作業中に聞く「集中できるBGM」。

2004/06/01 17:48 Written by コ○助

このエントリーをはてなブックマークに追加


さて、今日は全体的にネタが薄い日のようなので、たまにはちょっと雑談を。2年くらい前にも「音楽が足りない生活に不満を覚えている」という話をしたことがあった(ログ紛失)なりが、最近まで再び音楽が足りない状況に陥っていたなりね。

音楽自体はいろいろと聞いてはいるなりよ。MTVやスペースシャワーTVでプロモをチェックすることもしばしば、CDもちょこちょこと購入はしているなりが、どうも心の底から「このアーティストが好きだ!」と自信を持って言える人が見当たらなかったなりね。なので、いくら音楽を聞いても満たされない。そんな音楽が足りない状態が続いていたわけなり。中学生や高校生くらいの頃は結構好きなアーティストがいたのに。夢中になって音楽を聞いてたあの頃が懐かしいなり。

そういう状況になったのは、カウントダウン系の番組でサラッと音楽を聞くのが普通になってしまったからなのか、それとも大人になるにつれて感受性が薄くなってきたからなのか。前者であると思いたいなりが、後者の可能性も否定はできず(笑)。

本当は単に昨年一年間、あまりに忙しすぎて音楽を聞く心の余裕も時間もなく、次第に音楽離れが顕著になってしまっただけなのかもしれないなりが、とにかく最近は何を聞いても感動しないし、単発的に曲は好きになってもアーティストを好きになるところまでは行かなかったりするなりよ。あぁ、音楽が足りてない……。

そんな音楽が足りない状況は、次第にコ○助の集中力を奪うようになってきたなり。好きな音楽を聞きながら作業をすると、例え1曲5分の間だけでも作業に没頭できるじゃないなりか。リピートで聞きまくれば、ノリノリで作業が続けられるのに、そこまで聞きたいと思わせる音楽が足りていないので、なんだか作業もノリ切れない。コ○助のいう作業とは、すなわち更新作業であり、テキストを書く作業なわけなりが、ノリノリで作業できないというのは結構苦痛なもの。このよどんだ感じを何とかしたいと思っていたときに、ある曲と出会い、あるアーティストと再会したなり。って、そんなに大げさな話でもないなりが(笑)。

そのアーティストの名は……というのも、著名すぎてお恥ずかしい話なりが、BEGINなり。実はコ○助は中学生の頃に一度BEGINにハマッていた時期があったなりよ。当時の認識では、「イカ天から飛び出した、異色のバンド」。イカ天のバンドって、全体的にロックだったり、コミックバンドっぽいアーティストが多かったなりが、その中ではBEGINは真面目に音楽やってるバンドだなぁ、と中学生ながら思っていたなりね。なので、名曲の「恋しくて」とかは、リアルタイムに聞いて感動していたりするなり。

ただ、中学校も卒業するあたりから、しばらくBEGINとは離れた生活を送っていたなりよ。それも、10年近くも(笑)。まあBEGIN自身もあまり表舞台で派手な活動はできていなかったなりよね。ところがここ数年、出身地の沖縄(石垣島)をテーマにした作品を発表したり、2001年に夏川りみに提供した「涙そうそう」が大ヒットしたりと、BEGINの活動が再び目立っていたじゃないなりか。当然それら一連の動きは知っていたものの、コ○助は「あ〜、また復活してきたんだ」と思っていたくらいで、なかなか聞く機会に恵まれないでいたなり。まあ、ヒットチャートを駆け上るタイプのアーティストではないなりからね。テレビでの露出が多いわけではないし。

ところが、今年になって、ひょんなことから「オジー自慢のオリオンビール」と「オバー自慢の爆弾鍋」を聞くことができたなり。昨年、一部でこの曲がすごく話題になっていたことは知っていたなりが、実際にちゃんと聞いたのはごく最近のこと。聞いてみたら、まあなんてご機嫌な曲なりか(笑)。そこには、コ○助が昔好きだったBEGINの姿は感じられなかったなりが、新たな魅力を持ったBEGINの姿があったなり。

そして今、コ○助は「オジー自慢のオリオンビール」と「オバー自慢の爆弾鍋」を聞くと不思議なほど集中できるようになったなりよ。音楽が足りている、足りているなりよ!(笑)。ちょうどコ○助の最近の沖縄気分にマッチしたという点は大きなポイントだったなりが、かつて好きだったBEGINに気持ちが再燃することになるなんて、まったく考えてもみなかったなり。

そんなわけで、コ○助は「オジー自慢のオリオンビール」と「オバー自慢の爆弾鍋」に、同じくBEGINの「島人ぬ宝」に、夏川りみの「島唄」「涙そうそう」「安里屋ユンタ」をプレイリストに突っ込んでリピートしまくりで作業に没頭しているなり。皆さんは「この楽曲を聞くと、集中できる」というこだわりの楽曲はあるなりか? 

TOPへ戻る
このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright © Narinari.com. All rights reserved.