過去ログなり。

 

<2001年9月 モバイル> 

■ NTTドコモ、現行サービスの月額料金に料金を上乗せすることで「FOMA」も利用できるサービスを来夏にも導入へ。 月額500〜1,000円程度を月額料金に上乗せすることで、現行方式と「FOMA」のデュアル端末1台で両方のサービスを受けることができるようになるなり。まあデュアル端末の投入を決めている以上、こういう料金体系を用意するのは当然なりよね。そうそう、そういえばデュアル端末の投入は来春と言われていたなりが、この日経新聞の記事によると来秋以降になるみたいなりね。そうなると早ければ年内、遅くても来春には次世代携帯電話とのデュアル端末を投入するKDDIが次世代携帯電話争いで有利に進む可能性もあるなりか。頑張れKDDI。http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20010929CAHI223828.html[ 2001/09/29(Sat) 15:54 ]

■ KDDI、来春開始する次世代携帯電話サービス「CDMA2000 1x」向け端末を年内から先行投入か。 「CDMA2000 1x」方式は現行の「cdmaOne」との互換性が高く、「CDMA2000 1x」向けの端末は通常の「cdmaOne」端末として利用することができることから、サービスに先駆けて端末だけ発売される可能性があるというなり。当初のスケジュールだと年内にはサービスが始まっていたので、端末の準備は整っているようなりね。このように互換性が高いと違和感無くユーザーが次世代携帯電話に移行できるので、KDDIは上手い戦略なりよね。ぜひとも年内発売、実現して欲しいものなり。しかし本当にどのタイミングで機種変更すれば良いのやら。そこだけが悩みどころなり。http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/28/yano.html[ 2001/09/28(Fri) 23:36 ]

■ ハンドスプリング、今秋発売予定だったPHS内蔵PDA「SMARTCOM for VISOR」の開発を見合わせていることを明らかに。 アステルブランドののPHSを搭載したSpringboard拡張モジュールを開発し、今年の秋にも登場すると思われていた「SMARTCOM for VISOR」なりが、ハンドスプリングの体制が変更されることから、開発中断をせざるを得なくなったというなり。今後開発が継続されるのか、継続されたとして発売はいつになるのか、といったことは一切未定の模様。Springboardにコンパクトフラッシュ型のPHS端末を挿すことができるアダプタも発売されるようになって、独自に拡張モジュールを開発する意味合いも薄れているなりからねぇ。このままお蔵入りの可能性も高いかもしれないなり。楽しみにしていたアステルユーザーの人は無念なり。http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/news/0109/27/0000000000000291.html[ 2001/09/28(Fri) 15:21 ]

■ ケンウッド、PHS端末事業から撤退へ。 ケンウッドはPHS黎明期からDDIポケット向けに端末を供給してきた老舗なりが、DDIポケット自体が契約者数を減らすなど、PHS市場が縮小傾向にあることから撤退を決定したなり。まあ1999年11月に発売したH"端末「ISD-E7」を最後に2年近く新しい端末が投入されていなかったので既に撤退したと思っていた人も多いのでは。でもあらためて撤退と言われると寂しいものなり。ビクターが去り、カシオ計算機が去り、ケンウッドが去り・・・。初期の頃からのDDIポケットユーザーのコ○助としては、切ないものがあるなり・・・。http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20010928CAHI010627.html[ 2001/09/28(Fri) 10:52 ]

■ NTTドコモの立川敬二社長、「FOMA」の1人当たりの月間平均利用料金を1万円に設定していることを明らかに。 現行サービスでは1人当たりの月間平均利用料金を8,000円程度に設定しているので、今よりも多く利用することを想定しているようなり。って、それだけ金を蝕むということなりね(笑)。案外「FOMA」に加入しても普通の音声通話しかしない人が多いような気がするのはコ○助だけなりかね。そうなるとあんまり利用料は変わらないような気もするなりが。まあNTTドコモの目論み通りとなるか、サービス開始が楽しみなりね。http://news.lycos.co.jp/business/story.html?q=27reutersJAPAN53244&ct=2&sct=1[ 2001/09/27(Thu) 21:06 ]

■ DDIポケット、「AirH”」に対応したコンパクトフラッシュカード型PHS端末「AirH” Card petit」を10月4日に発売へ。 11月頃に発売されるかと見られていたなりが、意外と早く投入されるなりね。価格は1万円程度になる模様なり。これを持ってPDAで常時接続!サッと取り出してメールチェック!なんて素敵な使い方がいつでもできるわけなりね。PDAのようにすぐ電源が入って、すぐにネットに繋がるというのはかなりインターネットライフを変化させるものがあるので、コンパクトフラッシュスロットを持つPDAやパソコンを持っている人はぜひぜひ。http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6147,00.html[ 2001/09/27(Thu) 15:56 ]

