| 
                                    
                                    8月24日〜8月31日
                                     8月31日 
        昨日、公園のベンチで一人たたずんでいたら見知らぬオッサンがやってきたなり。 
      初老の、朝日新聞の販売店の社長をやっているというそのオッサンと、気がついたときには話し込んでいたなり。 
      オッサン「君は新聞読んでいる?」 
      コ○助「はい、朝日新聞と毎日新聞を。」 
      オッサン「おお、素晴らしい。朝日でも毎日でもどちらでもいいんだが、読売だけは読むな。バカになる」 
      こんな会話から、読売新聞社の首領(ドン)のナベツネの悪口で盛り上がってしまったなり(笑)。 
      見ず知らずのオッサンとここまで楽しく話せるのか、というコ○助の新しい一面を知って嬉しかったなりよ。 
      やっぱり人の悪口は盛り上がるなりね(笑)。 
      ナベツネ、本当に悪い奴なりよ。 
      この世の中を悪くしている人を10人挙げろと言われたら、確実にランクインする人なり。 
      早く世代交代しないなりかねぇ。 
                                    ジョージアの新しいCMを見たなりか? 
      吉本興業の芸人がたくさん出ているCMなり。 
      芸人に混じって仲間由紀恵が出ているのが謎なりが(笑)。 
      コ○助はあのCM好きなりよ。 
      今までの「やすらぎ」系CMもそろそろ飽きてきた頃にあのCM。 
      絶妙なりね。 
      ところで、あの曲ってなんていう曲なりか? 
      昔の名曲かなんかなりか? 
      なんか聞いたことがあるような気がしたなりよ。 
      もしご存じだったら教えて下さいなりね。 
                                    8月30日 
        「ほらふき男爵」。 
      昨日コ○助のバイトの仲間が出演する、浅草の花やしきの子供向けのショーを見に行ったなり。 
      花やしき自体初めてで、思わず驚愕してしまったなりが、ショーの内容もテンションが高すぎて驚愕だったなり(笑)。 
      で、件のコ○助のバイト仲間の役柄が「ほらふき男爵」というわけなり。 
      SMAPの新曲「ライオンハート」のプロモーションビデオにも出演しているらしいなりよ、「ほらふき男爵」は。 
      暑い中、暑そうな衣装を着たステージを1日3回、8月は休み無しで出演しているというなりよ。 
      役者ってのは大変なりねぇ。 
      しみじみと思ったなり。 
                                    で、めちゃくちゃ久しぶりに浅草の街をぶらり。 
      仲見世や雷門を歩きながら、やっぱり東京はいいなぁ、と思ってしまったなり。 
      なにげに神社仏閣の類も東京にはたくさんあるなりからね。 
      雷門って結構好きなりよ、コ○助は。 
      昔からあのたたずまいが好きだったなりが、浅草はアクセスが悪くてなかなか行く機会が無いなりね。 
      最近東京タワーだ、お台場だ、浅草だと、まるで「はとバス」ツアーのような行動を取っているなりね(笑)。 
                                    浅草寺のおみくじは「大凶」がちゃんと入っているのをご存じなりか? 
      コ○助の友人は、初詣の時に「大凶」を引いてしまい、本当に不幸な一年を過ごしたなりよ。 
      なかなか「大凶」入れているところって無いなりよね。 
      コ○助もいつもドキドキしながら引くなりが、幸い今まで引いたことは無いなり。 
      ちなみに今回は「末吉」だったなりよ。 
      「凶」一歩手前だったなり(笑)。 
      危ない危ないなり・・・。 
                                    8月29日 
        さて、昨日はコ○助にとってとても重要な日だったなり。 
      昨日は実は運転免許証を取りに、学科試験を受けに行っていたなりよ。 
      24歳にもなって、何を今さらと思うかもしれないなりが、Narinari HeadLine!を始めたことによる殺人的なスケジュールと、大学生時代のサークルなどの多忙さから、延び延びになってしまっていたなり。 
      そう、足かけ3年にも及ぶ戦いだったなり(笑)。 
      まあ試験は普通に合格したので、すでに免許持ちなりが、いやぁ、危なかったなりよ。 
      コ○助の「教習所を卒業後1年以内」という学科試験を受ける期限が9月1日に迫っていたなり。 
      Narinari HeadLine!+専門学校+バイトという生活の中で、よく受けに行けたと思うなりよ、実際。 
      ま、とりあえず普通の人と同じ土俵にようやく上がることができたわけなり。 
      良かった良かった。 
                                    そのため、昨日の更新は少し少な目だったなりよ。 
      悪しからず。 
                                    で、昨日運転免許の試験場で時間待ちをしている時に、中学校の頃の同級生に偶然会ったなり。 
      なんと9年ぶりの再会だったなりよ。 
      変なところで会うねぇ、なんてお互い笑ってしまったなり。 
      中学の同級生が今どんなことをしているのか、という話で盛り上がったなりが、コ○助の中学の同級生は皆さんご活躍みたいで。 
      大学院生、某大学の助教授、弁護士、スチュワーデス、寺の住職、政治家準備中・・・。 
      みんなコ○助と同じ歳の人たちなはずなりが、なんだか大きく先に行かれた気分だったなりよ。 
      だいたい24歳にして助教授・住職・政治家準備中ってのはどういうことなりかね(笑)。 
      コ○助も負けていられないなりね。 
      何事にも力を抜かず、頑張ろうと誓うコ○助だったなり。 
                                    と、言っているそばから今日は学校に行けないなり(笑)。 
                                    8月28日 
        森脇健児情報、サンキュなり!(>掲示板参照なり。) 
      関西ではまだ仕事をしているなりね。 
      てっきり芸能界から抹殺されていたかと思っていたなり(笑)。 
      森脇健児ってカテゴリー分けすると、どこに入る人なりか? 
