々に国外へと広げていく目論見なのだ。ディズニーのキャラクターを扱った商品は世界であふれているので、この基準を導入することによって、かなりの“肥満助長食”が淘汰されそうなのだ。

米国のタバコ会社やファストフードを相手にした裁判のように何でも“人のせい”にするのは好ましくないけど、きちんとその食品に対するリスクを明記したり場合によっては販売を自粛したりなど、食品業者による努力は、政府や自治体による啓発同様、消費者にとって不可欠なのだ。これからは、「売れるから出す」のではなく、消費者の健康までを考えた企業や店がもてはやされるようになってほしいなあ。と、ぎとぎとのラーメンを見るたびに考えてしまうのだ。

TOPへ戻る
このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright © Narinari.com. All rights reserved.