過去ログなり。

 

ホーム > 過去ログ
<ネット>  2001年11月30日 (Fri)更新

 

ソフトバンクの孫正義社長、NTT東西会社のADSL工事遅延是正を申し入れ。Yahoo!BBに苦情が殺到しているのはNTT東西会社が「6営業日以内に利用申し込み客向けに接続工事を終える」との契約があるにも関わらず、その期限を守らないからだとし、総務省と公正取引委員会に指導を求めたというなり。まあ苦情の内容は、工事遅延もさることながら、そのサポートの悪さにあるわけで、ちょっと責任のなすりつけのような気もするなりが。NTTの工事が遅いのは今に始まったことでは無いなりからねぇ。ま、Yahoo!BBに申込をして開通を待ち望んでいる人が何十万人もいるようなので、早く開通すると良いなりね。www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20011130CAHI475930.html

「プロがいろいろな情報を整理してお勧めする」All About Japanの江幡哲也社長インタビュー。All About Japan、ご存知なりか?最近はよくテレビCMも流れているので知名度はグッと上がってきているかもしれないなりね。その道のプロが選んだサイトが紹介されているなりが、これがまた多岐に渡っていてなかなか面白いなりよ。コ○助も「海外ドラマ」や「フード・ドリンク」などのカテゴリーをよく利用させてもらっているなり。ちなみに、「笑えるサイト」の中の「解説・紹介・実用系」というところに、Narinari.comも紹介していただいているので、良かったら見てやって下さいなり。このインタビューもぜひ。www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200111/29/index.html

ファイル交換ソフト「WinMX」でソフトの交換をした男性2人が逮捕。逮捕されたのは東京都と埼玉県の男性二人で、総額700万円相当のソフトを交換していたとして著作権侵害の疑いで逮捕されたなり。今回はたまたまこの2人が警察と社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会のターゲットになり、逮捕に至ったなりが、対岸の火事だと思わず、皆さんもお気をつけ下さいませ。最近ネット絡みで摘発を受ける普通の人たちがどんどん増えているなりよね。以前は黙認されていたようなことも、法律が整備されてきたので、本当に気を付けなければ。www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1128/accs.htm

新種のウィルス「BadTrans.B」が猛威。「BadTrans.B」はメールをプレビューしただけで感染するウイルスで、感染するとアドレス帳などに登録されたアドレスにウイルスを添付したE-mailを送信するなり。普段Narinari.comではウィルスに関するニュースは特に扱わないなりが、今日はビックリするほどこのウィルスが送られてくるなりよ(笑)。今日1日で8通も来たなり。皆さんも怪しいファイルがあったらプレビューせずに、すぐ削除を。お気をつけ下さいなり。www.zdnet.co.jp/news/0111/27/e_virus.html

北陸通信ネットワーク、ADSL+PHS定額通信で月額4897円のサービスを開始。北陸通信ネットワークが提供しているADSLサービスが月額2937円、アステル北陸が行っているPHS定額サービスが月額2500円なりが、両方に加入するとPHS定額サービスの料金を60%も割引、合計月額4897円でサービスを提供するというなり。これは安いなりよね。家の中でも外でも常時接続という夢の環境が5000円以下で実現するのは素晴らしいなりよね。北陸地域の方はぜひぜひ。アステルは首都圏でももう少し頑張ってくれないなりかねぇ。www.zdnet.co.jp/news/bursts/0111/20/htnet.html

大日本印刷、新聞折り込みチラシのような地域密着型広告をネットで配信するサービスを開始。今年6月から「オリコミーオ!」というサイトで試験運用をしていたなりが、事業化のめどが立ったので本格サービスを開始するようなり。折り込みチラシのような地域に密着したスーパーの特売情報や開店情報などが掲載されているというのでちょっと覗いて見たなりが。う〜む、微妙(笑)。コンセプトは悪くないなりが、インターフェースに改良の余地ありという感じなりか。それに、ネットであまりにも局地的な情報というのはニーズがあるのかどうか。どうなりかねぇ。ま、覗いてみて下さいませ。www.asahi.com/business/update/1118/001.html

アッカの「ルータータイプモデム」でネットワークゲームなどができないことが明らかに。アッカのADSLサービスに加入し、ルータータイプモデムを利用している人全てが対象で、ネットワークゲームや「Windows XP Messanger」の一部機能が使えないなどの症状が出ているというなり。対処法としてはUSBモデムに切り替えることを推奨しているようなりが、8Mbpsサービス向けにはUSBモデムが提供されていないことから、ユーザーはネットワークゲームなどを我慢するしか対処法が無いようなり。「ADSL引いて、さあネットワークゲームだ!」と意気込んでいる人も多いだろうに、これは残念なりね。アッカはADSL事業者の中では比較的サービスの良い事業者だと言われているなりが、失態を犯してしまったなり。早くユーザーの不便を解消できると良いなりね。ネットワークゲームをやりたい方はアッカは見送った方が吉かと。www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1116/acca.htm

