| 
                                    
                                    12月1日〜12月7日
                                     12月7日 
        コ○助はthe brilliant greenが好きなり。 
                そもそも、コ○助とthe brilliant greenの出会いは、1997年7月に上演された演劇集団キャラメルボックス夏公演 「嵐になるまで待って」 のエンディングテーマ曲として1stシングル収録曲の「GREEN WOOD DIARY」が使用されていたことがきっかけなり。 
                でも、当時はまだ曲を聴いて「おおっ」と思っただけで、アーティスト名も知らない状況だったなりが。 
                その後、しばらくコ○助の中ではthe brilliant greenを意識することが無かったなりが、TBS系ドラマ「ラブ・アゲイン」の主題歌となった3rd Single「There will be love there〜愛のある場所〜」で再びコ○助のハートに日を付けた(表現が古っ!)なり。
                 
                まあ、何が良いと語るほど、熱狂的なファンというわけでは無いなりが、デビューの頃から知っている数少ないバンドということで、愛着もあるなりよ。 
                とは言っても、デビューからブレイクまでほとんど時間を置かなかったので、大方のファンはそうかもしれないなりが(笑)。 
                デビューの頃から見ている、といえばコ○助はB'zも結構初期から見続けているなり。 
                彼らのデビューが1988年なりが、コ○助が出会ったのは「BAD COMMUNICATION」が発売された1989年なので、結構最初の頃だったと思うなり。 
                なかなか、曲を聴いて衝撃を受けるという体験をすることが無いなりが、この「BAD COMMUNICATION」を聴いた中学生のコ○助はしびれたなりねぇ。 
                しびれまくったなり(笑)。 
                最近のB'zはなんだか音が変わってしまったのであまり聴かないなりが、昔は良かったものなり。 
                もう懐かしんでいるあたり、相当なオッサンなりが。 
                最近はコ○助をしびれさせてくれる歌手・バンドがなかなか無いものなり。 
                あ、椎名林檎の「ここでキスして」を初めて聴いた時はかなりしびれたなりが、その後の曲はあまり感動をしないなり。 
                音楽ってのは人に「これが良い」と薦められても、自分が「良い」と思えるものってなかなか無いところが映画とか本とかと違って面白いところなり。 
                自分に合ったものは自分で探す。 
                これって結構大変なことなりよね。 
                頑張って新しい衝撃を探す旅にでも出るなりかねぇ。 
                旅って大袈裟な(笑)。 
                                    スポンサーも訪れて下さいなり。 
                                    相互リンクしている「airoplane.net」さんが、新コンテンツ「airoplane.キミノナハ・・・」をスタート。 
                いろいろなサイトの管理人に、そのサイトの名前の由来を聞くという、今までに無かったようなコンテンツなり。 
                当サイト、Narinari HeadLine!もTECHSIDEさんやムーノーローカルさんと共に紹介されているので、ぜひぜひ見てみて下さいなりね。
                 
                                 
                                    スポンサーも訪れて下さいなり。 
                                    リンクバナーの提供を開始してみたなり。
                 
                詳細は「リンクについて
」を見てやって下さいなり。 
                ぜひとも皆さん宜しくお願いしますなり。
 
                                                                                
               
