過去ログなり。

 

ホーム > 過去ログ
<経済>  2002年04月29日 (Mon)更新

 

としまえん、若者向け施設から家族向け施設に転換へ。東京在住の若者なら一度は行ったことがあるであろうとしまえんなりが、少子化の流れを考慮し、現在のターゲットである若者から、家族連れに転換をしていくことになったようなり。具体的には「絶叫系マシンの廃止」「住宅展示場の併設」「クア施設の併設」「シネマコンプレックスの併設」といった計画が進められているようなり。まあとしまえんの絶叫系マシンはジェットコースターにしてもハンパな長さ、ハンパなスピードで、それがとしまえんのウリになるものかと言われれば、否定せざるを得ないようなものだったなりからね。廃止して方向性をはっきりさせるのは悪くないなり。これらの施設が全て整ったら、確かに魅力的かも。夏場なんかはとしまえんでプールに入って、クア施設でのんびりして、乗り物乗って、映画観て・・・と、何やら楽しくなりそうなり(笑)。どんな転換を見せてくれるのか楽しみなり。www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020428CAHI108427.html

カルフール・ジャパン、W杯で日本が優勝すればテレビ代金を返金するキャンペーンを実施。大阪の「光明池店」、東京の「南町田店」、千葉の「幕張店」の国内3店舗で実施されるもので、ゴールデンウィーク期間中のレシートを持ち、かつ5月26日までにテレビを購入した人を対象に、日本がW杯で優勝した場合にテレビ代金を10万円まで返金するというなり。この「日本が優勝するわけがない」ということを念頭に置いた上でのキャンペーンというのが若干嫌らしいところなりが、まあ日本が優勝しなくても、準優勝なら50%、3・4位なら30%も返金してくれるようなので、準決勝以上に日本代表が進むと読む人は、この機会にぜひご購入を検討してみては。余談なりが、カルフールのホームページを先ほど覗いてみたら、あまりやる気の感じられないホームページでガックリ。国内店舗もなにげにまだ3店舗しか無かったなりね。フランスの巨大スーパーチェーンも、日本では結構苦戦しているようなり。流通革命を起こすと豪語していたこともあったなりから、もっと頑張って欲しいものなり。www.asahi.com/business/update/0427/007.html

東京タワーが開業以来初の展望台リニューアル、大展望台1階にカフェが登場。「今どき東京タワーもねぇ・・・」などと修学旅行で東京にやって来る中・高生に言われてしまうこともしばしばな東京タワーなりが、東京都民コ○助は東京タワー大好き。とはいっても蝋人形館などには興味が無いなりが(笑)。基本的に夜景が好きなので、高いところから東京の夜景を眺めるのであれば、やっぱり東京タワーかな、と。東京には高いビルはたくさんあるのでどこから見ても同じような気はするなりが、東京タワーは全方位の夜景を眺めるところができるのが素晴らしいなり。今回初めてのリニューアルによって登場したのは大展望台1階のカフェ「カフェラ・トゥール」。展望台の営業時間と同様、夜10時まで営業ということで、東京の夜景を階下に見下ろしながらコーヒーを楽しむことができるなり。なかなか良さそうじゃないなりか。東京に来る機会があればぜひぜひ。www.tokyotower.co.jp/web/02.html

ヤマト運輸の有富慶二社長、郵便事業への参入を断念することを明らかに。小泉内閣の目玉として進められていた郵政事業への民間参入の最有力候補であった宅配業最大手のヤマト運輸なりが、「民間企業の一挙手一投足が総務省の許認可に縛られかねない」との不信感から、郵便事業への参入を現時点では断念することになったなり。ただ、非信書扱いのメール便(企業のパンフレットやカタログなど)などのサービスは拡張していき、信書扱いのダイレクトメールなどを民間でも扱えるように働きかけていくとも語っているので、将来的な郵便事業参入へは含みを残しているようなり。「郵便事業にも価格競争が起こる」との期待もあった郵政事業への民間参入なりが、最大手の断念によって日本通運や佐川急便といった大手も参入を見送る可能性があるなりよね。果たして小泉内閣の目玉はこのまま何の変化も起こすことなく潰えてしまうのか。他企業の動向にも注目なり。www.asahi.com/business/update/0426/022.html

