過去ログなり。

 

ホーム > 過去ログ
<経済>  2002年07月31日 (Wed)更新

 

中国・上海にディズニーランド建設計画が再浮上?29日付けの中華工商時報紙が2008年の北京オリンピックに合わせるかたちで建設計画が進められており、上海市側とウォルト・ディズニー側が検討に入ったと報じているなり。浮かんでは消え、そしてまた浮かんでくる上海ディズニーランド計画。今月19日にも香港の経済日報が「上海市とウォルト・ディズニーが上海でのディズニーランド建設で基本合意した」と報じ、これがロイター通信によって世界中に配信されたものの、上海市側がこの報道を否定していたなりね。ただ、ここまでまことしやかに何度も何度もいろいろなメディアで報じられているところを見ると、何らかの根拠があるのだろうし、全く検討されていないというわけでは無いはず。ディズニー側も香港に次ぐ中国国内でのディズニーランド建設自体には前向きに検討しているようなので、実現する可能性は有りそうなりか。余談なりが、中国には現在北京と上海間約1,300kmを6時間で結ぶ(現行約14時間。将来的には4時間半で結ぶ計画)高速鉄道を建設する計画があり、これが2008年のオリンピック開催時までに実現すれば、確かに多くの外国人観光客を上海ディズニーランドに呼ぶことはできそうなりよね。まあその計画もリニアモーターカー方式にするのか、新幹線方式にするのかでまだ揉めているようなのですぐに実現するわけでは無さそうなりが。いずれにしても上海ディズニーランド計画、本当にそんな計画があるのかどうかも分からないなりが、注目しておきたいところなり。www.yomiuri.co.jp/05/20020730id04.htm

後楽園ゆうえんちの隣接地に来春開業する「LaQua」のスポンサー7社が決定。高さ80mの「センターレス大観覧車」にNTTドコモ、その観覧車の中心を突き抜けて走る最高速度130Kmの「ハイパー・コースター」にコニカなどのスポンサーが決定したようなり。「LaQua」は「東京の真ん中でリフレッシュを楽しむ」をコンセプトに2003年春の開業を目指して建設が進められているレジャー施設。観覧車やジェットコースターを含む5つのアトラクションに、地上9階・地下2階からなる商業施設を組み合わせたテーマパークで、地下1700mから湧き出る天然温泉を利用したスパ施設もウリとなっているなり。あんな都心の真ん中の、ちょうど施設を作るのにピッタリな場所に温泉が偶然湧き出たことには驚きなりが、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩などに効果のある本物の温泉のようなり。交通の便も良いし、開業したら結構人気は出そうなりね。東京都民としては、開業が楽しみなところなり。www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020729ATAHI148929072002.html

レインズ・インターナショナル、シーフードレストランの新業態店舗を展開へ。今年2月にシーフードレストランチェーン大手の「レッドロブスター」を買収したレインズなりが、「レッドロブスター」のロブスター中心のメニューに加えてパスタなどのメニューを充実させた新業態店舗を展開していくようなり。「牛角」の成功によってブレイクしたレインズは、「レッドロブスター」以外にもかなり多くの業態の店舗を展開しているなりね。例えばカフェスタイルのレストラン「Brava table」、釜飯と串焼きがウリの「とりでん」、ステーキハウス「49ERS HOUSE」、牛角の焼き肉を定食スタイルで食べることができる「ごはん処 牛角食堂」などなど。まだまだどの業態も店舗数が少なく、多くの人が楽しむことができる環境には無いなりが、どの店も一貫してレインズらしいお店の雰囲気のセンスの良さが感じられるようなので、どんどん展開されていくことに期待なり。そして海老好きコ○助としては、願わくば「レッドロブスター」の価格がもう少し安くならないかなぁ、なんて。b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20020728eimi066828.cfm

香川県の小豆島にある孔雀園から大量のクジャクが逃げ、4月から休園に。3000余羽という日本一のクジャク数を誇り、高台からクジャクたちが次々と林に舞い下りる空中ショーが売り物だった「小豆島大孔雀園」から次々にクジャクが飛び去って行き、現在500羽程度まで減少してしまったため、休園を余儀なくされたようなり。放し飼いにしていた上に、空中ショーのために空を飛ぶ訓練を受けていたことが仇になったようなりが、なんでそんな状態になるまで放っておいたなりかねぇ。逃走が始まった段階で何とかしようもあったろうに。逃走したクジャクの中にはちゃんと孔雀園に戻ってくるのもいるようなりが、近くの山で野生化しているものも多いようなり。それもまた迷惑な話なりねぇ(笑)。それにしても、同じように鳥を放し飼いにし、同じくクジャクの飛行ショーがウリだった千葉県の行川アイランド(昨年8月31日に閉園)からは鳥が逃げたという話は聞いたことがなかったなりが、孔雀園との違いが何かあるなりかね。一説には行川アイランドには園を囲むように鳥の嫌う音波のようなものを流し、結界を作っていたという噂も。まあ真相は不明なりが。ま、飛ぶ生き物は管理が大変ということで。www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-020728-08.html