                                    相互リンク強化月間スタート! 
                いつも相互リンクは増やしていきたいと思っているなりが、今月は特に力強く思っているなり! 
                ニュースサイトに限らず、リンク集やその他個人運営のどんなサイトの方でも全然OKなので、皆さんバシバシ相互リンクしましょうなり。 
                リンクの更新は、ご依頼いただいてから1週間から2週間ほどかかる場合もあるなりが、少々年の瀬も迫って多忙になってきたため、ご容赦下さいなり。 
                って、なら強化月間なんてするなって(笑)。 
                でも、21世紀を迎える前に、もっと多くのサイトと相互リンクをしておきたいなりよ。 
                どうか皆さん、相互リンクいたしませう。  
                                    12月6日 
        2001年1月、久しぶりにシルベスタ・スタローン主演の「追撃者」という映画が公開されるなり。 
                アーノルド・シュワルツェネッガー主演の「6d」も年末から公開されるし、なんだかお久しぶりな二人が揃ってスクリーンに戻ってくるようなり。 
                昔、この二人が全盛の頃、スタローン派かシュワちゃん派かということで好みが分かれることが無かったなりか? 
                コ○助は断然シュワちゃん派だったなり。 
                スタローンはどうしてもロッキーのイメージがつきまとってしまうなりよね。 
                シュワちゃんはそういう意味では特定のイメージが無いような。 
                しかし、この二人はハリウッドの頂点から転げ落ちるのが速くなかったなりか? 
                アッという間に転落してしまったなりよねぇ。 
                そうそう、そんなことは良いなりが、この映画「追撃者」にはあの懐かしいミッキー・ロークが出ているなりよ。 
                ミッキー・ロークといえば、コ○助の中ではやっぱり平成4年の東京ドーム、ダリル・ミラーとのボクシングの試合なり。 
                あの猫パンチでの1RKO勝ちという結末は今でも決して忘れられないなり(笑)。
                 
                コ○助の頭の中では、ミッキー・ロークという単語はそれ以来、約8年ぶりなりか。 
                今まで何をしてきたなりかね。
                 
                ま、懐かしい人が出ているということくらいしか、コ○助にとってほとんど魅力が無い映画なりがスタローンファン、ミッキー・ロークファンの方はぜひ。
                 
                                 
                                    スポンサーも訪れて下さいなり。 
                                    リンクバナーの提供を開始してみたなり。
                 
                詳細は「リンクについて
」を見てやって下さいなり。 
                ぜひとも皆さん宜しくお願いしますなり。
 
                                                                                
               
                                    相互リンク強化月間スタート! 
                いつも相互リンクは増やしていきたいと思っているなりが、今月は特に力強く思っているなり! 
                ニュースサイトに限らず、リンク集やその他個人運営のどんなサイトの方でも全然OKなので、皆さんバシバシ相互リンクしましょうなり。 
                リンクの更新は、ご依頼いただいてから1週間から2週間ほどかかる場合もあるなりが、少々年の瀬も迫って多忙になってきたため、ご容赦下さいなり。 
                って、なら強化月間なんてするなって(笑)。 
                でも、21世紀を迎える前に、もっと多くのサイトと相互リンクをしておきたいなりよ。 
                どうか皆さん、相互リンクいたしませう。  
                ※11/15以降相互リンクのご依頼をいただいているサイト管理者様、もう少しお待ち下さいなりね。 
                必ず相互リンクはさせていただきますので、もう少々お待ち下さいなり。
 
                                    12月5日 
        昨日、ふとした家庭内事故で腰を強打したなり。 
                いつも更新作業はコタツの机にパソコンを置いて座椅子に座って更新しているので、普段から腰に良いとは言えない姿勢で作業をしているなりが、昨日腰を強打したことでさらに腰が悪化したような。 
                もう座っているだけで腰が痛いなり。 
                コ○助はまだ24歳なりが、こんなことで腰を悪くしている事に、何だか無性にやりきれない思いと怒りがこみ上げて来たなり(笑)。 
                もっと健康的に生きたいなりねぇ。 
                既に気が滅入っているなり。 
                皆さんも家庭内事故にお気をつけて下さいなりね。 
                                    スポンサーも訪れて下さいなり。 
                                    
                皆さんにご投票していただいている日経netn@vi主催の「ホームページ大王2001」も12月6日で締め切りらしいなり。 
                たぶん、Narinari HeadLine!はまだ20位にも入っていないと思うなりが、来年以降の励みにするためにもぜひとも上位に食い込みたいところなりよ。 
                皆さん、お手数ですがご投票願えないなりか? 
                宜しくお願いしますなり。 
                ご投票はこちらから。
                 