      別に役者でもないし、芸の一つも無さそうだし、お笑いとしても面白くないし、特に格好良くも無いし・・・。 
      こういう人がメインでテレビに出ていた時代があった、ということ自体が今となっては謎なりね。 
      なぜ彼がテレビの世界に入ってきたのか、ご存じの方いるなりか? 
      教えて欲しいなりよ。 
                                    Read Me! に参戦してみたなり。 
      ずっと前にTECHさんが参戦したのを見て、ずっとコ○助も参戦したいなぁ、と思っていたなりよ。 
      なんだかコ○助はTECHさんの影響を受けまくりなり(笑)。 
      Read Me! は読み物を中心としたサイトのアクセスランキングを扱ったサイトで、かなりの数のサイトが登録しているなりよ。 
      参戦しているサイトの一覧を見たら、相互リンクしてもらっているニュースサイトの名前もちらほらあったなりね。 
      結構面白いので、良かったらのぞいてみて下さいなり。 
      アクセスは右メニューの「Read Me! 」アイコンをクリックなり! 
      広告バナーでは無いので、混同無きよう願いますなり。 
                                    にんにく喰いすぎて臭い臭いなり。 
                                    今日は、とある使命を持って望む一日なり・・・。 
      全てが上手くいくことを祈るなり。 
                                    8月27日 
        久しぶりに山田雅人を見たなりよ。 
      東京ではほとんどお見かけすることが無くなったなりが、関西ではまだ出ているなりか? 
      一時は東京でも絶好調だったのに。 
      思えばアッという間の転落だったなりね。 
      あの人って元々芸人さんなりか? 
      それにしてはあまり面白くないような。 
      あ、あとは森脇健児なりね。 
      あの人も一時大人気だったなりが、ほとんど見かけないなりねぇ。 
      まだめざましテレビのコーナーはやっているなりか? 
      森脇健児は舞台や役者をやっているという話も聞かないし、一体何をしているのやら。 
      今コ○助の中では大澄賢也よりも、羽賀研二よりも気になって仕方がないなり(笑)。 
                                    あらら、今日は天気が悪いなりねぇ。 
                                    昨日は散々だったなり。 
      コ○助の所有するB&WのG3 350MHzのMacを久しぶりに立ち上げたなりよ。 
      これはちょっと用があったからなりが、以前立ち上げたときには何の問題も無かったのに、昨日は何度やってもFinderが起動しない。 
      爆弾が出るなりね。 
      それで仕方なく再インストール作業に追われていたなり。 
      ああ、無駄な時間を過ごしたなり(笑)。 
      だって作業が全て終わったのが午前5時なりよ。 
      やってられないなり。 
                                    お腹空いたなり。 
      う〜む、今日はネギ塩カルビを食いたい気分なりねぇ。 
                                    8月26日 
        ドラクエ7、遂に発売されたなりね。 
      皆さんはもう購入したなりか? 
      コ○助は、実はまだ購入していないなりよ。 
      やりたいのは山々なりが、とてもじゃないなりが、ハマっている時間が無いなり。 
      一番最初のドラクエの頃からのファンとしてはやっぱり早くやりたいなりねぇ。 
      関係無いなりが、コ○助はドラクエの「ふっかつのじゅもん」をいまだに覚えているなりよ。 
      「のはすばう うぞねざだぢど ぶへだひほ るれら」。 
      もしかしたら「ぢ」が「じ」だったかもしれないなりが、レベル30の「ふっかつのじゅもん」なり。 
      こんな要らないことがコ○助の頭の細胞を占有しているなりよ(笑)。 
      それくらいこのシリーズが大好きということなり。 
      時間が欲しいなりねぇ。 
                                    東京タワー行ったことあるなりか? 
