| 
                                    
                                    9月8日〜9月15日
                                     9月15日 
        「明日があるさ 明日がある〜」 
      最近ジョージアのCMで流れている坂本九の「明日があるさ」なり。 
      この曲が耳から離れなくてずっと口ずさんでいたなりが、HMVの前を通った時に足が自然に坂本九コーナーへ。 
      気が付くと手には坂本九のベストアルバムがあったなり(笑)。 
      「明日があるさ 明日がある 若い僕には夢がある 明日はきっと 明日はきっと わかってくれるだろう」 
      なんか単純なりが良い歌詞なり。 
      青島幸雄の作詞なりが、何だか元気になるなりよ。 
      「明日があるさ 明日がある〜」 
                                    は!今日は世間様はお休みの日なりか! 
                                    TBSで「青い鳥」の再放送が始まったなりね。 
      コ○助は以前ビデオでまとめて見たなりが、めちゃくちゃ面白かったなり。 
      基本的にコ○助は豊川悦司が大好きなりよ。 
      まあこれは岩井俊二のファンだから、という歪んだトヨエツ好きなりが。 
      ただこのドラマ、ちょっとglobeの曲が合っていないような。 
      って、そんな昔のドラマのことあれやこれや言っても仕方ないなりが(笑)。 
                                    今日の夜はオリンピック開会式なり! 
      歴史的パフォーマンスの韓国・北朝鮮合同入場は見逃せないなりね。 
                                    9月14日 
        久々に実家にて更新作業なり。 
      コ○助は現在一人暮らしで、そちらにはISDNの回線を引いているなりが、実家はCATVに加え、電話代親持ちのISDNという正に通信天国(笑)。 
      この通信天国をまあいろいろな事情があってなかなか利用できないでいるなりが、やっぱりCATVはいいなりねぇ。 
      通信速度が速いということよりも、繋ぎ放題という安心感がやっぱりたまらないなり。 
      常時接続で慣れちゃうと、非常時接続になったときに感覚がなかなか戻らないなりよ。 
      そうなると、通信費がかさんで仕方ないなり。 
      一人暮らしの方の電話代は・・・見るのも怖いなり・・・。 
                                    昨日の阪神ー巨人戦見たなりか? 
      上坂太一郎外野手、3安打2盗塁の大活躍だったなり。 
      あの憎きメイ投手から放っているあたりが価値有るところなりよね。 
      また楽しみな選手が出てきたなりねぇ。 
                                    サッカーの2002年ワールドカップのチケットのお値段、一番安いのが1次リーグのC3席で7000円、一番高いのが決勝の8万4000円。 
      とても庶民には手が出ない値段なりね。 
      ブルジョワのために大会なりか?ワールドカップって。 
      この決勝の8万4000円のチケット、オークションにかけたらいくらになるなりかねぇ。 
      20万円くらいになるんだったら死ぬ気で取ってみたいものなり。 
      抽選販売になるようなりから、とりあえず申し込んでおくのがいいかもしれないなりね(笑)。 
      こういう人たちがいるのを、きっと真剣なサッカーファンは憂慮しているなりよ。 
      でもまあ仕方ないなりよ。 
      決勝をペアチケットで買うと16万8000円なりかぁ。 
      今からお金を貯めないと。 
                                    9月13日 
        なんと!雑誌を読んでいたらオリンピックの一部競技はもう今日からだというじゃなりなりか。 
      と、いうことで、あわててオリンピック用の特集ページを開設したなり。 
      http://www.narinari.com/special/olympic/olympictop.html 
      慌てて作ったのでまだ未完成な状態なりが、オリンピック期間中は特設ページに随時情報をアップしていくので、そちらもチェックしてみて下さいなりね。 
                                    永らく放置状態が続いていたリンクページをリニューアル開設したなり。 
      http://www.narinari.com/cgi-bin/tbookmark.cgi 
      カテゴリー分けはコ○助が適当にしてしまったので、もしカテゴリー移動や新たなカテゴリーでの登録を希望される方は、遠慮なくご連絡下さいなり。 
      また、リンクページの新設とともに、右側メニュー一覧のリンクはある程度整理させていただきますなり。 
      これは次のような理由によるものなり。 
      1.右側のリンクが組まれているテーブルの容量だけで30KB以上ある。 
      2.デッドリンクが多数含まれる。 
      3.更新がほとんどなされていないサイトがある。 
      4.「相互リンク」にも関わらず、相手サイトにはリンクが貼られていないサイトがある。 
      こうしたことから、断腸の思いながら右側のメニュー一覧にもメスを入れることにしたなり。 
      相互リンクしていただいているサイトが200近いということもあって、テーブルの容量が大きくなりすぎている、というのが最大の理由なりよ。 
      皆さんのご理解をお願いいたしますなり。 
      まあ、まだ当分はこのままで行こうとは思っているなりが、いずれ整理するので悪しからず。 
                                    告知だけでこんなにスペースをとってしまったなり! 