                                 
                                    スポンサーも訪れて下さいなり。 
                                    リンクバナーの提供を開始してみたなり。
                 
                詳細は「リンクについて
」を見てやって下さいなり。 
                ぜひとも皆さん宜しくお願いしますなり。
 
                                                                                
               
                                    相互リンク強化月間スタート! 
                いつも相互リンクは増やしていきたいと思っているなりが、今月は特に力強く思っているなり! 
                ニュースサイトに限らず、リンク集やその他個人運営のどんなサイトの方でも全然OKなので、皆さんバシバシ相互リンクしましょうなり。 
                リンクの更新は、ご依頼いただいてから1週間から2週間ほどかかる場合もあるなりが、少々年の瀬も迫って多忙になってきたため、ご容赦下さいなり。 
                って、なら強化月間なんてするなって(笑)。 
                でも、21世紀を迎える前に、もっと多くのサイトと相互リンクをしておきたいなりよ。 
                どうか皆さん、相互リンクいたしませう。  
                ※11/15以降相互リンクのご依頼をいただいているサイト管理者様、もう少しお待ち下さいなりね。 
                必ず相互リンクはさせていただきますので、もう少々お待ち下さいなり。
 
                                    12月4日 
        昨日、以前から使用していた携帯電話を解約してきたなり。 
                解約したのはauの携帯電話なりが、印鑑とか別に必要ないなりね。 
                auは解約に限らず、機種変更やプラン変更などの時にかなり身分確認が甘いような気がするなりよ。 
                まあコ○助はNTTドコモやJ-PHONEについては知らないので、そのキャリアについては何とも言えないなりが、長年愛用するDDIポケットはプラン変更でも本人確認くらいはとるなり。 
                それが当然だと思うなりが、以前auでプラン変更をした時に、携帯の電話番号を言っただけであとはなんも言わずにプラン変更ができてしまったなり。 
                auショップでなりよ。 
                こんなの本当の電話の持ち主でなくてもできてしまうのが恐ろしいところなり。 
                解約だって、印鑑さえ持っていれば別に確認書類なんていらないみたいなり。 
                「山田」「田中」「鈴木」など、単純な名前だったら町中で印鑑くらい簡単に手に入るなりから、他人が勝手に解約することなんて簡単なりね。 
                他のキャリアもそういうものなりかね。 
                ちょっとこのキャリア大丈夫なのかな、と思ってしまったなり。 
                                    スポンサーも訪れて下さいなり。 
                                    ケーブルテレビでは、年末に特別プログラムを組む局が多いなりよね。 
                昨年はどこの局だかで、ダイ・ハード特集を1日でパート1〜3まで一気に見たような。 
                今年超期待している特別プログラムがあるなりよ。
                 
                コ○助の入っているケーブルテレビでは、スカパーなどでも放送されている「フジテレビ721」が見られるなりが、これの年末プログラムがちょっと凄い。 
                「年末オールナイトドラマ特集」と銘打ち、
12月25日からすごいことになっているなり。 
                だいたい連続ドラマって11話か12話程度だと思うなりが、それを一晩で全部やってしまうなり。 
                「101回目のプロポーズ」「NIGHT HEAD」「素顔のままで」「素晴らしきかな人生」などなど。 
                それ以外にも12月9日から「世紀またぎの30夜連続ライブ」と銘打ち、奥田民生、ユーミン、チャゲアス、ゆずなどのライブ放送があるなりよ。 
                「フジテレビ721」はコ○助の超お気に入りチャンネルなりが、スカパーなどで見ている人とかいるなりか? 
                「とぶくすり」「オレたちひょうきん族」といったバラエティー、「カノッサの屈辱」「アインシュタイン」「音楽の正体」「地理B」などの深夜番組、
                「銀河鉄道999」「あしたのジョー」「北斗の拳」「Dr.スランプ」などのアニメ、「なるほど!ザ・ワールド」や「料理の鉄人」などなど、もう見たい番組が目白押しなり。 
                近所にケーブルテレビが来ていないと嘆かず、そういう方はぜひスカパーに入るべし。 
                「フジテレビ739」と合わせてコ○助は月700円も払っているなりが、それでも十分に元がとれている感じなり。 
                皆さんもぜひぜひ。
                 