映画館の2001年の売上高が、初めて2000億円を突破。経済産業省が発表した2001年の特定サービス産業実態調査速報で明らかになったもので、4年前の調査に比べてスクリーン数が41.3%増(676館増)の2311館、売上高も32.9%増の2007億円と、2000億円の大台を初めて突破したようなり。この2000億円突破の最大の要因は、映画「千と千尋の神隠し」の超弩級ヒットのおかげなようで。でも4年前にはそれほど数の無かったシネコンが今や至るところにあるし、DVDの普及によって映画を観る層の裾野が広がってきているということも考えられるなりよね。コ○助は大学生時代、時間に余裕があった頃は年間100本近く映画館で映画を観ていた時期もあったなりが、今は年間に20本くらいなりか。皆さんはどれくらいの本数を年間に観るなりか?www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020727k0000m020001000c.html

ディアジオ社、傘下のバーガーキングをアメリカの民間企業グループに売却へ。日本から撤退してしまい、もうあまり関心のある人はいないかもしれないバーガーキングなりが、世界第2位のファーストフードチェーンの売却なので取り上げてみたなり。ちなみに世界第1位はご想像通りの「マクドナルド」、世界第3位は「ウェンディーズ」。日本には「バーガーキング」はもう無いし、「ウェンディーズ」は決して流行っているとは言えないため、日本は独自の市場を形成していることが分かるなりね。バーガーキングはもともとアメリカの企業だったなりが、イギリスの世界最大手の酒類製造メーカーであるディアジオ社に買収され、今回再びアメリカに里帰りすることになったわけなり。親会社の変更で経営方針転換→日本再参入なんて流れにはならないなりかねぇ。本当にいまだにバーガーキングのワッパーの味が忘れられないなりよ。どうにか再び日本で食べられる日が来ないなりかねぇ。www.cnn.co.jp/business/K2002072503061.html

愛知県豊橋市の従業員6人のファインモールド社、世界唯一のスターウォーズ玩具を発売。ファインモールド社は定評ある模型メーカーで、「マニアによるマニアの為の製品開発」をコンセプトに旧日本軍の戦車や航空機、戦艦の模型を主に製造しており、マニアの間では精緻な模型ももちろんなりが、それに付属する詳細な解説書の情報量が素晴らしいことが評価されているのだとか。今回こうした技術力や会社の姿勢が認められ、ルーカス社から昨年スターウォーズシリーズの組立式プラスチック玩具の独占商品化権を獲得、これまで「X−ウィング ファイター(2400円)」と「タイ・ファイター(2400円)」を発売しており、8月26日には新作「ジェダイ・スターファイター(2500円)」を発売予定なり。こういう細かいもの作りに関して日本の技術は高い評価を受けているなりが、これだけ小規模の企業が世界唯一の製品を作っているというのは、ある意味感動的ですらあるなりよね。所有欲をくすぐる細かく丁寧な仕事。コ○助も見ていたら欲しくなってきたなり。www.asahi.com/culture/update/0725/002.html

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの入場者数が大幅減。一連の不祥事が影響を及ぼしているからなのか、6月の入場者数が前年同月比でほぼ半減、4〜6月の入場者数も前年同期比25%減と入場者数が激減しているようなり。不祥事の件はユニバーサル・スタジオ・ジャパンの魅力の本質とは関係ないのでちょっと置いといて、やはりアトラクションやキャラクターなどに根本的に魅力が少ないということなりかね。リピーターが思ったよりも多くないということが大幅減の最大要因のようなりが、ディズニーが強力なキャラクタービジネスを展開しているディズニーランドやディズニーシーに比べ、確かに「もう一度行きたい」と思わせる理由が少ないのかもしれないなりね。ディズニーランド好きな女の子とかに言わせると、混雑していてアトラクションに乗れなくても、キャラクターグッズとか買えるだけでも楽しいなんてことを言うくらいなので、そういった武器を持たないユニバーサル・スタジオ・ジャパンが苦戦を強いられるのもある程度は仕方のないことなりか。でも、入場者数が激減したということは、アトラクションも並ばずに乗ることができるようになってきているということなりよね。そろそろコ○助も東京から遠征をしてみたいものなり。b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/afternoon/20020725eimi026525.cfm