      まあたまにはいいなりか、そんなんでも。 
                                    9月12日 
        ニュースを見てると、名古屋の雨は尋常じゃないなりね。 
      名古屋周辺の方、大丈夫なりか? 
      冠水した街の空撮を見ていると海外の洪水の映像を見ているようなり。 
      川が氾濫するとやっぱりダメなりねぇ。 
      ああ、東京でも窓の外はもの凄い音をたてながら雨が。 
      外に出るのが面倒くさいなりねぇ。 
                                    オリンピック、もうすぐなりね。 
      Narinari HeadLine!でも特設ページを設けようと思ってはいるなりが、忙しすぎてなんの準備もできていないなりよ。 
      今日は学校の課題に追われていたのでほとんど寝てないし。 
      う〜、早く開設したいなりねぇ。 
                                    今日の「ど〜なってるの!?」は親のすねかじり。 
      働かないで実家に寄生する若者の特集だったなり。 
      寄生というとかなりの問題児のような気もするなりが、でも一人暮らしをしていても仕送りをもらっている人って珍しくないなりからねぇ。 
      あ、学生じゃなくてもなりよ。 
      場所が実家というだけで、悪く言うのはどうなりか? 
      結局は同じだと思うなりが。 
      まあすねをかじれる親がいるなら、別にいいんじゃないなりかね。 
      実家が裕福とか、かじられて困っていないんだったら他がとやかく言うことでも無いと思うなりが。 
      と、いう考え方はダメなりかね。 
                                    ハラヘッタ・・・ハラヘリスギナリ・・・・。 
                                    9月11日 
        野村義男ことヨッちゃんがテレビに出ていたなり。 
      最近また太ったなりか? 
      浜崎あゆみのバックバンドなんかをやって、かなり調子がいいなりからかね。 
      とても元ジャニーズとは思えないほどの肥えぶり(笑)。 
      ヨッちゃんは40歳くらいなりか? 
      人は40くらいを境にガラッと変わりそうなりね・・・。 
      コ○助も気を付けるなり。 
                                    あらあら、今日は全国的に大雨なりか。 
      晴れが続かないなりねぇ。 
                                    コ○助の住んでいるマンションは全然他の住人と出会わないなりよ。 
      コ○助はマンション暮らしは初めてなりが、そんなものなりか? 
      出会うどころか、他の部屋に出入りしているところを見かけることすら無いなり。 
      ここに住み始めてかれこれ半年くらいになるなりが、全然大家さん以外の人が分からないなり。 
      どこでもそんなものなりかね。 
      結構寂しいものなりね、マンション暮らしって。 
                                    9月も中旬に突入なりか。 
      果たしてコ○助のフレッツ・ISDN開始はいつになることやら。 
      7月20日に申し込み、一度は8月下旬に開通すると言われていたなりが、一向に開通する気配が無いのでNTTに電話したら、9月中旬に延期になったと言われたなりよ。 
      そして、もう9月中旬。 
      いまだに何の連絡も通知もこないなり。 
      延期する事自体は仕方ないとも思うなりよ。 
      申込者が殺到しているのは理解できるし。 
      でも、こっちからNTTに電話をしない限り延期したということを言ってこない、その姿勢はどうかと思うなり。 
      さらに、開通時期を明言して期待を持たせるのもどうかと。 
      8月下旬に開通といわれたらそれに合わせて色々と環境を整えるわけで、そういう個々のユーザーの事情なんて知ったこっちゃないという考え方が、NTTは良くないなりね。 
      早く開通して欲しいものなり。 
      すでに電話代が2万円/月を超えているなりよ・・・。 
                                    9月10日 
        朝テレビに広末涼子と池脇千鶴が出ていたなり。 
      広末涼子、なんか大人っぽくなったなりねぇ。 
      ビックリこいたなり。 
      でも相変わらずおとなしくて、ほとんど自ら話すことはなかったなり。 
      そこらへんがバラエティーとかに出て来れない理由なりか。 
      池脇千鶴は・・・。 
      元々とびきりの美人とかでは無いなりが、今日の池脇はあまりかわいくも無かったなり。 
      まあこの2人がバラエティーに出ること自体が珍しいので、良しとするなりか。 
                                    爆笑問題、コ○助は結構好きなり。 
      最近たくさんレギュラーを持っていて、どのチャンネルをひねっても見られるので嬉しいなりが、一つ気になることがあるなり。 
      太田のボケに、苦笑を隠さない出演者が目立つところなりよ。 
      太田のボケは、確かにその場の空気を読んでいない時もあるし(笑)、苦笑せざるを得ない内容だったりすることもあるなり。 
      でもそれはファンにとっては「予定調和的な」期待に応えるボケだったりするわけなりよ。 
      だから、苦笑するのは視聴者がすればいいだけであって、出演者までそんな顔すること無いと思うなり。 