                                 
                                    スポンサーも訪れて下さいなり。 
                                    リンクバナーの提供を開始してみたなり。
                 
                詳細は「リンクについて
」を見てやって下さいなり。 
                ぜひとも皆さん宜しくお願いしますなり。
 
                                                                                
               
                                    相互リンク強化月間スタート! 
                いつも相互リンクは増やしていきたいと思っているなりが、今月は特に力強く思っているなり! 
                ニュースサイトに限らず、リンク集やその他個人運営のどんなサイトの方でも全然OKなので、皆さんバシバシ相互リンクしましょうなり。 
                リンクの更新は、ご依頼いただいてから1週間から2週間ほどかかる場合もあるなりが、少々年の瀬も迫って多忙になってきたため、ご容赦下さいなり。 
                って、なら強化月間なんてするなって(笑)。 
                でも、21世紀を迎える前に、もっと多くのサイトと相互リンクをしておきたいなりよ。 
                どうか皆さん、相互リンクいたしませう。  
                ※11/15以降相互リンクのご依頼をいただいているサイト管理者様、もう少しお待ち下さいなりね。 
                必ず相互リンクはさせていただきますので、もう少々お待ち下さいなり。
 
                                    12月3日 
        知念里奈の新曲「CLUB ZIPANGU」のプロモーションビデオを見たなり。 
                この曲聞いたこと、見たことあるなりか? 
                リッキー・マーティンの「SHE BANGS」のカバーなりが、何だか見ていてとても痛い(笑)。
                 
                コ○助は知念里奈のデビュー曲「DO-DO FOR ME」と、セカンドシングル「precious・delicious」までは凄く好きで、「ああ、なんて良い歌手が出てきたんだ」と正直思ったものなり。 
                この2曲は小室哲哉のお仲間、久保こーじが作曲をしていて、かなり良い仕上がりだったと思うなり。 
                まあそれ以降、知念里奈の曲を好んで聴くことは無くなってしまったなりが。
                 
                デビューから4年。 
                ずいぶん変わってしまったなりねぇ(笑)。 
                作曲家やプロデューサーによってファンが付いたり、付かなかったりを繰り返す人って、きっと本人にそれほどの魅力が無いのだと思わないなりか? 
                コ○助はきっと久保こーじが好きなだけだったのかもしれないなりね。 
                そう思うと、シンガーソングライター以外の歌手は大変だなぁと思うなりよね。 
                知念里奈はまだ19歳と若いなりが、一時の勢いを失なっている感もあるなり。 
                果たして盛り返すことができるのか。 
                難しいとは思うなりが、頑張って欲しいなりねぇ。
                                 
                                    スポンサーも訪れて下さいなり。 
                                    久しぶりにタイ料理を食べたなりよ。 
                昨日は朝から夕方までバイトで東京・池袋にあるサンシャインに行っていたなりが、そこにあるタイ料理屋があまり美味しくなくてご立腹気味なり。 
                ランチで食べたメニューがたまたま良くなかったのかもしれないなりが、値段に見合わないその味のせいで、午後の仕事が気分良くできなかったなり(笑)。 
                そう、料理全体は美味しくなかったなりが、食後に出てきたコーヒーにはちょっとご満悦だったなり。 
                コ○助も正式名称は知らないなりが、コーヒーの粉がたくさん沈んでいるタイプのコーヒーをご存じなりか? 
                昔、サークルの絡みでとある企業の社長さん連中に連れていってもらった高級アジア料理店でその粉だらけのコーヒーが出てきて、ビックリしたことがあるなりよ。 
                決してこれも美味いものでは無いなりが、何だか懐かしくなってしまったなり。 
                って結局不味いんかい(笑)。 
                東南アジアなどで飲まれていると思われるこの粉が沈んでいるコーヒー、何という名称かご存じの方いるなりか? 
                コ○助は中国や香港には何回も行ったことがあるなりが、そこではお目にかかったことがないので、きっともっと東南の、タイやマレーシアで飲まれているものだと思うなりが。 
                ご存じの方がいたら教えていただけると嬉しいなり。
 
