| 
                                    
                                    9月1日〜9月7日
                                     9月7日 
        昨日はナイロン100℃というグループのお芝居を見に行ったなり。 
      コ○助は全然知らなかったなりが、まあ人気なこと。 
      下北沢の本多劇場だったなりが、超満員だし、当日券を求める列もできていたようなり。 
      お芝居の内容も、よくある話ではあったなりが、まあ面白かったなり。 
      でも3時間30分もあるお芝居って大変なりよね。 
      見る方もやる方も。 
      見る方のことを考えると、2時間くらいがちょうどいいような。 
      そんなことを思ったコ○助だったなり。 
                                    印刷に関していろいろとアドバイスをいただきまして有り難うございましたなり。 
      とても勉強になったなりよ。 
      やっぱり事前にいろいろと知識を仕込んでから印刷物をやるべきだったなりね。 
      素人が手を出すべきでは無かったようなり(笑)。 
                                    今週は天気がずっと悪いなりか。 
      秋雨前線でも来ているなりか? 
      もう季節が変わるなりか・・・。早いなりねぇ。 
                                    新しい携帯電話の端末の使い方に四苦八苦しているなり(笑)。 
                                    久しぶりにアジア系の料理を食べたなり。 
      コ○助はナンプラーをベースにした料理で、パクチーがたくさん乗っているような、コテコテのタイ料理のようなものが好きなりが、昨日行ったお店は日本風にアレンジされすぎていて、上品すぎたなり。 
      やっぱりベタベタのタイ料理を食べるなら、大久保なりね。 
      あそこは美味いなりよ。 
      東京に来た人はぜひとも行ってみて下さいなり。 
      日本でありながら、タイ人がタイ人のために作るタイ料理。 
      美味しいに決まっているなり。 
                                    9月6日 
        あらあら、勢いでi-modeの携帯電話を購入してしまったなり(笑)。 
      これで所有携帯電話回線はIDOが1本、NTTドコモが1本、DDIポケットが2本なり。 
      購入したのは「N502it」。 
      昨日の記事にあった「N502it」のレビュー記事を読んでいたら急に欲しくなったなりよ。 
      久しぶりに物欲がうずいたなり。 
      これでコ○助はNarinari HeadLine! のi-mode版を開設する状況が整ってしまったなりね。 
      早いところ開設に向けて頑張ってみるなり。 
      しばらくお待ち下さいなりね。 
                                    洗濯機がパンパンで上手く回らないなり(笑)。 
                                    印刷業界の方っているなりか? 
      ちょっと質問なり。 
      コ○助は最近12ページのパンフレットのようなものをMacで製作したなりよ。 
      で、日本語の部分は全て「OSAKA」フォントで作ったなりが、印刷所の方からそれではダメだと言われたなり。 
      印刷所の環境はMacだと言っていたので、問題無いと思って出稿したなりが、ダメだしされるなんて。 
      コ○助の友人がこういったパンフレットの類を印刷に出すとき、やはり「OSAKA」を基本として製作し、問題なくパンフレットとして出来上がってきていたなりが、そういうものでは無いなりか? 
      モリサワフォントでも用意しなくちゃいけないなりかね。 
      なぜなのか、とても謎なり。 
      時間がないので、コ○助の出したデータのフォントがダメなら、適当に置き換えて下さいと言ってしまったなりが、これってレイアウトが崩れてしまう恐れがあるなりかね。 
      全く、印刷ってのは素人のコ○助には分からない世界なり。 
      レイアウトが崩れた状態で印刷が上がってきたら、コ○助の150時間近い労働は何だったのか、ということになってしまうなり。 
      イヤじゃイヤじゃ。 
                                    >ukichiさん 
      倉木麻衣は立命館大学の付属の立命館宇治高校に通っているなりか。 
      コ○助は知らなかったなりよ。 
      それじゃあ立命館大学を志望するというのは、何の不思議も無いわけなりね。 
      情報サンキュなり! 