吉田秀雄記念事業財団、東京・品川の電通新社屋内に「アドミュージアム東京」を開設へ。電通新社屋に併設される広告関連の蔵書を収めた広告図書館の付属施設としてオープンするもので、12月1日に開館予定。過去のテレビCMや新聞広告など計13万5000点をデジタル化し、「アドミュージアム東京」内に設置されたパソコンで閲覧をすることができるなり。コ○助は大学の4年間を広告研究会なるサークルで過ごしたこともあって、広告大好きな人なりが、過去の広告をこれまではあまり見る手段というのが無かったなりよね。過去の天才的なクリエイターと呼ばれる人たちの作品も、印刷媒体に関しては雑誌などで目にする機会はあったものの、テレビCMなどはほとんど目にすることができないでいたなり。なので、こういった施設ができるのは嬉しいなりよ。オープンの際にはいの一番に遊びに行くとするなり。b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20020425eimi091525.cfm

ぴあやNTTコミュニケーションズ、電子チケットの実証実験開始。11月まで静岡県磐田市のジュビロ磐田スタジアムで開催されるJリーグ公式戦計14試合を対象に実験が行われるもので、チケット情報の記録されたICカードを入場ゲートに設置された読み取り端末で認証させることで入場できるという仕組みなり。将来的にはインターネットからチケット情報を携帯電話でダウンロードし、携帯電話を入場ゲートでかざすだけで入場できるような仕組みにする計画のようなり。確かにこれならチケットを無くすことも無いだろうし、入場ゲートで無駄に混雑することも無いだろうし、環境にもやさしいなりが、手元にチケットの半券が残る喜びというのは全く無くなってしまうなりよね。それも何だか味気ない気が。コ○助はイベントやコンサートなどのチケットの半券を全て保管している人なので、電子チケットにはあまり賛同できない部分があったりするなり。確かに便利だとは思うなりが・・・。でもこれも時代の流れなので仕方ないなりか。www.jij.co.jp/news/020426/it/108.html

オリエンタルランド、東京ディズニーシーが好調で業績を上方修正。この不景気下で業績を下方修正する企業が相次ぐ中、上方修正とは恐るべし。23日に発表された2002年3月期の連結業績予想では、売上高は当初予想より63億円多い2,810億円、経常利益は予想の1.8倍の237億円を見込むというなり。ちなみに東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを合わせた入園者数は予想より44万7000人多い2204万7000人と、業績の上方修正にも納得の数字が出ているなり。皆さんはもうディズニーシー、行かれたなりか?コ○助は行くなら少しは空いているであろう平日に行きたいなぁ、と思い続けているなりが、なかなか更新作業を放り出して行くこともできず、ズルズルと開園から半年も経ってしまったなりよ。どこかで更新を1日お休みにしてでも行きたいなりねぇ。近くて遠いディズニーシー。果たしてコ○助が行けるのはいつになるのやら。コ○助もミッキーたちと戯れたいなり。www.nikkei.co.jp/news/main/20020423CAHI335323.html

サントリー、6月に発売する新発泡酒の缶に「ユニクロ」の広告を印刷して発売へ。現在発泡酒市場は各メーカーの激戦が続いており、その価格帯は350ml缶のものが135円〜145円の間で収まっているなりが、サントリーが6月に発売する新しい発泡酒「アド生」ではユニクロの広告を載せることによって広告収入が発生するため、その分価格を引き下げ、業界最安値となる1缶128円で発売することができるというなり。消費者にとってみれば、安いに超したことは無いので、こういった営業努力によって価格が下がるのであれば、広告でも何でもバシバシ入れて欲しいなりよね。どれくらいの広告効果があるかは未知数なりが、印刷される広告はすでに認知度の高いユニクロだし、夏向けの新商品の写真が缶全体の3分の2を覆うという、なかなかインパクトのあるものになるようなので、結構面白いかもしれないなりね。どんな感じになるのか、ちょっと楽しみなり。www.asahi.com/business/update/0423/007.html