インサイダー取引疑惑に揺れるマーサ・スチュアートの救済運動が開始。さすがカリスマ主婦、ファンも多いだけにこういった運動も起るなりね。このインサイダー取引疑惑はマーサが「ImClone System」社の新薬関係の事前情報を受け、同社株を売り逃げしたというもので、裁判で偽証をしていたとして従来の清廉潔白なイメージが崩れかけており、アメリカのマーサファンは気が気でない状況となっているようなり。現在連邦検察当局が捜査しているなりが、なかかなか進展は無いようで。コ○助も日本のマーサファンの1人として気になるところなり。ところで今日の「マーサ・スチュワート リビング」はニューヨークの高級カフェの「カフェめし」を紹介。15分くらいで「鶏肉のあぶり焼き」「香味温野菜」「フエダイのマリネ蒸し」「ソテーで作る野菜スープ」の4品の作り方を紹介したなりが、何だか細かい材料や分量の紹介もなく、相変わらずアメリカンなアバウト調理。そこらへんがこの番組の魅力でもあるなりが(笑)。マーサが逮捕でもされたらこの番組も終わってしまうだけに、やはりマーサが潔白であることを祈るなり。www.cnn.co.jp/top/K2002072400072.html

角川書店、徳間書店の映画製作子会社の大映を買収へ。買収金額は20〜30億円で、映画・ビデオの制作と配給、スタジオ運営などすべての事業と1600本に上る映像資産を角川書店が譲り受けることになるなり。かつては松竹、東映、日活に並ぶ邦画スタジオと言われていた大映なりが、1971年に倒産して労働組合の管理下を経て徳間書店傘下に入るも、徳間書店のワンマン経営者だった故・徳間康快氏の号令の元に45億円を投じて製作された映画「敦煌」や、「おろしや国酔夢譚」といった大作映画の興業不振が累積赤字を膨らませていたなり。ただ、一方で「シコふんじゃった」や「Shall We Dance?」といった良作を残しているのも、徳間書店時代の功績とも言えるなりが。徳間書店は徳間康快氏が他界してから、不採算事業の整理を進めているなりね。角川書店も映画製作においては実績はあるものの最近は元気がないだけに、大映の資産を活かして復活を目指して欲しいものなり。www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020722CAHI010222.html

ホンダ、10万円を切る中国製スクーター「Today」を8月8日から発売へ。ホンダが初めて全てを中国国内で組み立て、輸入するスクーターで、10万円を切るショッキングプライスを実現しているなり。ちなみに「Today」と同クラスの50ccのスクーターの相場を「Yahoo!自動車」で検索して見てみると、スズキの「レッツIIスタンダード」が11.2万円で最安値で、ザッと見た感じでは平均すると14〜15万円といったところなりか。また、10色のカラーバリエーションを揃えるなど、デザイン的にも魅力的なスクーターかもしれないなり。コ○助は自動車の免許を持っていながら、全くのペーパードライバーと化してしまったので実はスクーターが欲しくて仕方なかったりするなりよ。この「Today」は、コ○助のスクーター熱を加速させるかも。スクーター、欲しいなり・・・乗りたいなり・・・。www.honda.co.jp/news/2002/2020722-today.html

上海市、香港の経済日報が報じたディズニーランド建設計画を否定。19日付けの香港の経済日報が「上海市とウォルト・ディズニーが上海でのディズニーランド建設で基本合意した」と報じ、ロイター通信がこれを世界中に打電。香港のディズニー社のスポークスマンの話として、「中国に2つのテーマパークを持つ計画は常にあった」とのコメントを掲載し、現在建設が急ピッチで進められている香港のディズニーランドに加えてもう1ヶ所中国にディズニーランドを建設する計画が以前からあったこと報じていたなり。この報道について上海市は「ディズニーと商談をした事実も無い」と否定。ただ、ディズニー側は将来的に中国国内にもう1ヶ所建設する可能性を全く否定したわけではないようで、とりあえず現段階では上海の建設計画が具体的に存在しているというわけでは無いようなりね。日本からもそう遠くない上海なので、コ○助も建設されたら絶対に行ってみたいだけに、いずれぜひとも実現して欲しいものなり。でもまずは香港ディズニーランドを攻略しなくては。いや、その前に東京ディズニーシーが(笑)。j.people.ne.jp/2002/07/20/jp20020720_19380.html

大阪市港区の天保山ハーバービレッジに「なにわ食いしんぼ横丁」がオープン。昭和40年代の大阪の町並みを再現したフロアに。たこ焼きの元祖「会津屋」やなにわ名物カレーの「自由軒」、オムライス発祥の「北極星」、イカ焼きの元祖「桃谷いかやき屋」、鶴橋の韓国グルメ「徳山物産」などなど、計20店が軒を連ねているなり。この「なにわ食いしんぼ横丁」は「横濱カレーミュージアム」や「ラーメンスタジアム」を手掛け、「食のテーマパーク」に定評のあるナムコがプロデュースしているので、安心して楽しむことができるのではないかと。ちなみに再現された町並みは、ナムコの子会社である映画会社の日活の映画美術の技術を利用しているので、かなりリアルな映画セットのようなものになっているようなり。ナムコは19日に東京・池袋の「ナンジャタウン」をリニューアルして「池袋餃子スタジアム」をオープンしたばかりなりが、立て続けに「食のテーマパーク」を展開しているなりね。どこも好評なようなので、この事業展開、まだまだ続いて行きそうなり。www.kaiyukan.com/naniwa.html

