マイケル・ムーアが権力の片棒担ぐ、米政府の“侵略”政策に参加。

2016/02/23 08:01 Written by Narinari.com編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加


超過激なアポなし突撃取材と歯に衣着せぬ物言いで、社会問題を独自の視点で一刀両断してきたマイケル・ムーア監督。そんなムーア監督の最新作ドキュメンタリー映画「Where To Invade Next」の日本公開、および邦題「マイケル・ムーアの世界侵略のススメ」(配給:KADOKAWA)が決定した。

これまで「ボウリング・フォー・コロンバイン」で米アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を、「華氏911」でカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞するなど、国内外を問わず高い評価を得てきたムーア監督は、銃規制、対テロ戦争、医療保障、資本主義など、アメリカ国内に巣食うタイムリーな問題を取り扱ってきた。しかし今回の作品はアメリカ国内ではなく“世界”がテーマだ。

しかも、これまで一貫して批判してきたはずの権力の片棒を担ぎ、なんとアメリカの“侵略”政策に参加してしまう。ムーア監督に課せられたミッションは、侵略する国に存在する“あるモノ”を根こそぎ略奪し、アメリカに持ち帰ること――。なぜムーア監督は“侵略者”となったのか? もう昔のムーアではないのか? “あるモノ”とは何なのか? そして、マイケル・ムーアの真の目的とは?

“侵略”する先々で知ることになる事実、散りばめられたブラック・ユーモア、予定調和で終わらない“侵略”行為。アメリカ人だけでなく、私たち日本人も、そして世界中の誰が見ても驚きと笑いと感動を隠せない、“マイケル・ムーアの集大成品がついに完成した。

映画「マイケル・ムーアの世界侵略のススメ」は5月公開。


☆ストーリー

これまでの侵略戦争の結果、全く良くならない国・アメリカ合衆国。米国防総省の幹部らは悩んだ挙句、ある人物に相談する。それは、政府の天敵である映画監督のマイケル・ムーアであった。幹部らの切実な話を聞き、ムーアは国防総省に代わって自らが“侵略者”となり、世界各国へ出撃することを提案。そして空母ロナルド・レーガンに搭乗し、大西洋を越えて一路ヨーロッパを目指すのだった。侵略する先々で、“あるモノ”を略奪するために――。

TOPへ戻る
このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright © Narinari.com. All rights reserved.