■ NTTドコモ、現行方式と「FOMA」のデュアル端末を来春にも投入へ。 既報のような気もするなりが、また記事が出ていたので一応紹介なり。デュアル端末は「FOMA」の通話エリアが極端に狭いことから、「FOMA」への移行をスムーズに行うには絶対に必要な端末と言われているなりよね。KDDIも次世代携帯電話「CDMA2000 1x」へ移行する際にはデュアル端末仕様になると発表していたし。ま、今ある資産(サービスエリア)を有効活用するという意味でもデュアル端末投入は必然なりね。登場まではまだ半年以上あるなりが、それまでに「FOMA」がどれくらい加入者を増やせるのか、見ものなり。http://www.asahi.com/business/update/0927/003.html[ 2001/09/27(Thu) 10:43 ]

■ 韓国のKorea Telecom Freetel、CDMA2000 1xによる次世代携帯電話サービスを11月から開始。 CDMA2000 1xはKDDIが来年春から開始するサービスと同様の次世代携帯電話サービスで、「BREW」と呼ばれるアプリケーション群を携帯電話端末で利用することができるなり。KDDIでは既にJavaアプリサービスである「ezplus」を提供しているなりが、「BREW」はもうちょっと発展的なアプリケーションのようなりね。韓国が先行していれば、KDDIがサービスを開始したらすぐにでもローミングが・・・という期待も。心待ちにして半年待つとするなりか。http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/09/26/16.html[ 2001/09/26(Wed) 17:54 ]

■ NTTドコモ、10月1日から本サービスを開始する「FOMA」向けの端末の詳細を発表。 これまでNEC製の「FOMA N2001」、松下通信製の「FOMA P2101V」、松下通信工業製PCカードタイプの「FOMA P2401」の3機種でのスタートになることは分かっていたなりが、そのスペックの詳細は明らかにされていなかったなり。どんなことが発表されたかというと、例えばビジュアルタイプの「FOMA P2101V」はパソコンに繋いでのデータ通信やショートメッセージを利用することができないとか、スタンダードタイプの「FOMA N2001」のiアプリ容量は10KBとか。そうなりか。ビジュアルタイプではデータ通信できないなりかぁ。データ通信は「FOMA」のウリの一つでもあるので、ビジュアルタイプでデータ通信が利用できないのは大きな魅力減のような気も。まあ初代の端末に全てを求めるのも酷な話なので、2世代、3世代目の端末に期待なり。http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/25/foma.html[ 2001/09/25(Tue) 20:23 ]

■ 米ホップ・オン・ワイヤレス社が10月に発売を予定している世界初の使い捨て携帯電話に米司法当局が難色。 この使い捨て携帯電話は30ドルで60分通話ができる送信専用のもので、コンビニなどで簡単に購入が出きるとして発表以来注目を集めていたものなり。しかしながらアメリカ同時多発テロの捜査を進める米司法当局が電話購入者の特定や盗聴が困難であることを理由に、この携帯電話の発売に難色をしめしているというなり。まあ時期が時期なだけに、「良い使い方をするのも、悪い使い方をするのも使う人次第」と突き放しては言えないなりからね。難しいところなり。http://www.jij.co.jp/us_terro/010921-2.html[ 2001/09/21(Fri) 12:06 ]

■ ソーテック、WindowsCE 3.0を搭載したペンコンピュータ「A-1」を年内にも発売へ。 PDAではなく、ソニーのエアボードにWindowsCE 3.0が搭載されているという感じなりか。一見すると何に使うのかなぁ、と思ってしまうなりが、エアボードのように寝ころびながらインターネットをしたり、台所に置くことなどを想定すればいろいろと用途が出てきそうな予感も。価格も10万円と、ちょっと難しい製品になりそうなりが、面白そうな製品であることには間違いないなり。年末の登場に注目なりね。http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/143631[ 2001/09/21(Fri) 01:58 ]