観覧車のど真ん中を突き抜けるジェットコースターが後楽園ゆうえんちに来春登場へ。「民家に突っ込む」ことでおなじみの東京・浅草「はなやしき」のローラーコースター、「世界最速コースター」がウリの富士急ハイランドのドドンパ、「ビルの中の内外を疾走する」という度肝を抜く設計の大阪・浪速区「フェスティバルゲート」のデビル・ザ・コースターなどなど、日本には個性的なジェットコースターがたくさんあるなりが、後楽園ゆうえんちにも新たな個性的なジェットコースターが登場することになるようなり。観覧車に突っ込むジェットコースターという絵を考えると相当恐ろしいものがあるなりが、鉄骨などの強度は当然ながら全く問題無いようで。これまでの後楽園ゆうえんちのジェットコースターがショボいものだっただけに、リニューアル後は目玉アトラクションになりそうなりね。コ○助は昔から後楽園ゆうえんちに行っていたこともあって、結構好きだったりするなりよ。温泉施設ができるなど大幅なリニューアルに向けて動いているようなので、完成が楽しみなり。www.asahi.com/national/update/0718/006.html

日本銀行、2000円札の流通枚数が3億枚を突破したと発表。「記念紙幣のようだ」「1000円札で事足りる」「小渕負の遺産」と酷評されっぱなしだった2000円札なりが、今年2月に2億枚を超えてからは順調に流通枚数が増え、ようやく19日に3億枚の大台を突破したようなり。2000年7月19日に42年ぶりの新額面紙幣として期待されつつ発行開始、当初の計画では2001年3月までに10億枚を流通させる計画だったなりが、ATMや両替機の対応が遅々として進まず思うように流通していなかったのはご存知の通り。一時は日銀の行員の給料の一部を2000円札で支給するなど苦肉の策も見られたなりが、ようやく日銀の努力が実って流通枚数が増えてきたようなり。ただ、5000円札の流通枚数が4億2000万枚。2000円札の流通枚数は5000円札の流通枚数に近づいてきたものの、いまだに街で2000円札を見かける機会は少ないなりよね。コ○助も残念ながらこれまで自分の財布に2000円札が入っていたことがあるのは2回だけ。2年で2回なんて、やはり記念紙幣のようなり(笑)。個人的にはあのデザイン、結構好きなのでもっと利用したいところなりが。2000円という単位に便利さは特に感じないなりが、せっかく発行されているなりからね。もっと流通しますように。www.sankei.co.jp/news/020718/0718kei117.htm

ビックカメラ、9月に新店舗「ビックカメラ池袋西口店(仮称)」をオープン。ビックカメラは今年5月23日に東京・新宿西口の小田急ハルクに「ビックカメラ Bic P kan新宿西口店」をオープンしたばかりなりが、早くも次の店舗を出店するなりね。池袋はビックカメラのホームタウンなりが、これまで東口に「池袋本店」「池袋東口店」「池袋東口駅前店」「Bic P kan 池袋本店」の4店舗を展開しているものの、西口には全く店舗が存在していなかったなりね。西口にほど近い北口には「池袋北口店」があるなりが、これはかなり小さい店舗で、あまりビックカメラらしくない感じ。西口はここ数年再開発が進み、大型の商業施設や文化施設が建ち並ぶ地域で、人の流れが激しい一帯なだけに、出店すれば繁盛すること間違いなし。競合店が無いのもポイントが大きいなり。コ○助は三カメの中ではビックカメラ派、しかも池袋にはよく通っているので嬉しい限り。「ビックカメラの集大成」と言うくらいなので、どんな店舗になるのか楽しみなり。pcweb.mycom.co.jp/news/2002/07/18/17.html