      よく東京の人は東京タワーには行かない、なんてことを聞くなりが、コ○助はよく行くなり。 
      東京タワーから見る夜景はやっぱりなかなかなりよ。 
      高さ的には、今となってはそんなに高い方では無いなりが、それでも立地が良いせいかいろいろなものが見えるなりよ。 
      地方から上京してきた人は、絶対に一度は行ってみることをお勧めするなり。 
                                    8月25日 
        アンディ・フグさん、まさか亡くなるとは思わなかったなりね。 
      あんなに健康そうな人でも、病気で急死なりよ。 
      コ○助は格闘技はあまり見ないなりが、彼はK-1の旗揚げの頃からのなじみの選手だったし、バラエティーやCMにも出ていたので、コ○助もよく知っているなり。 
      特にファンだったわけでも、強い思い入れがあったわけでもないなりが、何となくショックなり。 
      よく知っている人が死んでしまうってのは、イヤな気持ちなり。 
      ご冥福をお祈りしますなり。 
                                    さ、気を取り直して・・・。 
                                    任天堂が遂に秘密のベールに包まれていた「ドルフィン」こと「NINTENDO
      GAMECUBE」を発表したなり。 
      が、詳細をまだコ○助自身が把握していないせいなのかもしれないなりが、どこらへんがプレステ2やX-Boxよりも勝っているのかがよく分からないなりよ。 
      そしてあのデザイン(笑)。 
      残念ながらコ○助の心を刺激するデザインでは無かったなり。 
      プレステ2が発表された時はゾクゾクしたなりよ。 
      縦置きも出来て、真っ黒で、なんてカッチョイイデザインなんだ!って。 
      まあ実機を見たらそれほどの感動は無かったなりが(笑)。 
      名前もひどくないなりか? 
      ゲームキューブってあまり愛情が感じられない名前のような・・・。 
      あ、念のため。 
      コ○助は任天堂自体は大好きなりよ。 
      ファミコンはおろか、ゲームウォッチの頃からの任天堂ファンなり。 
      だから余計期待していたなりよ、ドルフィンに。 
      ちょっとコ○助の期待に応えてくれるモノではなかったので、ガッカリしているなり。 
      まあこれからソフトのラインナップとかを見れば、印象も変わるかもしれないなりが。 
                                    8月24日 
        昨日、TBS系の「ここがヘンだよ日本人」を見たなり。 
      テーマが「関東 vs 関西」だったなりが、その中の「阪神ファン vs 巨人ファン」というのが結構面白かったなりよ。 
      阪神ファンになったのには理由がない。 
      生まれたときから阪神ファン。 
      分かるなりよ、確かにそんな感じなり。 
      まあコ○助の場合は生まれる前から阪神ファンなりが(笑)。 
                                    この番組の中で、巨人ファンの一人がこんなことを言っていたなり。 
      「巨人だけは全国放送。だから全国の皆さんに強い巨人を素晴らしい野球を見せなければならない」「だから他球団からFAした選手を根こそぎとる」 
      「強い企業が強い選手を獲って何が悪い」 
      「巨人がサッカーに流れかけたファンを取り戻した」 
      なんたるおごりなりかね。 
      球団の運営方針も疑問に感じるなりが、こういうファンの姿勢も頭来るなりよね。 
                                    全国放送も、FA選手を大金で獲れるのも、全ては読売グループという巨大企業がバックにいるから。 
      親会社の規模によって球団の強さが変わるなんて、スポーツとは言えないなりよ。 
      そうは思わないなりか? 
                                    コ○助の周りには、パ・リーグを含むアンチ巨人ファンがたくさんいるなりが、皆口を揃えて言うのは「今年は野球が最悪につまらない」。 
      これって結構深刻な事態なりよ。 
      阪神に江藤選手が来なかったからそう言っているわけではないなりよ、念のため。 
      阪神に来なくても、横浜に行けば良かったと思うなりよ、実際。 
      要は戦力のバランスがFA制度の導入で崩れてしまったのが最悪な状況を生んでいるわけなり。 
                                    まあこんな状況は、きっとナベツネがこの世からいなくならない限り変わらないなりね。 
      暗黒の時代はまだまだ続きそうなりねぇ。 
                                     
                                     |