■ KDDI、次世代携帯電話「CDMA2000 1X」を2002年4月1日から開始すると発表。 当初は今年の秋から開始されるとアナウンスされていたなりが、数日前に来春からのサービスインになるとの報道があったなりよね。今日は正式発表なり。延期の理由は「基地局設備のソフトウエア開発の遅延が原因」。来年4月以降に発売される全ての端末が現行のcdmaOneとのデュアル端末になるということで、サービスイン当初の「CDMA2000 1X」対応エリアは狭いものの、cdmaOneのサービスは引き続き全国で受けられるので、スムーズに移行が進みそうなりね。とりあえず「CDMA2000 1X」は半年先延ばしになったなりが、12月にはGPS搭載の「gpsOne」とi-mode用のホームページ見ることができる「WAP2.0」に対応した端末が投入されるなど新しいことが目白押しなので、auユーザーは楽しみにするべし。http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6099,00.html[ 2001/09/21(Fri) 00:51 ]

■ Palm、エントリーユーザー向けのPalm OS搭載PDA「m125」を発表。 価格は249ドルで、日本での発売予定は無いようなり。SD/MMCカードスロット、Palm OS 4.0を搭載しているなど魅力的な部分はあるものの、この価格でモノクロ液晶というのは日本では売れないとの判断があるのかもしれないなりね。ハンドスプリング同様、新機種の日本市場への投入見送りということで、寂しい気持ちになっているPalmファンも多いかもしれないなり。カラー液晶モデルに人気が集中する日本市場では今後もこういったモノクロ液晶モデルの投入見送りが続きそうなりね。http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6098,00.html[ 2001/09/20(Thu) 17:30 ]

■ イーヤマ販売、World PC Expo 2001にハンドヘルド型のPDAを参考出品。 スペックはCPUがIntel StrongARM/206MHz、コンパクトフラッシュスロットとSD/MMCスロット、USBポートなどが搭載されており、Windows CE 3.0を搭載。ただ、OSに関してはライセンス料の問題などで流動的な部分を残しており、Windows CE 3.0を搭載するかPocket PCを搭載するかはまだ最終決定に至っていないというなり。ま、いずれにしても新規参入のメーカーが増えるのは嬉しいことなりよね。選択肢が増えて、競争が起きて、どんどん価格が下がるのがユーザーの願いでもあるなりから、早く参入して欲しいものなり。http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/19/iiyama.html[ 2001/09/20(Thu) 17:12 ]

■ DDIポケット、「AirH"」に対応したコンパクトフラッシュカード型端末「AirH" Card petit RH2000P」を11月にも投入か。 発売される、されると言われながらなかなか発売されないのでヤキモキさせられているこの端末なりが、早ければ11月に、遅くとも年内には発売されるようなりね。コンパクトフラッシュカード型端末はNTTドコモが先行して投入していたなりが、コンパクトフラッシュカード型で、かつ常時接続に対応となるとDDIポケットが先行するわけで、かなり期待も大きいところなり。128kbpsサービスは来春、もしくは来夏という噂なので、128kbpsサービスを待っている人も一旦「AirH"」端末購入に踏み切っても良いかもしれないなりね。あくまで噂なので何とも言えないなりが。コ○助もそろそろ「AirH"」にしちゃいたいなりねぇ。http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,1636,6089,00.html[ 2001/09/20(Thu) 16:49 ]

■ 三洋電機、World PC Expo 2001に有機ELディスプレイ搭載の携帯電話を参考出品。 有機ELディスプレイは次世代の携帯電話液晶の本命と言われている液晶で、現在最も美しいと思われるTFT液晶をはるかにしのぐ鮮やかな色再現力を持ちながらも、TFT液晶のようにバックライトが必要ないため、携帯電話端末の電池持ちを飛躍的にアップさせると期待されるものなり。World PC Expo 2001にはすでに実機に近いかたちで展示されているようで、来年には製品化されるとか。これからマルチメディアコンテンツが多くなればなるほど、鮮明な液晶と電池持ちの良さは必須条件になってくるだけに、有機ELディスプレイには期待したいなり。http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/143547[ 2001/09/20(Thu) 10:41 ]

■ J-PHONE、9月19日午後3時頃から関東地方の一部地域で通話やメールなどが全て不通になったことが明らかに。 9月19日の20時現在ではまだ障害が復旧しておらず、依然として通話および通信ができない状態だというなり。メールの送受信ができないといった障害はよくある話なりが、通話もできないというのはかなり深刻な障害なりね。早く復旧しないと信用に関わる大問題になりかねないだけに、早急な対応をして欲しいものなり。http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2001/09/19/629782-000.html[ 2001/09/20(Thu) 00:02 ]