日本テレコム、ADSLサービス「J-DSL」に8Mbpsメニューを追加。北海道伊達市で12月15日から提供されるのを皮切りに、順次全国でサービスを展開するなり。価格は現行の1.5Mbpsと同額の2,880円。地方からサービスが始まるのは珍しいなりが、あくまでタイミング的な問題だけみたいなりね。ま、「J-DSL」に既に加入している人はしばし待つべし。www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1114/jdsl.htm

「Yahoo! BBのサポート混乱は社内連携ミスが原因」Yahoo!の広報担当者インタビュー。「すべて人的なシステムが原因」「(サポートのメールは)予想以上の問い合わせがあり、処理できない問題があった」などなど。全てはデータベースの不備とサポート要員の未熟な経験から混乱を起こしていると弁解しているなりね。まあそんなことは怒りが積もった開通待ちの人には関係ないわけで。言い訳する暇があったら早く開通しろと、怒りの声が聞こえて来そうなり。早くまともなサービスになると良いなりねぇ。itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20011109/1/

オランダのファストトラック社の技術を採用したファイル交換ソフトの利用者が猛烈な勢いで拡大。KaZaA」「Morpheus」「Grokster」あたりが代表的なソフトで、9月に比べると20%も利用者が急増しており、その勢いはナップスターの最盛期をも超える勢いだというなり。日本語版のソフトも中にはあるようで、使い勝手もかなり良いみたいなりね。ナップスターと違ってサーバを介さず、ユーザー同士のパソコンを直に繋ぐことから、アメリカ映画協会やアメリカレコード協会が起こしている訴訟にこれらのソフトを配布しているサイトが負けても、ソフトさえ持っていればファイルの交換は継続してできるとか。ユーザー数が多い=交換できるファイルが豊富ということなので、悪くないかも。くれぐれも著作権に触れるものを交換なさいませぬよう、お気をつけ下さいなり。[参考:新世代のNapsterクローンにも法の刃が/Gnutellaライクなファイル交換技術を使用したコンテンツ検索サイト「KaZaA」] www.yomiuri.co.jp/02/20011106it11.htm

ユーザとのやり取りに混乱きたすYahoo! BB、データベースの不備が問題か。と、いうわけで依然として不評渦巻くYahoo! BBのお話なり。メールで質問しても返事が返ってこないという、信じがたいサポート体制を批判されてようやく11月1日に電話によるサポートセンターを開設したなりが、「(電話をかけて)15分程度待つと担当者が出た」「こちらが一つ聞くたびに『お待ちください』と言って確認している様子」などなど、こちらも惨憺たる有様のようなり。本当にロクでも無いなりねぇ。ハンパな状態で開設するから、また不評に拍車をかけるというのに。ま、早く信頼を取り戻せるように頑張って下さいなり。あ、取り戻すって、最初から信頼なんて無いなりか。うむむ。itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20011105/3/

NTT東日本が開始したインターネットテレビ電話「フレッツ・コネクト」とは。フレッツ・コネクト」は10月19日から「フレッツ・ADSL」と「Bフレッツ」ユーザー向けに開始された試験サービスで、現在は東京だけが対象エリアになっているなり。パソコンにカメラを繋いでマイクで話すという、いわゆるIP電話なりね。パソコンに詳しい人は昔からテレビ電話を利用している人も多いかもしれないなりが、一般の人にとってみればかなり目新しいもののようで、記事に出ているモニターのコメントも何だか初々しいなり。コ○助がテレビ電話を初めてパソコンでやったのは5年くらい前なりかねぇ。当時はまだ小型・USB接続のCCDカメラなんて無かったので、ビデオカメラからパソコンのキャプチャーボード(当時はキャプチャーボードも高くて10万円くらいしたなり)を介してテレビ電話をしてものなり(笑)。そう思うと、たった5年でこういうサービスが一般に降りてきたというのは凄いことなりよね。技術の進歩を痛感なり。www.sankei.co.jp/databox/pc/0111html/02life01.html

@nifty、2002年3月にも「個人間決済」システムを提供へ。おお、これは。このサービスが開始されることで、個人制作のホームページでもコンテンツに課金などができるようになるというなり。ホームページ運営者の最大の悩みが収入源がバナー広告しか無いということでもあるので、これは朗報かも。Narinari.comを有料化することは一切検討していないなりが、こういったシステムがインターネット上で普通に行われるようになったら、いろいろと夢も広がるなりね。楽しみなり。www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1101/nifty.htm

日本MMO、日本初のファイル交換サービス「ファイルローグ」のβ版公開を開始。ナップスターに代表されるファイル交換サービスは著作権云々という話で日本ではこれまでサービスが行われることは無かったなりが、遂に登場したなりね。なんでも、サーバをカナダに置くことと、直接のファイル交換にはサーバを介さず、ユーザー同士のパソコンを直結して行うということで、著作権絡みの問題を交わすようなり。なんだか胡散臭さは拭えないなりが、とりあえずWindows版のソフトが公開されているので、試してみて下さいなり。www.filerogue.net/index.htm