NTT、2004年度までの3カ年計画を発表。今後はFTTHサービスの「Bフレッツ」などブロードバンドサービスに経営資源を集中させるほか、現在の固定電話網への投資を原則停止、IC公衆電話の見直し、クイックキャスト(旧ポケットベル)の見直し、PHS事業のデータ通信への特化といった方針が明らかにされたなり。不採算事業を切り離し、今後は収益の柱となるであろうFTTHサービスに注力するということなりね。取り立てて目新しい内容ではない、というかある程度予想できた範囲の計画なので驚きは無いなりが、IC公衆電話の見直しを明確に打ち出したことで、公衆電話で「Lモード」サービスのようなものを提供するという計画も見直されることになるかもしれないなりね。携帯電話の普及でそんなに数は要らないものの、無ければ無いで困ったことになる公衆電話。NTTも苦しいところではあるなりが、現在の公衆電話の数くらいは維持して欲しいものなり。www.ntt.co.jp/news/news02/0204/020419.html

JR東日本、21日から車内情報提供サービス充実の「E231系」を山手線に投入へ。これまでも山手線には液晶モニタを設置し、ニュースや天気予報を伝える車内情報サービスを提供している車両はあったなりが、モニタが小さいことや、コンテンツが貧弱だったこともあってあまり関心が高いものとは言い難いものだったなり。今回導入される「E231系」は、各ドア上部に15インチの液晶モニタを2台ずつ設置、片方のディスプレイには「この駅では何両目に階段がある」とか「乗り換え可能な私鉄一覧」といった乗換え案内や、他の路線の運行情報が流れ、もう片方のディスプレイには映画の予告編やW杯関連情報、経済・スポーツニュース、広告、そしてワンポイント英会話などのコンテンツが配信されるなり。ワンポイント英会話(笑)。暇つぶしには面白そうなりね。今後はワンポイント心理講座や音楽情報などの提供をするべく、準備をすすめているようなり。山手線のようなラッシュ時に異常に混雑する電車は、本や新聞を広げることができないので、こういった情報サービスは嬉しいなりよね。ぜひとも他の路線にも、同様の車両を投入していって欲しいものなり。運行開始は21日から。コ○助も早速乗りに行ってみなければ。www.jreast.co.jp/press/20020409/main.html

牛丼チェーン大手の松屋フーズとなか卯が相次いで和定食店を展開。なか卯が展開を始めたのは「卯(う)や」で、既に営業をしている東京・東池袋店に続き、今月4日に東京・大手町に2号店をオープン。和食を中心とした定食を600〜700円程度で提供しているなり。また、松屋フーズが展開を始めたのは「和定食の店 松屋」で、東京・新宿で営業を開始。こちらも和食を中心に600〜800円程度で提供をしているなり。定食の大手チェーンというと、東京近郊では大戸屋の独壇場だった感があるなりが、そこに新規参入組が相次いで店舗展開を始めたので、選択肢が増えて嬉しい限り。ちょっと大戸屋も食傷気味だったので、かなり嬉しいところなり。ただ、価格的にはまだまだ大戸屋に分があるようなので、その点は検討課題だとは思うなりが、まあまだ展開は始まったばかりなりからね。牛丼チェーンも飽和状態にあるので、業態転換も急務だろうし、今後の展開に期待したいものなり。biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/180593

台湾マクドナルド、韓国マクドナルドが開発した「キムチバーガー」の販売を30日から開始。マクドナルドファンの間では話題となっていた「キムチバーガー」が韓国を飛び出し、W杯記念として台湾でも販売されることになったなり。マクドナルドはその現地法人ならではのオリジナルメニューがあり、例えばインドには「マハラジャバーガー」、タイには「サムライバーガー」なんてものもあるなりね。韓国の「キムチバーガー」は昨年11月から韓国内でのみ販売が開始されたヒット商品。ちなみに韓国のロッテリアも昨年8月に「キムチバーガー」の販売を開始、その後マクドナルドが参入して「キムチバーガー」戦線が幕を開けたなり。韓国ソウル総合情報サイト「コネスト」さんの詳細なレビューによると、ロッテリアの「キムチバーガー」はキムチチャーハンで挟んだライスバーガーで、カリッと揚げた挽肉とキムチが混ざったメンチカツのようなキムチパテとチーズ、ピクルスが入っているようなり。一方のマクドナルドの「キムチバーガー」はおなじみの肉のパテが2枚、チーズ、レタス、キムチをバンズで挟んだもの。どちらが喰いたいか、と言われたらロッテリアの方が食べてみたいなりかねぇ。バンズとキムチ・・・。やったこと無いのでまだ想像ができないなり(笑)。W杯記念というならば、日本でも販売するのが筋なはず。ぜひとも日本でも「キムチバーガー」の販売を開始して欲しいものなり。興味ありすぎ(笑)。japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020416211004400

