過去ログなり。

 

ホーム > 過去ログ
<ネット>  2003年01月30日 (Thu)更新

 

ブロードバンドで復活する「トゥナイト」詳報。先日復活の第一報をお伝えした「トゥナイト」の制作発表記者会見が行われたなり。まずブロードバンド放送が行われるのはテレビ朝日系のサイト「ViViA.TV」で、2月1日の正午からスタート。番組名は「BB・TONIGHT」で、無料放送となるようなり。ブロードバンドコンテンツは有料のものが多い中、著名な番組の新作が無料で見られるのは素敵なりね。詳細な出演者は不明なりが、山本晋也監督が中心の番組構成になるようなり。番組内容はこれまでの「トゥナイト」で好評ながら地上波ということもあって控えめな放送だった風俗情報が中心になるようなので、完全に男向け番組といった感じなりか(笑)。風俗情報の他にも国会議員へのインタビューなども用意されるようなので、エロ一色というわけでは無さそうなりが。男性諸氏はぜひぜひ(笑)。internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0129/tonight.htm

テレビ朝日の人気深夜番組「トゥナイト」がブロードバンドで復活。関東ローカルながら高い人気を誇った「トゥナイト2」が打ち切りとなったのは昨年3月のこと。1980年から始まった人気番組の「トゥナイト」はコ○助も青春時代からずっと愛用(?)していた番組だったなりよ。と、誇らしげに言えるような内容の番組では無かったなりが(笑)。まだキャスターが初代の利根川裕氏の頃から見ていた(1994年から石川次郎氏に交代して「トゥナイト2」に改名)のでコ○助も「トゥナイト」ファンとしては古株の方だと思うなりが、番組が終わった時には正直かなりショックだったなり。だいたい平日23〜24時台のテレビ番組で他に見るものが無かったということがショックを受けた大きな理由だったなりが、それを抜きに考えても「トゥナイト2」の打ち切りは衝撃的だったなりね。それがブロードバンドで復活!ブロードバンド、素晴らしいなり。ブロードバンド放送の体裁は不明なりが、山本晋也監督らが出演する生番組も企画されているのだとか。ちょっと見てみたいなり(笑)。ブロードバンド配信がどこでされるかといった情報がリンク先記事には一切無いので、また追って続報をお届けしますなり。b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20030127e3m2701527.cfm

韓国のインターネット網停止はサイバーテロの可能性も。25日に韓国系サイトが一斉に繋がらなくなった件の続報なり。被害の詳細としてはKTFやSKテレコムといった移動電話用無線インターネットサービスからKTやハナロ通信が提供するADSLなどの高速回線まで相次いでストップ。ソウル市内に設置された主要なサーバが次々とダウンし、インターネット網が全面的にストップすることになってしまったようなり。この件についてアメリカのメディアはサイバーテロの可能性を指摘、マイクロソフトのソフト「SQLサーバ2000」の欠陥を狙ったウイルスの影響と見る向きもあるようなり。韓国のインターネット網停止の影響を受けたのは他に日本、タイ、台湾、フィリピン、カンボジア、マレーシア、スウェーデンなど広範に渡っている模様。ちなみに韓国の中央日報によると、韓国内ではここ1ヶ月の間に急に「国内のコンピュータシステムを踏み台にして他国のコンピュータに障害を与える国際ハッキングが急増」していたとかで、もしかしたら今回の件とも関係があるかもしれないなりね。結構脆いインターネットのセキュリティ。まだサイバーテロと決まったわけでは無いなりが、こうも簡単に世界的に影響が出てしまうとは・・・。[韓国のネットマヒで「日本では報告なし」総務省][ネット速度、世界的に落ちる ウイルス攻撃の可能性も][ウイルスで世界的被害 コード・レッド以来][韓国で大混乱 サイバーテロの可能性で捜査]www.sanspo.com/shakai/top/sha200301/sha2003012601.html

韓国のインターネット網が全面的に停止。25日午後、コ○助も韓国系の「Naver Japan」を見ようと思ってアクセスしたところ、全くアクセスできない状態が続いていたので「なんでだろう?」と思っていたなりが、韓国のインターネット網が全面的に麻痺状態に陥っていたようなり。午後4時頃にいろいろな韓国系のサイトにアクセスしてみたなりが、「Yahoo!Korea」や「朝鮮日報」「中央日報」などのサイトはアクセスできない状態になっていたなりね(午後5時過ぎには復旧している模様)。まだ詳細な原因については不明のようなりが、ソウル市内に設置されている主要なサーバが相次いで停止したことが直接の原因のようなり。なぜ停止したのかが早く知りたいところ。ひとつのサイトだけでなく、全体的に広範に渡ってサイトにアクセスできなくなってしまうような障害はあまり起こったことが無いだけに気になるところなり。日本でも同様の障害が起こらないとも限らないなりからね。いったい何でそんなことが・・・。www.sankei.co.jp/news/030125/0125kok071.htm

