
姉妹。
2012/04/13(Fri) 22:52
ご主人さんは時々、お花をプレゼントしてくれるのですが、先日仕事から帰って来たら鉢植えの花がこの状態。

おのれ、猫(怒)。
ただいま犯人を容疑者(チビ、サクラ、ブー)から割り出し中。クローニン真木です、こんにちは。やっぱりネコ草育てなきゃダメですかね〜。

ちなみに、折られたお花はご主人さんがコップに生けてくれました。
さて。
長女と次女なんですが。多分お互いに顔を合わせている時間が、一日に一番長い間柄なんだと思います。観察していると、常に一緒に遊び、平均3分に1度の割合で喧嘩をし、またその後ケロリとした顔で何が可笑しいのやら、ゲラゲラ笑い合っては、また遊び出す……。
以前は、喧嘩をするたびに仲介に入って(というか、単に怒って)、
「喧嘩するくらいなら、お互いに3メートル離れんかぁぁっ!」
と、いっておりましたが、すぐに仲直りすることを知ってから放置状態にしました(笑)。しかし、仲がいいのは嬉しいことですが、その分「悪事をする」のも一緒。共犯者がいると大胆になれるという法則にのっとり、予想外のいたずらをする、散らかす、後片付けをしない。
最近、彼女たちのお気に入りはクローニン真木の車の中(なぜか、狭い空間が大好き)。本や枕を持ち込んで、まったりとするのがお好きなようで……。まあ、放っておきましょう。
しかし長女は今年、いわゆるティーンエイジャーと呼ばれる世代に突入する予定。まだまだ子供っぽい彼女ですが、そろそろ家族よりも友達優先になってくることでしょう。そうなった時、さらに子供っぽい次女がどう対応出来るやら。ティーンエイジャーといえば普通、親としては反抗期が心配って感じなんですが、我が家ではむしろ姉妹同士の関係が心配になってくる今日このごろなのです。
寂しがることになるかもしれない次女のために、本気で犬でも飼おうかと思案中なのでした。