■ ハンドスプリングのPalm OS搭載PDA「Visor Pro」と「Visor Neo」の日本での販売は無し。 ハンドスプリングによると、日本のPDA市場は既に主流がカラー液晶に移行しているということで、今回発表されたモノクロ液晶の新モデルを投入する意味合いが低いと判断したようなり。まあ妥当な判断なりかね。恐らくカラー大好き日本人には受け入れられないのは確かだろうし。今後日本では従来通りモノクロモデルの「Visor Platinum」と「Visor Deluxe」が販売されるということなので、特にコストパフォーマンスの高い「Visor Deluxe」はモノクロでも人気を集めそうなりね。どうしても欲しいという人は秋葉原などで輸入品を探すべし。http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/news/0109/18/0000000000000263.html[ 2001/09/19(Wed) 16:54 ]

■ KDDI、年内にも開始予定だった次世代携帯電話「CDMA2000 1X」のサービス開始を来春に延期へ。 当初10月に開始する予定だったなりが、9月6日付けの毎日新聞が12月末にズレ込むと報じていたので準備が整っていないことが露呈されていたなり。現在、まだ携帯電話端末や設備の開発が遅れている状況ということなので、余裕をもって来春への延期になったようなりね。まああまり中途半端な状態でサービス開始を焦ると何も良いことは無さそうなので、完璧な状態での来春のサービスインに期待なり。でもちょっと残念かも。http://www.yomiuri.co.jp/02/20010919ib03.htm[ 2001/09/19(Wed) 11:50 ]

■ DDIポケットの買収に複数の米投資会社が名乗りを挙げていることが明らかに。 KDDIは傘下の携帯電話キャリアであるツーカーグループと共にDDIポケットの売却も検討していると以前から伝えられていたなりが、具体的に交渉相手の名前が出てきたのは初めてなりね。アメリカの投資会社であるリップルウッド・ホールディングスとカーライル・グループが名乗りを挙げているとか。リップルウッド・ホールディングスといえば旧日本長期信用銀行、日本コロムビア、宮崎シーガイアなどを次々に買収して最近やけに日本で名前が知れ渡っている企業なりね。以前朝日新聞のインタビューでリップルウッド・ホールディングスのコリンズCEOが「自動車部品、エレクトロニクス、化学、ホテル、リゾート、通信、メディアなど年に2,3件は買収したい」と語っていたなりが、その中の通信がズバリDDIポケットになるわけなり。外資が入ることでDDIポケットが立ち直ってくれるのであれば大歓迎なりよね。KDDIはもはや頼りにならないし、ここはぜひとも買収話をまとめて欲しいものなり。http://www.asahi.com/business/update/0917/008.html[ 2001/09/17(Mon) 22:06 ]

■ ハンドスプリング、「Visor Pro」と「Visor Neo」の2機種を発表。 ありゃ、コ○助がWeb上で見たものとはちと違ったようなり。「Visor Pro」はPalm OS搭載PDAとしては初めて16MBの内蔵メモリを搭載、OSはPalm OS 3.5.2H3で299ドル。「Visor Neo」はVisor Deluxeの後継機でOSは同じくPalm OS 3.5.2H3で199ドル。他のメーカーはPalm OS 4.0を搭載したモデルを投入し始めているだけになぜPalm OS 3.5.2H3を搭載させたのかは疑問が残るところなり。また、日本円で9,800円で販売されているVisor Deluxeに比べると1万円程度高くなっているわりにはあまり機能が強化されていないようなので、ユーザーに受け入れられるかどうかは微妙なところなり。まあこの発表はアメリカでのことなので、日本ではどうなるかはまだ分からないなりが、それにしてもインパクトに欠ける新製品なりねぇ。微妙なり。http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/09/17/27.html[ 2001/09/17(Mon) 17:09 ]

■ NTTドコモ、ソニー製「SO503iS」と三菱電機製「D503iS」の2機種を発表。 ソニー製の外観はこれまでの「SO503i」と大差はないなりが、三菱電機製「D503iS」は三菱電機初の折り畳み端末で、なかなか魅力的な端末に仕上がっているなり。「D503iS」はこれまでの三菱電機の端末と同様にATOK Pocketを搭載、4096色液晶で画面もパッと見た感じではかなり大きいようなり。また、アンテナを本体に内蔵しているのも特徴のひとつかと。また強力な端末がラインナップに加わったなりね。NTTドコモユーザーの人はぜひ。http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/01/whatnew0917.html[ 2001/09/17(Mon) 16:28 ]

■ ハンドスプリング、「Visor Neo」と「Visor Pro」の新機種2種を来週にも発表か。 「Visor Neo」はVisor Deluxの後継機で価格は199ドル。「Visor Pro」は「Visor Neo」の上位機種的な位置づけで価格は299ドル。筐体のデザインなどはなかなかカッチョイイものがあるなりが、共にモノクロ液晶ということで、PDA市場全体がカラー化に流れている中で微妙な新機種になりそうなり。予定では9月17日にも発表されると見られていたようなりが、これもアメリカ同時多発テロの影響で発表が延期される可能性もあるなりね。早くアメリカが立ち直りますように。http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/news/0109/14/0000000000000257.html[ 2001/09/16(Sun) 15:32 ]