                                    9月5日 
        なんだか急に秋めいてきちゃって。 
      昨日の夜なんて外をフラフラしていたら寒くて仕方がなかったなりよ。 
      一昨日まであんなに暑い暑いと言っていたのがウソのようなり。 
      一雨ごとに秋が近づいていることを実感しているなり。 
                                    駅のホームを歩いていると、変な広告があったのを目にしたなり。 
      infoseekの広告だったなりが、大きなポスターの広告に小さめのマウスパッドがいっぱい付いているなりよ。 
      最近この手のサンプリングって多いなりよね。 
      たまにミニDVDの付いた広告や化粧品の試供品が付いた広告などを目にするなり。 
      これってえらい金がかかっていることを考えると、かなり場所を限定して広告を出しているなりかね。 
      面白いものなり。 
      え?もちろん大量にパクってきたなりよ、マウスパッド。 
                                    DDIポケットユーザーに悲しいお知らせなり。 
      東芝製の新しいH"端末「DL-S300」は「ライトメール」にも「Eメール自動受信」にも対応していない、ただの「DL-S200」の色違い端末なり。 
      東芝製の端末を心待ちにしていた方々、これは見送りが正解のようなり。 
      なぜこの時期にただの色違い端末を、しかも型番を変えて投入してくるのかは謎なりね。 
      10月(延期説が流れているところもあるので、もしかしたら11月)から投入されるカラー液晶端末を待つのが賢い選択のようなり。 
                                    一部某掲示板などで流されていたSANYOの「RZ-J81」が製品回収されているという情報はガセの模様なり。 
      だって、かなりの代理店で普通に売っていたなりからね。 
                                    9月4日 
        Narinari HeadLine!から検索エンジンへのリンクが無くなってもうしばらく経つなり。 
      開設当初からYahoo!、inofoseek、Fresheye、exciteの検索窓を設置、コ○助自身を含め便利に使っていたなりが、Mac版のIE5.0の登場でその検索窓を外さずにはいられなくなったなりよ。 
      理由は簡単。 
      全体の表示が崩れるなりよ。 
      いろいろと設置場所を変えたり、フォントの大きさを変えたりして表示が崩れないようにあれこれとやってみたなりが、結局解決策が無く、やむを得ず検索窓を外すことになったなり。 
                                    「なぜ圧倒的少数のMac版IE 5.0ユーザーのために、検索窓を便利に使っていたWindowsユーザーが我慢しなければいけないんだ」 
      そんなメールを検索窓を外した当時いただいたこともあったなり。 
      それにはちゃんとした理由があるなりよ。 
      まずコ○助がMacユーザーであるということ。 
      Windowsも持ってはいるなりが、メインマシン・サブマシンはMacという環境のコ○助にとっては、やっぱりこの問題は無視することができなかったなり。 
      次に、Mac版IE 5.0のシェアの問題なり。 
      当時はまだMac版IE 5.0が出始めで、ブラウザのシェアとしてはほとんど無かったなりが、iMacへバンドルされていることなどを考えると現在ではMacユーザーの多くがIE
      5.0を使用しているものと思われるなり。 
      だから、やっぱり無視できないかな、と。 
                                    検索窓が無くて一番不便しているのは、実はコ○助だったりするなりよ。 
      なので、今も設置しようといろいろと試みてはいるなり。 
      今度はプルダウン式の検索窓にしようと思っているなりが、なぜかこのトップページだとちゃんと動かなかったりして設置に苦労しているところなり。 
      もう少しお待ち下さいなりね。 
                                    9月3日 
        サンデーモーニングなりか、TBSの関口宏が出ているやつは。 
      あの番組でパソコンを使ったテレビ電話の話をやっていたなりよ。 
      パソコンユーザーなら取り立てて驚くべき話ではないなりが、カメラを付けたパソコンでインターネットを介して電話をするというやつなり。 