      テレビってのは本当に芸人殺しなりねぇ。 
      まあそれのどこが芸なのか、という突っ込みもありそうなりが。 
                                    i-mode端末を購入したコ○助なりが、メールを転送してメールビューワーとして使い始めたなり。 
      このNarinari HeadLine!に来るメールを転送しているなりが、実はコ○助が借りているサーバーにはメールの転送サービスが備え付けられていないなりよ。 
      そこで、「メールパラダイス」というサイトのサービスを使い始めたなり。 
      http://www.melpara.com 
      ここ、便利なりよ。 
      メールアドレスも発行してくれるなりが、それは一切使わず、指定した既存のプロバイダなどのメールを勝手に拾ってきて転送してくれるというサービスを行っているなり。 
      しかもプロバイダは5個まで指定できるなり。 
      さらに、無料なりよこのサービス。 
      広告もなぜか入ってこないし、コ○助は重宝しまくりなり。 
      良かったら使ってみて下さいなりね。
                                     9月9日 
        今日は良いお天気なりね。 
      久々にいい気分なり。 
                                    イギリス人は、知らない人と話す時まず天気の話をすると言われているなり。 
      でもこれって気が付くとコ○助もよくやる手なりよ。 
      今日のなりなり。でネタが詰まった時にはまず天気のお話を書くなり。 
      こんなの万国共通なりよね。 
                                    実は今課題に追われているなり。 
      なかなかこれが大変そうなりが、一向に手を着けていないなりよ。 
      学校もまあ大事かもしれないなりが、コ○助にとってはNarinari HeadLine!の更新の方がよっぽど大事なりからね。 
      どうしてもこちらを優先してしまうなり。 
      ちゃんと卒業できるなりかねぇ(苦笑)。 
                                    オリンピックがもうすぐだというのに、あんまり世間は盛り上がってない印象を受けるのはコ○助だけなりか? 
      コ○助の周囲の人たちは誰一人として楽しみにしている人もいないし、話題にも出ないなりよ。 
      オリンピックってそんなものなりかね。 
      皆さんの周りもあまり盛り上げってはいないなりか? 
                                    最近MSNのCMがやたら流れているなりね。 
      ゴン中山のCMがちょっと感じ悪い気がするなり。 
      あれがあの人の個性と言われたらそれまでなりが、もう少し言い方があるような。 
      コ○助は好きになれないなりねぇ。 
                                    あ、CMといえば、豊川悦司と山崎努の出ているビールのCM、新しいバージョンが登場したなりね。 
      もう見たなりか? 
      カラオケ編とでも言うなりかね。 
      なかなか面白いのでチェックしてみて下さいなり。 
                                    9月8日 
        コ○助は座椅子に座りながら毎日更新作業をしているなりよ。 
      冬はこたつになる低い机にPower Bookをのっけて作業をしているなり。 
      でも座椅子って腰が痛くなるなりね。 
      想像以上に疲れるなり。 
      安い座椅子を使っているのが悪いなりかね。 
      毎日この安い座椅子に何時間も座っていると、腰の骨が曲がっていくような気がして怖いなり。 
      いい座椅子が欲しいなりねぇ。 
      10万円くらいの身体に優しそうな座椅子・・・。 
      夢なり・・・。 
                                    う〜、眠い眠い眠いなり。 
                                    フジテレビ系のドラマ「合い言葉は勇気」を見ている人いるなりか? 
      コ○助は三谷幸喜が大好きなので、めちゃくちゃ見たかったなりが、あまりの忙しさのため途中で断念したなり。 
      どうなりか?面白いなりか? 
      三谷幸喜のドラマは当たりはずれがあるなりからね。 
      ああいう長丁場の連続ドラマだとなおさらなり。 
      三谷幸喜の魅力はやっぱり舞台なりか。 
      今度10月末から「東京ヴォードヴィルショー」という劇団の「竜馬の妻とその夫と愛人」という舞台をやるなりよ。 
      これ見たいなりねぇ。 
      チケット争奪戦は必至なりが、頑張って取りたいものなり。 
                                    昨日初めて「圏外くん」の本物を見たなり。 
      「圏外くん」は半径数メートル内の携帯電話の電波を遮断するという、あんまり使い道のわからない、でもとっても物欲をそそる代物なり。 
      実際友人が「圏外くん」のスイッチを入れると、NTTドコモの携帯電話はすぐに圏外になったなりよ。 
      あなおそろしや。 
      これって埋め込み型医療機器を使用している人が持ち歩けばいいのに、と思ったなりが、「圏外くん」から出る電波の方が身体にも悪いような気がするなりね。 
      「圏外くん」。 
      秋葉原で売っているらしいなりよ。 
      欲しい人はぜひ! 
       |