アブトロニック大人気で類似品も大乱戦。電気刺激が痛いとの評判のアブトロニックなりが、「装着するだけで痩せる」の触れ込みが当たって大ブレイク。本家「アブトロニック」は昨年10月の発売以来2月末までに63万台を売上げ、さらに今年6月までに110万台の売上げを見込んでいるというなり。最近はドラッグストアやディスカウントストアの店頭でも類似品を見かけるようになり、しかもずいぶん安い価格なので買いやすいことは買いやすいなりよね。ただ、以前「今日のなりなり。」でこの話題を書いた時に寄せていただいた利用者の声を総合すると、「電気刺激によって筋肉の収縮が促され、筋肉への効果は確かにある」ものの、「痩せるかどうかは疑問」という感じだったなり。まあダイエットに使うというよりは、鍛えたい人が時間を有効に使うために利用するのは良いということなりか。それを踏まえた上でお試し下さいなり。いまだにちょっとコ○助も欲しかったりして(笑)。www.zakzak.co.jp/top/t-2002_04/3t2002041604.html

大戸屋、小田急電鉄の直営コンビニ内で弁当の販売を開始。小田急線町田駅構内にあるコンビニ「フードアンドハート」で販売が始まったのは「鶏もも唐揚げと玄米入りごはん」「豚生姜焼きと玄米入りごはん」「カジキの味噌焼きと玄米入りごはん」の3種の弁当で、大戸屋の町田東口店で製造した弁当を納品するかたちで販売を開始したなり。弁当の価格は550〜580円とコンビニ弁当としては数十円高いものの、メニューを見た限りでは結構美味しそうなりよね。玄米入りごはんってのも、ポイント高いなり。大戸屋のメニューは賞賛するほど美味いわけでは無いなりが、弁当のレベルであればかなり美味い方なのではないかと。いつも大戸屋に行っては「持ち帰り弁当とかできれば良いのに」と思っていたので、弁当事業への参入を試験的とはいえ始めてきたのは朗報なりよ。ぜひとも本格参入をして欲しいものなり。b2o.nikkei.co.jp/contents/trend/gourmet/news-flash/20020411_gounew_01.cfm

ダイエー、一部店舗を24時間営業に。4月27日から福岡市天神地区のショッパーズ福岡店と、福岡県筑紫野市の二日市店の一部売り場で24時間営業を開始するなり。ダイエーは傘下のセイフーブランドの店舗では、全国5店舗で24時間営業を実施しているなりが、ダイエー本体では初めてのことだとか。コ○助の住む街にも小さいなりが、24時間営業のセイフーがあり、コ○助も深夜にトコトコと買い物に行くことが多いなりよ。コンビニでは買えないもの・・・生鮮食料品くらいしかパッと思いつかないなりが、例えばパンや飲料、菓子、調味料、台所用品などの品揃えは圧倒的に優れているのでなかなか便利なのは確かなり。ただ、利用してみてよく思うのは、24時間営業を開始してから、若干生鮮食料品の管理が甘くなったんじゃないかなぁ、と。賞味期限が切れているものとかも売っていることがあるし(笑)。まあいろいろと大変だとは思うなりが、利便性高まることに疑いはないので、頑張って欲しいものなり。kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002041207.html

スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、「Club iT」に代理店契約解除を通知。「Club iT」はあの悪名高き光通信系グループの「デジタルクラブ」が前身のスカパーの代理店(現在はソフトバンクグループ)で、チューナーやアンテナが無料、設置工事費用無料をウリに加入者数を増やしていたなりが、2月に不正加入手続きをしていたことが発覚。これに対しスカパー側は激怒し、代理店契約解除に至ることになったなり。「Club iT」はスカパーの代理店業務以外にもアイ・ピー・レボルーションの光ファイバーインターネットサービスや東京めたりっく通信の代理店業務なども手掛けているなりが、スカパーの代理店業務が主力だっただけに、この代理店契約解除は致命的。3月にナスダック・ジャパン市場に上場したばかりなりが、それも上場廃止となるようなり。投資家にしてみれば何ともやりきれない話なりが、結局企業の体質は以前と何も変わっていなかったということなりよね。悲惨なり。www.sankei.co.jp/news/020411/0411kei154.htm