                                    スポンサーも訪れて下さいなり。 
                                    リンクバナーの提供を開始してみたなり。
                 
                詳細は「リンクについて
」を見てやって下さいなり。 
                ぜひとも皆さん宜しくお願いしますなり。
 
                                                                                
               
                                    相互リンク強化月間スタート! 
                いつも相互リンクは増やしていきたいと思っているなりが、今月は特に力強く思っているなり! 
                ニュースサイトに限らず、リンク集やその他個人運営のどんなサイトの方でも全然OKなので、皆さんバシバシ相互リンクしましょうなり。 
                リンクの更新は、ご依頼いただいてから1週間から2週間ほどかかる場合もあるなりが、少々年の瀬も迫って多忙になってきたため、ご容赦下さいなり。 
                って、なら強化月間なんてするなって(笑)。 
                でも、21世紀を迎える前に、もっと多くのサイトと相互リンクをしておきたいなりよ。 
                どうか皆さん、相互リンクいたしませう。  
                                    12月2日 
        映画見たいなりねぇ。 
                今年はなんだかよく映画を見ている気がするなりが、それでもまだ最近の映画では「チャーリーズエンジェル」も見ていないし、「エクソシスト」も見ていないし、もうすぐ「ダイナソー」とかも始まっちゃうし。 
                コ○助は「エクソシスト」をまだビデオでも見たことがないなりが、見たこと有る人いるなりか? 
                名作と誉れ高い映画のようなりが、めちゃくちゃ怖いとも聞くなりよね。 
                基本的にホラーは苦手なので、果たしてコ○助の精神が耐えられるのかちょっと心配なりが、これだけ話題になっているので、見に行かざるを得ないなり。 
                でも、本当にあの予告編のスパイダーウォークを見ただけで鳥肌が(笑)。 
                「バトルロワイヤル」もある意味怖そうなりが、でもきっと「エクソシスト」の比では無いなりよね。 
                あぁ、コ○助はやっぱり「ダイナソー」のような、ハートウォーミング系の映画の方が好みなり。
                 
                それはそうと、今年を振り返ると超目玉という映画はあまり無かったような気もするなりが、それでも面白い映画が多かったような気がするなり。 
                そろそろ今年も総括の時期なりね。 
                ちょっと今年見た映画をまとめてみて、コンテンツにでもしてみるなりかねぇ。
                 
                                 
                                    スポンサーも訪れて下さいなり。 
                                    リンクバナーの提供を開始してみたなり。 
                 
                ↑こんな感じのバナーなりが、皆さんどうなりかね。 
                皆さんの運営するサイトに掲載していただけるととても嬉しいなり。 
                掲載していただいたサイトは、右メニュー内の「リンクバナー提携」サイトとしてリンクを貼らせていただきますなり。 
                詳細は「リンクについて
」を見てやって下さいなり。 
                ぜひとも皆さん宜しくお願いしますなり。
 
                ただ、ネスケには対応していないタグを使用しているため、ある種特殊なバナーではあるなりね。 
                コ○助もネスケに対応していないことについて、ちょっと悩んだなりが、システムとしては面白いのでこんなのがあっても良いかな、という意味で一応公開してみたなり。 
                興味のある方がいらっしゃったらご一報を。
                                                                