      そのVTRを見た関口宏の顔・・・。 
      本当に驚きに満ちたいい顔をしていたなり(笑)。 
      横にいた舛添要一も「そのうちパソコンを外に持ち出して携帯電話を繋げば、どこでもテレビ電話ができますね」と感心しながら言っていたなり。 
      国際政治学者が聞いて呆れるなりねぇ。 
      コ○助が友人とパソコンを使ったテレビ電話実験を試みてから約3年半くらいなりか。 
      それくらい一般の人まで情報が降りてくるのって遅いなりかね。 
      ちょっと驚いたなり。 
                                    うぃ〜、眠いなり・・・。 
                                    おやおや、90万ヒットしているなりか。 
      目標だった1周年(10月4日)までに100万ヒットは達成できそうなり。 
      これも皆さんのおかげなりね。 
      本当に有り難うございますなり。 
                                    9月2日 
        最近あまり寝ていなくて電車でウトウトしていたなりよ。 
      お気に入りの音楽を、膝に置いたMP3プレーヤーの「Rio 500」に入れて聞きながら。 
      で、しばらく経ってコ○助が目を覚ますと、コ○助が降りるべき駅に到着してしまったなり。 
      慌てて降りようとしたその時、逝ってしまったなり。 
      「Rio 500」を豪快に膝から落とし、自らの足で踏んでしまったなり・・・。 
      そう、「Rio 500」はそれから息を吹き返さないなりよ。 
      ああ、何と間抜けな。 
      思えば「Rio 500」との付き合いは1年も無かったなりね。 
      不満も多かったなりが、でも概ね満足はしていたなり。 
      悲しいなり。 
      切ないなり。 
      寝不足のバカ野郎なり・・・。 
                                    さて、次のMP3プレーヤーは何にしようなりかね(笑)。 
                                    昨日まで「古畑任三郎」の再放送をやっていたなりね。 
      あのフジテレビの「チャンネルα」という再放送枠、かなり人の生活をダメにしてくれるなりね。 
      一気に3話もドラマをやっていたら、見ちゃうじゃないなりか(笑)。 
      「古畑任三郎」も全部では無いなりが、気が付いたら9話くらい見てしまったなりよ。 
      まあ更新の傍らで見ていただけなので「ながら視聴」なりが、それでも更新の効率が悪くなるのは致し方ない話なり。 
      コ○助は思ったなりね。 
      将来的フリーランスや在宅で仕事をするのは絶対に無理だと。 
      テレビ見ちゃうなりからねぇ。 
                                    9月1日 
        遂に9月突入なり! 
      今月は何かが起きそうな予感がするなり。 
                                    コ○助は男なので、基本的にはジャニーズには興味が全くないなりが、Kinki Kidsだけはちょっと気になるなり。 
      いや、別に恋をしているわけではないなりよ(笑)。 
      歌っている曲とか、トークとか。 
      「夏の王様」なりか、あの曲にちょっと今ハマっているなり。 
      もう夏も終わりだというのに・・・。 
                                    MP3プレーヤーを新たに買い直すことを考えているなり。 
      現在コ○助はRio 500ユーザーなりが、音飛びや曲名文字化けなどに非常に不満があるなりよ。 
      そこで、現在「曲名が文字化けしない」「Macで使える」を最低条件に新しいプレーヤーを捜しているなり。 
      最右翼はやっぱりCD-Rに焼いたMP3を再生できるCDプレーヤーなりね。 
      ただ、デザイン的に気に入るものが無いのが現状なりよ。 
      2番手はRio 600なりか。 
      でもどれも決め手に欠くというのが正直なところなりか。 
      何か決定打になるような機種は無いなりかね。 
                                    >私信なり< 
      バイト仲間の皆さんへ。 
      福島嬢の初のお仕事となるホームページが公開されているなり。 
      http://www.b-cle.com 
      見てやって下さいなりね。 
       |