バンダイ、ツクダオリジナルを買収したと発表。ツクダオリジナルは「ダッコちゃん(現在はタカラが販売)」や「オセロ」、「ルービックキューブ」「スライム」など60〜80年代にかけてヒット商品を連発していたなりが、近年は大型のヒット商品に恵まれず、赤字経営に陥っていたようなり。80年代に子供時代を過ごしたコ○助としては、ツクダオリジナルには想い出がいっぱい。今思えば何が面白いのだかサッパリ分からない「スライム」にも熱狂したし、「電動水鉄砲ウージー」を使って小学校で撃ち合いもしたし、もちろん「ルービックキューブ」も通ってきた道。バンダイに買収されたからといって社名が変わるわけでも無いようなので、何が変わるわけでも無いなりが、ひとつの歴史が幕を閉じたのはやはり寂しいものなり。しかし全然関係ないなりが。ツクダオリジナルのホームページで見つけてしまったなりが、「ハローキティ立体ルービックキューブ」なんてものがあるなりね。「ルービックシリーズに画期的な新製品登場!立体のキティちゃんを頭をひねって手もひねって完成させましょう!」って。頭ひねって手もひねってって(笑)。痛々しいなり。www.bandai.co.jp/press/press_P00273.html

セブン・イレブン、「スターウォーズ」柄のプリペイドカード16万円分プレゼントキャンペーンを実施。セブン・イレブンは「スターウォーズ エピソード2/クローンの攻撃」の公開に合わせていろいろなキャンペーンを打っているなりが、このプリペイドカード16万円分が30名に当たるプレゼントキャンペーンはネットからの応募限定、しかも17日まで受付という知る人ぞ知るキャンペーンなり。金額ももちろん魅力的なりが、何と言っても魅力はその柄。ヨーダやアナキン・スカイウォーカーといった主要キャラクターはもちろん、意外とマニアックなキャラクターまで16種類あるので、スターウォーズファンはかなり欲しいものかも。こういうネット限定のキャンペーンって、調べてみると意外と多いものなりよね。しっかりとチェックいしておかないと、見逃してしまいそうなり。応募受付は17日24時まで。欲しい人は急げ急げ。www.7-11fair.com/03/card/card.html

CoCo壱番屋、夏限定メニュー「和風冷カレーうどん」を15万食限定で販売開始。「冷たいカレー」と聞くと発売直後から物議を醸していた大塚食品の「冷しカレー」が想い出される(今年も絶賛発売中)なりが、どうも世間ではもう「冷たいカレー」に対してはさほど抵抗が無いようで。実際昨年はセブンイレブンで「冷やしカレーうどん」が発売されていたり、名古屋のうどん屋「めんらく」大阪のカレーうどん専門店「カレーうどん」といった店の「冷やしカレーうどん」が各種メディアで取り上げられるなど、確実にその認知度は上がってきているなりね。今回CoCo壱番屋が投入するのは温泉たまごとオクラ、とろろを載せた「和風冷カレーうどん」が15万食、サラダスタイルの冷やしカレーうどん「サラダ冷カレーうどん」が10万食限定。写真を見る限りでは、正直、かなり美味しそうな感じがするなり。コ○助は近所にCoCo壱番屋が無いのが悔しいところなりが、でも隣町にわざわざ出向いてみても良いかな、と思うなりよ。食べてみたいなり。お近くにCoCo壱番屋がある方はぜひチャレンジを。あ、ちなみに前述の大塚食品の「冷やしカレー」もうどんにかけて食べるとグッドみたいなり。評判の良い加ト吉の冷凍讃岐うどんを茹でて、「冷やしカレー」をかけて食べる。それもまた美味そうなりね。ご自宅でもぜひ。[All About Japan「冷しカレーは新しい夏の風物詩になり得るか?」]www.ichibanya.co.jp/menu/period/period_1.html

サントリー、「手塚治虫ワールド オリジナルグッズプレゼント」キャンペーンを29日まで実施中。(>airoplane.comさんより)全国のローソンでサントリーの飲料「ダカラ」「リピュア」「緑水」「烏龍茶」を購入した人を対象に手塚治虫マンガキャラクターのオリジナルフィギュアボトルキャップ(全15種類)をもれなくプレゼントするキャンペーンが、9日から開始されていたようなり。さらに、Wチャンスとして、抽選で1,500名様に「鉄腕アトム」誕生日カウントダウンデジタル時計が当たるプレゼント企画も併せて行われているようなりね。このカウントダウンデジタル時計、なにげにコ○助の家にもあったりするなりよ(笑)。アトムの誕生日に何かが起こるらしいなりよ。聞いた話なので確証はないなりが・・・。しかし手塚治虫ファンを自称しておきながら、このキャンペーン、完全にノーマークだったなりよ。15種類それぞれのボトルキャップが可愛らしいだけに、無くなる前に買いに走らねば。って、もう既にキャンペーン3日目。無くなっていたらどうしよう・・・。急げ急げ。shop.tezuka.jp/topix.html