4月1日のペイオフ解禁に伴い、定期預金から普通預金に大量の資金が流入。金融機関が経営破綻した場合に、金融機関に代わって預金保険機構が元本1,000万円までを保証するペイオフ制度が4月1日から解禁されたなりが、普通預金は上限に関係なく全額保護の特例が残ったために、定期預金から普通預金に大量の資金が流入していることが明らかとなったなり。今や利率が激低な時代なので、あまり定期預金にしておくメリットが無いし、予想されたことではあるなりが。また、1,000万円以上の資金をどこかに分散させるための一時しのぎとして、普通預金に回している人も多いようなりね。「まさかあの銀行が」という事態が起こらないとは限らないだけに、早め早めに手を打っておかねば。まあ雀の涙ほどの貯蓄しか無いコ○助には・・・(以下割愛)。www.yomiuri.co.jp/02/20020410it14.htm

イトーヨーカ堂、傘下のディスカウント店「ダイクマ」をヤマダ電機に売却すると発表。「♪ダイナミック ダイクマ〜」のCMでおなじみ?のダイクマなりが、イトーヨーカ堂の子会社だったとは知らなかったなりよ。って、ダイクマって関東ローカルだったなりか。それも知らなかったなり。ダイクマのホームページを見てみると、素人っぽさが漂う感じで、このページを見た限りでは「何の会社か分からない」。ダイクマオリジナル商品として紹介されているのは「ラガーシャツ」に「旅行用スーツケース」の2点。新製品情報のところには「自動料金収受システムETC車載器」。ダイクマはディスカウントショップにカテゴライズされるようなりが、このホームページを見た限りではあまりその雰囲気は伝わってこない感じなり。今後は全26店をヤマダ電機が引き継ぎ、1店当たり40億円の売上げを目指すというなり。ヤマダ電機ならもっと良い店にしてくれそうな予感はするなりよね。今後の展開に期待なり。www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020411k0000m020070000c.html

西友を買収したウォルマート・ストアーズのジェイ・フィッツシモンズ上級副社長インタビュー。「5年前から日本進出を慎重に検討してきた」「当面の焦点は西友の既存店舗の改革」「(ナンバーワンには)なれたらいいとは思うが、必須ではない」などなど。コ○助が住む街には大きなスーパーは西友しか無いので、ウォルマートの進出については一利用者として興味深く見守っているなりよ。コ○助的には今の西友の形態にさほど不満があるわけではないなりが、ウォルマートの資本が投入されることで、どのような方向に変化していくのか楽しみではあるなり。ウォルマートの方針としては、押しつけがましく向こうのスタイルを持ち込むのではなく、西友側が良いと思うノウハウを投入できれば良いというスタンスのようなので、上手いこと双方の経営方針が噛み合って、良い相乗効果を生むと良いなりね。期待なり。www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020410k0000m020160000c.html

日産自動車、初の軽自動車となる「MOCO」を発売。MOCO」は軽自動車シェアトップのスズキからOEM供給を受けるかたちで日産が販売するもので、スズキの「MRワゴン」のバンパーとフロントグリルが変更されているだけで、あとはほぼ同じ機能、同じデザインとなっているなり。写真を見比べてみると分かるなりが、確かにほとんど同じなので、日産かスズキか、あとは単に好みの問題なりか。ちょっとだけ違うデザインなりが、どちらかと言われればコ○助はスズキの「MRワゴン」の方が好きかも。新型マーチ発売、軽自動車参入。日産の次の一手は何になるなりかね。楽しみなり。www.yomiuri.co.jp/02/20020410it03.htm

みずほ銀行、口座振替の二重引き落としが新たに約3万件発生したと発表。4月1日に富士銀行、第一勧業銀行、日本興業銀行が合併して誕生したみずほ銀行なりが、1日〜4日の間に約250万件にも及ぶ振り替え遅延と、約3万件の二重引き落としが判明。5日に役員が謝罪し、7日には全面復旧したと発表したばかりだったなりが、週明けの8日に再び同じようなミスを犯してしまったなり。コ○助もみずほ銀行を利用しているのでハラハラしながら事態の推移を見守っていたなりが、度重なる失態には呆れてしまうなりねぇ。まあコンピュータ部分の不具合が原因のようなのである程度の障害は仕方ないとはいえ、合併前の見通しや検証の甘さが指摘されているだけに、合併への準備不足という何とも間抜けな理由でこのような事態を招いているのはやはりかなり問題なのではないかと。これが日本のトップクラスの銀行なのかと思うと情けないなりよねぇ。しっかりして欲しいものなり。www.asahi.com/business/update/0408/010.html