Naver Japan、掲示板の横断検索「BBSサーチ」を開始。最近攻勢著しいNaver Japanなりが、今度は15の大手掲示板サービスに書き込まれた情報を横断して検索する、キャッシュ機能付の「BBSサーチ」を開始したなり。検索対象は「2ちゃんねる」「Yahoo!掲示板」「megabbs」「あめぞう」「価格.com 口コミ掲示板」などなど、主要なところは全て押さえてある模様。どんなものかと早速検索をかけてみたなりが、例えば「ラーメン二郎」で検索をかけてみると。結果として表示されたのは14件。何だか微妙に少ない(笑)。その中の「Yahoo!掲示板」のスレッド「ラーメン二郎好きな人!一番は?」をクリック。するとそのスレッドに直接飛ぶわけではなく、そのスレッドからテキストを抽出してNaver Japanのフォーマット内で表示させているなりね。こ、これは著作権的に危ういのでは・・・。使い勝手の面では、検索キーワードの単語がスレッド内のどこかに書かれていれば、検索結果として引っかかる仕組みのようなので、あまり重要な情報に行き着かないケースも多々ありそうなりか。ちなみに先の「ラーメン二郎」での検索結果では「★☆森且行S1への道★第2周回☆★」「★★町田のキャバクラ★★」「慶應の社会学科の評判」といった、知りたい情報とは全く関係のないスレッドが引っかかっていたなり。ま、試しに使ってみて下さいませ。internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0120/naver.htm

政府の「迷惑メール」対策が手ぬるいと感じている人が9割に達することが明らかに。Yahoo!と共同通信が行ったアンケートの結果によると、全体の92%もの人が「迷惑メールには厳しい処罰が必要。政府の対応は生ぬるい」と感じていることが明らかとなったなり。生ぬるい、というよりはこれ以上の手立てが見つからないという印象も受けるなりが・・・。コ○助の元には毎日たくさんの「初めまして。未 承諾広告です(「未」と「承諾」の間にスペースを入れているほか、複雑な件名にしてフィルターをよける)」「末承認広告(「末」と文字を変えてくる)」といった法律違反をしている迷惑メールがやってくるなりが、どこも絶対に住所や連絡先などは載せていないなりね。なので送り放題というのが現状。送り主も偽装している場合が多いので、どこから送ってきたものなのかも分からないし、これを取り締まるのは現在の警察の力では難しい、というよりは無理な気がするなりよ。まあ例えばプロバイダやホスティング会社に対して、もっと幅広く広告メールを規制する義務を負わせるような法律を施行するならば、少しは「迷惑メール」に関しては緩和されるかもしれないなりが、そういった法律が良いとは手放しでは言えないし・・・。やはり我慢するしか無いなりかねぇ。この毎日50通くらい来る「迷惑メール」を受信するだけで、もううんざりなり(笑)。www.zakzak.co.jp/top/t-2003_01/3t2003011704.html

So-net、山本耕史主演舞台「ROOFTOP」を360度カメラを使ってネットでライブ配信へ。単にネットでライブ配信するだけでなく、360度撮影することができる映像制作システム「FourthVIEW」を用いているのがミソで、舞台正面に2台、左右に2台、舞台上に1台設置されたカメラのアングルを、視聴者は自由に選択して観ることができるようなり。価格は1回の視聴が1050円。「舞台は生で観る方が良い」という意見は正しいとは思うなりが、高いチケット代金、局地的にしか上演されないという現状を考えると、それがテレビであれ、ビデオであれ、ネット配信であれ、もっともっと映像化されるべきだと思うなりよ。全国的に演劇ファンの裾野を広げて行くためにも絶対に必要な作業だと思うなり。中でもネットでの配信は物理的な壁(時間、場所)を取り払うことができるので、演劇の映像配信には最も向いているメディアなのではないかと。そういう意味でもSo-netのこういった試みは応援したくなるなりね。まあ舞台演出家の中には映像化することを極端に嫌う人もいるので、どんな作品でもバンバンブロードバンド配信していくというのは難しいとは思うなりが、徐々にこういう流れが出来ているのは良きこと。大事にしたい流れなり。www.zdnet.co.jp/broadband/0301/16/camera.html

世界各国のインターネット利用時間が増加傾向に。アメリカの調査会社ネットレイティングスやニールセン・メディア・リサーチなどが共同で行った調査によると、2002年5月と10月のネット利用時間を比較した結果、世界12地域中10地域で利用時間が増加。中でも香港やドイツ、スウェーデンはこの調査期間中に利用時間が大きく増加したようなり。ちなみに日本は10月時点でのネット利用時間が月平均11時間58分で、5月に比べると8.4%増加しているようなり。普通の人は月に11時間58分ぽっちなりか(笑)。コ○助のネット利用時間は1日で簡単に11時間58分を抜いてしまうなりよ・・・。えぇ、コ○助の月平均は400時間くらい?サイト更新のためとはいえ、終わってる生活なり(笑)。今年はもっと生活を改善していかねば・・・。www.asahi.com/national/update/0102/010.html