               
                                    相互リンク強化月間スタート! 
                いつも相互リンクは増やしていきたいと思っているなりが、今月は特に力強く思っているなり! 
                ニュースサイトに限らず、リンク集やその他個人運営のどんなサイトの方でも全然OKなので、皆さんバシバシ相互リンクしましょうなり。 
                リンクの更新は、ご依頼いただいてから1週間から2週間ほどかかる場合もあるなりが、少々年の瀬も迫って多忙になってきたため、ご容赦下さいなり。 
                って、なら強化月間なんてするなって(笑)。 
                でも、21世紀を迎える前に、もっと多くのサイトと相互リンクをしておきたいなりよ。 
                どうか皆さん、相互リンクいたしませう。  
                                    12月1日 
        12月突入! 
                ついに21世紀へ残すこと1ヶ月となってしまったなり。 
                なにやら世間様では、昨年末の「2000年へのカウントダウン」ほど今年は盛り上がっていないとか。 
                確かにトゥナイト2でもそんな話をしていたなり。 
                でも、コ○助は昨年は2000年問題に絡み、大晦日から正月にかけて「2000年問題特集」を組み、めちゃくちゃ更新していたので、今年の大晦日は何かスペシャルなことをしたいなり。 
                それになんと言っても21世紀なりよ! 
                あの夢にまで見た21世紀なり! 
                「2001年宇宙の旅」や鉄腕アトムの世界には間に合わなそうなりが、それでも何かを期待させる未来世紀なりよ。 
                本当は海外とか行ってカウントダウンでもして盛り上がりたいところなりが、先立つものが無い(笑)。 
                貧乏暇無しってのは、本当だからイヤなり。 
                ま、それは良いとして、とにかく21世紀が楽しみなり。 
                こんなに年が明けるのが楽しみな年は生まれて初めてなり! 
                                    スポンサーも訪れて下さいなり。 
                                    相互リンク強化月間スタート! 
                いつも相互リンクは増やしていきたいと思っているなりが、今月は特に力強く思っているなり! 
                ニュースサイトに限らず、リンク集やその他個人運営のどんなサイトの方でも全然OKなので、皆さんバシバシ相互リンクしましょうなり。 
                リンクの更新は、ご依頼いただいてから1週間から2週間ほどかかる場合もあるなりが、少々年の瀬も迫って多忙になってきたため、ご容赦下さいなり。 
                って、なら強化月間なんてするなって(笑)。 
                でも、21世紀を迎える前に、もっと多くのサイトと相互リンクをしておきたいなりよ。 
                どうか皆さん、相互リンクいたしませう。 
                                    
                スポンサーも訪れて下さいなり。 
                                    Palm系のPDAが欲しいなり! 
                友人が以前ビックカメラの安売りでWorkPadを購入し、使っているのを見てちょっと羨ましいなりよ。 
                最近は魅力的な機種も続々と出てきているし、かなり購入したい気持ちが強いなり。 
                ただ、やっぱりあのキーボード付きザウルスが気になるなり。 
                誰か購入する予定のある人いるなりか? 
                一番心配しているのはバッテリー持ちの問題と、パソコンとの連携についてなりね。 
                噂ではバッテリーは1日も持たないというし、パソコンとの連携もMacは蚊帳の外らしいなりからねぇ。 
                その辺が解消されれば、当然購入に踏み切るなりが、なかなかこれも壁が高そうなり。 
                Macユーザーってのは最新の機器を使うことも許されないなりね・・・。 
                ソニーのメモリースティック搭載携帯端末に次いでまたも断念せざるを得ないなりか。 
                Macユーザーって切ないなり・・・。 
                まあそんなMacユーザーでも安心して使えるのがPalmなので、やっぱりPalmが欲しいかな、と。 
                う〜、年末もお金がかかるなりね。
 
                                     
                                     |