アサヒビール、「青島ビール」の国内独占販売権を獲得したと発表。「青島ビール」は現在メルシャンが輸入販売を行っているなりが、8月28日からアサヒビールが独占販売することになるようなり。メルシャンよりも大きな販売網を持つアサヒビールなので、これまでよりも潤沢に市場に出回るようになりそうなりね。価格は330mlのビンが248円と、メルシャン時代と同じになる模様。コ○助は以前も「今日のなりなり。」に書いたことがあるなりが、「青島ビール」大好きなりよ。もともと中華料理が好きで中華のお供に飲むことが多いということもあるなりが、日本のビールと違って、後味がサラッとしていて飲みやすいので、愛飲しているなり。中華料理店ではよく見かけるなりが、それ以外のところとなるとなかなか置いてあるお店が少ないだけに、「青島ビール」を飲むことができる店がどんどん増えるように、アサヒビールの営業部隊には頑張って欲しいものなり。(>emiさんサンキュなり!)www.asahibeer.co.jp/news/2002/0712.html

フレッシュネスバーガー、新業態の「ノースサイド フレッシュネスバーガー」を東京・渋谷に開店。ハンバーガーチェーンの中ではコ○助はフレッシュネスバーガーが最も好みなりよ。価格は安くは無いなりが、ハンバーガーだけでなくスープとかもなかなかこだわりを感じるメニューで、美味しいと思うなり。フレッシュネスバーガーはオーソドックスなハンバーガーチェーンの他にも、現在定食屋チェーンの「ごはん処 おはち」を展開しているなりが、今度は高級ハンバーガー&カフェの新業態店「ノースサイド フレッシュネスバーガー」を展開するようなり。具体的にはNORTH SIDE(ニューヨーク、シカゴなど)のカフェをイメージした明るい内装の店舗で、ドリンクメニューを充実。「ハンバーガー」と「ホットドッグ」が700円など、いわゆるレストランのハンバーガーといった感じの皿盛りのハンバーガーが出てくるのが特徴のようなり。コ○助はよくロイヤルホスト系の「シズラー」でアメリカンスタイルの皿盛りのハンバーガーを食べるなりが、これ、美味しいなりよね。ファーストフードのハンバーガーとは全く別物のボリュームや味。こういったハンバーガーが食べられるアメリカンスタイルの店がなかなか無いだけに、個人的に好きなフレッシュネスバーガーがこの業態に乗り出すのはかなり楽しみだったりするなり。どうか繁盛して早くチェーン展開してくれますように。biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/biz/195484

ボーイング、コウモリ型の翼を持つ次世代大型機「Blended Wing Body」の開発を表明。軍用機・民間機のいずれも想定して開発が進められており、2007年までに試験飛行を実現させる計画だというなり。コウモリ型の翼というと、米軍のステルス戦略爆撃機「B-2 スピリット」が有名なりが、将来的に飛行機はこのかたちに変化していくのかもしれないなりね。コ○助が「B-2」を初めて見たのは確か中学生か高校生の頃。本屋で洋書コーナーをブラブラしている時に「B-2」の写真集が売っていて、初めて見るその独特のスタイルの飛行機に驚き、思わずその写真集を買ってしまったくらい衝撃を受けたなりよ。あれからもう10年くらい経つなりが、まだまだ民間機への応用は先の話のようなりね。ちなみにボーイング社が計画している「Blended Wing Body」は、480人くらいが搭乗可能で、設計上窓がほとんど無いものになるようなり。ま、車や電車のデザインが未来形になってきているように、飛行機もどんどん未来形に。乗り物のデザインの変化を見ていると、単純に楽しいものなり。[「Blended Wing Body」ギャラリー][公式サイト]www.cnn.co.jp/business/K2002071001782.html

タカラ、1人乗り電気自動車「Q-CAR」3車種を発表。第1弾となるオープンカーの「Qi(キューノ)」は「チョロQの特徴であるデフォルメ感を強調した」車種で、最高時速50キロでの走行が可能(公道で走る際は要普通免許)。11月発売予定で価格は129万円(99台限定)となるなり。第2弾のクラシックカータイプの「QQ(ナインナイン)」は「大人のエンタテインメント」がコンセプトの車種で、性能的には「Qi(キューノ)」と同等。2003年2月発売予定で価格は199万円(300台限定)。さらに第3弾はまだ発売時期は未定なりが、普及型モデルとして登場する「U-CONCEPT」で、ゆとりあるトランクと全天候対応型のルーフを備えているのが特徴。価格も3車種の中では最も安い99万円となるようなり。販売される場所は東京・台場の直営店「Q-SQUARE」に加えて自動車関連代理店、大型玩具店、家電量販店など約30店舗が予定されており、特別仕様車が一部のユニクロで販売されるようなり。電気自動車がこれくらいの普及価格で登場するということには大きな意義があるなりよね。ただ、最高速度50Kmということを考えると、ちょっと大きな道路などは走るのも怖いような気がするのでどこまで需要があるのか。その売れ行きには注目しておきたいなり。[プレスリリース(PDF)][「原付チョロQ」ファーストインプレッション 〜 一見ゴーカート、実は意外とスポーツカー][タカラ、“乗れるチョロQ”『Q-CAR』シリーズの発売モデルを発表]www.nikkansports.com/news/flash/f-so-tp0-020709-16.html