9月の閉鎖が決まった世界最大級の屋内スキー場「ザウス」の売却交渉が難航。毎年20億円近くの赤字を計上していた為に閉鎖が決定した「ザウス」なりが、「ザウス」は独特な構造をしているため、将来的に解体する際に数十億円も費用がかかると見られていることから、なかなか売却先が見つからないというなり。閉鎖が決まったというニュースが流れた時に「あの巨大な建築物を解体するのは相当大変そうだなぁ」と漠然と思っていたなりが、数十億円もかかるなりか。この不景気の最中、なかなかそんな太っ腹な企業は無いなりよねぇ。「ザウス」は営業を止めても、売却先が決まるまでの保守管理費用として年間5億円近くがかかるということで、再オープンの可能性もあるとか。あの施設、モノとしては世界が絶賛する素晴らしい施設なだけに、もっと上手い利用方法があるように思うなりが。再オープンの可能性が少しでもあるなら、それに期待したいところなり。b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/weekend/20020405n4545001_05.cfm

東京ディズニーランド、パレードの場所取りを制限へ。これまで「エレクトリカルパレード」などのパレードの場所取りに関しては全く制限が無かったため、開園直後から場所確保のために通路にレジャーシートを敷く人などもごく普通に見られていたなりが、通行の邪魔になるといった苦情が相次いでいたことから、パレード開始1時間以上前の場所取りを禁止する措置を取ることになったなり。ディズニーランドって、マニアな人はアトラクションに乗らずにパレードだけを目当てという人もいるなりよね。そういう人たちが良い場所を開園直後に確保してしまうので、一般の人がパレードを良い場所で観るのは結構至難の業だったりするなり。コ○助も何度もディズニーランドに行っているなりが、まともな場所でパレードを観た事が無いなりよ。そういう意味では、一般の人にとっても優しい措置なのではないかと。しかし、パレードの場所取りと聞いて想い出すのは3年くらい前の元旦、午前4時頃のディズニーランド。ディズニーランドは大晦日から元旦にかけては24時間開園しているなりが、コ○助も友人と連れだって午前4時頃にディズニーランドに行ったなりよ。その時は気温が低く、風がある激寒な日だったなりが、元旦の午後に行われるパレードの為に既に場所取りが行われていたなり。寒空の下、毛布にくるまってガタガタ震えている子供とかを見て、そこまでして観たいか、と正直思ってしまったものなり。本当に凍死するんじゃないかと思うくらい寒かったのに、毛布1枚なりよ。ディズニーファンの恐ろしさを垣間見た瞬間でもあるなり。まあ今回の制限でそういった光景も見られなくなるかもしれないなりね。良かった良かった。子供が寒い思いをしなくて済むなり。www.asahi.com/national/update/0405/005.html

4月1日付けで合併したみずほ銀行で、ATMに障害が発生。第一勧業・富士・日本興業の3行が合併して誕生したみずほ銀行なりが、旧富士銀行の店舗のATMで旧第一勧銀のキャッシュカードによる残高照会、現金の引き出し、預け入れができないという障害が発生しているというなり。みずほ銀行は合併にあたって3月30・31日にATMを完全に停止させていたため、4月1日にお金を降ろしたい人は山ほどいるだろうに。まあ旧第一勧銀のキャッシュカードを持っている人は、それまで利用していた旧第一勧銀の店舗に行けば良いだけなのでそれほどの影響があるとは思わないなりが、この障害が長期化するようだと信用問題にも関わってくるなりからね。早く復旧すると良いなりねぇ。しかし、3月25日の段階で、3行のコンピューターを未統合のまま見切り発車することが幹部の証言で発覚していたなりが、いきなりこんな影響が出てくるとは。コ○助もメインバンクがみずほ銀行なので、気が気でならないなりよ。しっかりしてもらわな。[みずほ、「金引き出せない」ATM障害]itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20020401/2/index.shtml