歌舞伎座で「ラスト サムライ」試写会。

2004/05/29 05:04 Written by コ○助

このエントリーをはてなブックマークに追加


昨年末から今年にかけて、渡辺謙フィーバーを巻き起こしたのも記憶に新しい映画「ラスト サムライ」なりが、5月16日には早くもDVDが発売され、売れ行きも好調な様子。「トム・クルーズ:サムライの旅」「ドキュメンタリー:ハリウッドと歴史」といった特典映像も満載でなかなか見応えが有りそうなりが、このDVDの発売を記念して、東京・銀座の歌舞伎座で特別試写会が行われたなり。

歌舞伎座はその名の通り歌舞伎の本拠地。ここで映画が上映されたことは過去に1度だけ、1994年に日本映画の「忠臣蔵外伝 四谷怪談」のみ。ゆえに、「ラスト サムライ」は外国映画としては初めて歌舞伎座で上映されることになったわけなり。普通に考えて歌舞伎座の雰囲気に見合う外国映画がそうそう有るわけではないので、今後も上映されることはほとんど無いかもしれないなりね。それくらい、貴重な試写会が行われたわけなり。

コ○助もひょんなことからこの試写会の招待券を手に入れたので、昨日ちょいと観に行って来たなり。歌舞伎座に足を踏み入れたのは、薄い記憶を紐解くと、恐らく2度目。小学校の頃に来たことがあるような、無いような。東京に住んでいる以上、1度くらいは行ったことがあるような気がするなりが、どうも自信がないなりよ。まあ、そんなことはどうでも良いなりが、歴史ある歌舞伎座に意気揚々と向かっていったなりね。

日比谷線の東銀座駅で下車、改札を抜けて階段を上るとすぐそこに歌舞伎座はあるなり。「ラストサムライ」と和風のフォントで書かれたのぼりが何本も立っていて、歌舞伎の公演のときのような雰囲気を演出しているなりよ。単なる試写会かと思ったら、結構力が入ったイベントになっているなりね。早速歌舞伎座の中に入ったなりが、あまり良い席ではなくて、3階席の上の方に陣取ることになってしまったなり。普通の映画館でも3階席というのはかなり無理があって、スクリーンを見下ろすようなかたちになる上に、スクリーンの上の方が切れて見えるので不満なところなりが、まあ仕方なし。

19時半の開映時間になると、まず司会のニッポン放送のアナウンサー(名前失念)と、「ラストサムライ」にも出演している映画監督の原田眞人が登場して10分ほどトークライブ。今回の特別試写会で上映される「ボイスオーバー版」についての説明などを済ませ、上映がスタート。ちなみに「ボイスオーバー版」とは、オリジナル英語音声の上に日本語吹き替え音声を重ねるように収録したもの。通常の日本語吹き替えは完全に英語音声を消すなりが、これを残すことで臨場感などを保てるという利点があるようなり。コ○助は「ボイスオーバー版」なるものをこれまで観たことが無かったので、ちょっと興味津々。

しかしながら、上映が始まってすぐに、コ○助には「ボイスオーバー版」は合わないことが判明してしまったなり。例えばトム・クルーズが英語音声でセリフを話しているときに日本語の吹き替え音声がかぶさっているなりが、どちらの音声も聞こえてくるので、非常に耳障りなりよ。もちろん、英語音声のレベルは下げてあるのでかすかに聞こえる程度ではあるなりが、これが複数人の会話シーンなどになると気になって仕方ない。いっそ完全な吹き替え版の方が良いのではないかと思うほど、あまり良い印象は抱けなかったなりね。

映画自体は昨年公開時にすでに一度観ているので感慨深いものは特に無し。なので今回は内容については割愛するなりね。

上映が終わると、「スペシャルゲスト」として明治天皇役を演じた歌舞伎俳優の中村七之助が登場。「上映後にゲストが来る」と予め通達されていたため、どんなゲストが登場するのかと期待に胸を膨らませていた人が多かったのか、中村七之助が登場したときには会場から一斉にため息が(笑)。これ、本当にため息だったなりよ。トム・クルーズが来るとは誰も思っていなかったと思うなりが、渡辺謙や真田広之、小雪のうちの誰かが来てくれるのではないかと、淡い期待をしていた人が多かったなりね。上映後は司会と中村七之助と原田眞人によるトークライブが行われていたなりが、ワラワラと席を立つ人が出始め、なんだかとても切ない気分に(笑)。会場がこういう雰囲気だと舞台でトークライブしている3人も辛いだろうなぁ、と思いつつも、あまり話も面白くなかったので、コ○助も途中で退席してしまったなり。ゴメンナサイなり……。

この「ボイスオーバー版」は「ラスト サムライ」のDVDに収録されているようなので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいなり。どうも英語音声が気になって映画に集中できなかったなりよ。字幕を追ってたほうが、ずっと集中できたような。

なにはともあれ、「ラスト サムライ」は「歌舞伎座で史上初めて上映された外国映画」として歴史に名を刻んだなりね。なんだかそれだけのイベントだったなり(笑)。

TOPへ戻る
このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright © Narinari.com. All rights reserved.