マクドナルド、ハンバーガーの価格を8月5日から59円に値下げすると発表。平日、休日問わず一貫した価格改定で、ハンバーガーが現行の80円から59円に、チーズバーガーが現行の120円から79円に値下げされるなり。狂牛病の影響などもあってマクドナルドはハンバーガーとチーズバーガーの価格を一旦値上げしていたなりが、再び値下げ攻勢に出ることになったなりね。以前の販売価格は平日に限りハンバーガーが65円、チーズバーガーが80円だったので、それよりも安い価格になるわけなり。消費者にとってはまた「150円あればお腹一杯状態」になることができるので有り難い話なりが、外食産業はまたしても脅威にさらされることになりそうなりね。関係ないなりが、マクドナルドのサイトを覗いていたら、6月から全国各地で「今、マックはチャイナタウン」として「揚げしゅうまい風中華バーガー」や「カレー春巻き」なるものを販売しているなりか。東京ではこのキャンペーンをやっていないので気が付かなかったなりが、ちょっとどんなものなのか食べてみたいところなり。味に期待はしていないなりが、どんなものかな、と。最寄りのキャンペーン地域が長野県というのが悔しいなりねぇ(笑)。www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020709CIII124909.html

傷害などの容疑で逮捕後、不起訴処分となった「ウルトラマンコスモス」主演の杉浦太陽が記者会見。「誤解とはいえ、ご迷惑をかけた分、これから一生懸命がんばります」「(逮捕前に事情聴取は)一度もなかった」などなど。結局この杉浦太陽が幼なじみを恐喝、暴行したというこの事件は被害者の狂言という結末だったなりが、警察が全く事情聴取することなく逮捕に踏み切るという信じられない状況については、なにやらうやむやになってしまっているような。まったく恐ろしい話なり。しかし、この誤認逮捕が原因で「ウルトラマンコスモス」は打ち切られてしまったなりから、警察も責任重大なりよねぇ。杉浦太陽にとってみれば怒りの矛先をどこに向ければ良いのやら。まあテレビの「ウルトラマンコスモス」も再開が検討されているようだし、出演シーンがカットされた状態で公開される予定だった映画版もオリジナルの状態での上映が検討されているようなので、今回の一件にめげずに名誉を回復して、頑張って欲しいものなり。www.asahi.com/national/update/0708/037.html

KDDI、今秋からDIONのADSL網を利用した個人向けIP電話サービスの開始を検討。通話料は日本全国一律3分8.5円、月額基本料はモデム内蔵装置のレンタル料と基本料を合わせて900円程度を予定しているようなり。先日NTT東西会社もIP電話事業への参入を検討しているとのニュースが出ていたなりが、KDDIもやはり参入を決めたなりね。今秋からIP電話にも「050」から始まる番号が付与されるため、普通の固定回線と同じ使い勝手で破壊的な価格設定という、利用者にとっては何とも嬉しいサービスになることは間違い無さそうなり。KDDIは早速今月から法人向けに試験サービスを開始するようで、大手通信事業者としては初めてのIP電話事業への参入となるわけなり。IP電話で先行くフュージョン・コミュニケーションズやYahoo!BBと、そう差があるサービスというわけでは無いだけに、どれくらいの顧客を掴むことができるかどうか、注目なり。[DION、ADSL回線を使ったIP電話サービスを秋に開始へ]b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/afternoon/20020707eimi147707.cfm

東京ディズニーシーの入園者数が1000万人を突破。昨年9月の開業から307日目の大台突破で、テーマパークとしては世界最速の1000万人突破となったなり。ちなみに昨年3月にオープンした大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンの大台突破は338日目、東京ディズニーランドは325営業日目ということなので、約1ヶ月ほど東京ディズニーシーの方が大台突破が早かったことになるわけなり。皆さんはもう東京ディズニーシー、行かれたなりか?コ○助は行きたいと思っているものの、残念ながらまだ行く機会に恵まれていないなりよ。気が付いたら開業から1年も経ってしまうなりね。そんなに遠くにあるわけでも無いのに、テーマパーク好きなコ○助としては悔しい状況なり。そう遠くないうちに1度は行こうと思っているので、その時は更新が滞っても悪しからず。www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020708k0000m040029000c.html

今秋開業予定の都営大江戸線「汐留駅」の副名称をめぐり4社争奪戦が勃発。現在東京では大規模な再開発計画が秋葉原や六本木などで行われているなりが、その中でも最も規模がデカく、注目を集めているのが汐留。汐留は新橋駅と浜松町駅の間にある地域で、「♪汽笛一声〜」でおなじみの日本初の鉄道が開業した際の始発駅である旧新橋駅があった場所なり。昭和に入ってから旧新橋駅は汐留駅と改名して貨物専用駅となり、1986年に廃止。その後国鉄清算事業団が土地の売却先を探していたなりが、売却が完了して再開発がようやくスタートし、2007年までに再開発が終了する計画のようなり。元が貨物専用駅だったこともあって、その土地の広さは東京ドーム約7個分と巨大なりね。この地域に進出を決めているのは電通、共同通信社、日本テレビ、松下電器産業などがあるなりが、これら4社が「汐留駅」の名称の下につく「○○前」といった副名称を獲得するべく、激しい争奪戦が繰り広げられているというなり。まあ確かに副名称が付いていると、「その会社の街」という印象が強くなるなりよね。各社が必死になるのも分かるなり。果たしてどこの名称が付くのやら。www.yomiuri.co.jp/04/20020706ic05.htm

NTT東日本、IP電話事業への参入を検討していることが明らかに。今秋にもIP電話に「050」から始まる番号が付与され、通常の固定電話や携帯電話とも相互に通信することができるようになるなりが、固定電話事業が頭打ちのNTT東日本も新規事業としてIP電話事業への参入を検討しているというなり。ただ、Lモード導入の際にも問題となったNTT法の「地域通信事業に業務を限定する」という点に抵触する可能性があるため、IP事業参入の為には総務省の許可を取り付ける必要があるなりが、一応検討は始まっているようなり。また、この動きにNTT西日本も追随する模様。仮にNTT東西会社が共にIP電話事業に参入すると、サービスによっては固定電話が全てIP電話に置き換えることができる可能性があるなりよね。つまりそれは固定電話の定額制ものちのちには可能になるのではないかと。まだクリアするべき課題が多いためにすぐに実現することは難しいと思うなりが、悪い話では無いなり。期待して参入を待ちませう。www.asahi.com/business/update/0703/018.html

NTT東西会社の固定電話版iモード「Lモード」の契約者数は1年でわずか17万件に。昨年6月にスタートしたLモードなりが、ご存知の通り契約者数が思うように伸びずに大苦戦。開始当初の計画では1年後、つまり現時点で150万〜200万の契約者を獲得しているはずだったなりが、それもわずか17万件に止まっているようなり。まあ固定電話なんてのは、そうそう電話機を買い換えるものではないので、なかなかLモード対応の電話機が売れるわけが無いなりよね。余談なりがコ○助の実家は20年近く黒電話を使い続け、ようやくコードレスの電話機に変更したなりが、その後6〜7年ずっと同じ電話機を使い続けているなりよ。今使っている電話機は基本的に通話ができれば良いだけなので、買い換える必然性も無く。そう、必然性。要はLモードに移行したいと思わせるだけの必然性があれば良いわけなりが・・・。なかなか難しいとは思うなりが、いずれLモード機能が電話機に標準搭載されるようになった時に、大きなサービスになる可能性は十分にあるだけに、普及に向けて頑張って欲しいものなり。www.zdnet.co.jp/mobile/0207/02/n_lmode01.html

W杯招致の為に建設された各施設の今後の課題。W杯招致のために日本全国の自治体がFIFAの規格に沿った競技場を建設したなりが、W杯後の利用目的を明確にせずにW杯誘致を優先させたために、今後の競技場の運営を危惧する声が高まっているようなり。ちなみにW杯誘致のために新設された競技場の建設費は、宮城の「宮城スタジアム」が250億円、埼玉の「埼玉スタジアム2002」が880億円、神奈川の「横浜国際総合競技場」が603億円、静岡の「静岡スタジアム エコパ」が300億円、新潟の「新潟スタジアム ビッグスワン」が300億円、神戸の「神戸ウィングスタジアム」が230億円、大分の「大分スポーツ公園総合競技場ビッグアイ」が518億円などなど。こうした競技場の建設費は全て各自治体の血税で賄われているなりが、W杯後にどういやって維持費を捻出するのかといった具体的な運営方針が定まっておらず、今後は赤字を垂れ流していくところがほとんどになる可能性が高いようなり。特に「国体専用スタジアム」と揶揄される新潟、宮城、静岡、大分は深刻な模様。横浜や埼玉も赤字は必至のようなりが、それでもまだ東京に近いという立地の良さからコンサートなどの集客が見込めるだけマシなりか。いずれにしても、各自治体の住民は大きなお荷物を背負うことになりそうなりね。まあ最初から分かっていたことではあるなりが・・・。www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020630_110.htm