■ DDIポケット、パソコン内蔵型のPHS「H”IN」に月額基本使用料が無料の「H”IN使っただけコース」を新設。 10月1日からサービス開始で、通信料金は20円/60秒、PRIN、H”"LINK、PTE経由のデータ通信利用時は 30円/60秒となっているなり。この通信料金は決して安い金額では無いなりが、月額基本使用料が発生しないのでこれまで「H”IN」に興味がなかった人も、「H”IN」内蔵モデルを購入しておけばいざという時に便利かも。「H”IN」を内蔵したモデルと内蔵していないモデルはそれほど価格差も無いようなので、内蔵モデルの方をぜひ。http://www.ddipocket.co.jp/news/h130913.html[ 2001/09/14(Fri) 01:01 ]

■ カシオ計算機、廉価版のPDA「カシオペア"ラジェンダ" BE-500」を10月20日に発売すると発表。 価格は実売で3万円4,800円前後になる模様なり。仕様としてはコンパクトフラッシュスロット、3万2,768色表示STNカラー液晶、CPUはVR4131 166MHzと、基本的に全く問題の無いスペックなりか。Windows CE機は比較的高額なマシンが多いので、廉価版モデルの登場は嬉しいなりよね。選択肢のひとつにぜひ。http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010913/casio.htm[ 2001/09/14(Fri) 00:09 ]

■ au、PacketOne64対応データ通信専用カード型端末「Rapira Card C315SK」を9月下旬から発売へ。 PCカード型のデータ通信端末なりが、これまで法人向けにはこの手の端末は販売されていたものの、個人向けには販売されていなかったというなり。なんとも意外な。PacketOneは64Kbpsなりがパケット課金なので高そうなイメージがあるのでコ○助はcdmaOneユーザーでありながらPacketOneを利用していないなりよ。ホームページとか見るのであればPHSのデータ通信の方がトータルでは安いような気が。ここらへんは単純比較ができないので難しいところなり。ま、cdmaOneユーザーはご一考を。http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,5990,00.html[ 2001/09/13(Thu) 18:17 ]

■ 矢野経済研究所が今年度末までの次世代携帯電話の出荷見通しを発表、NTTドコモは30万台、KDDIは70万台の見込み。 サービスの開始自体はNTTドコモの方が早いものの、KDDIが早期の全国展開や端末の供給などで有利な点が多いことから、今年度末の段階ではKDDIがNTTドコモの倍のシェアを獲得するのではないかと見ているようなり。現在KDDIはNTTドコモに相手にならないくらい差を付けられているだけに、次世代携帯電話では並々ならぬ気概を感じるなりよね。頑張ってシェアを獲得して、NTTドコモの牙城を崩して欲しいものなり。http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb01/191201.htm[ 2001/09/13(Thu) 13:14 ]

■ ソニー、Palm OS 4.1やMP3再生機能を搭載した65,536色表示の「CLIE PEG-N750C」を9月12日から予約販売開始。 一般の店頭での発売は9月22日からで、価格はオープン価格なりが、音楽再生機能を搭載していない前モデルの「PEG-N600C」が39,800円で販売されていることを考えると4万円台後半くらいになるなりかね。現段階ではある意味最強のPalm OS搭載PDAと言っても過言ではない仕様なので、人気を集めそうなりね。320×320のハイレゾも良いなりよねぇ。か、かなり欲しいかも・・・。http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PEG/PEG-N750C/[ 2001/09/11(Tue) 14:25 ]

■ 京セラ、来春をめどにもPDA市場に参入へ。 京セラのPDAといえば、最近ではPalm OS搭載の携帯電話端末などがパッと浮かぶなりが、来春に投入を予定しているPDAはイギリスのTao社が開発した「Elate(イレート)」というOSがベースになっているとか。「Elate」はアスキーが提供しているMSX公式エミュレータが走るOSらしいので、もしかしたらこのPDAが近年盛り上がりつつあるMSX復権の波を、さらに高波に変える予感も??モバイルMSX実現なるか。って、それもすごくマニアックなりが(笑)。他のPDAで採用しているOSよりもJavaの機能をフルに引き出せるのが特徴ということなので、携帯電話のJavaアプリケーションに近いイメージのソフトが投入されるのかもしれないなりね。どんなPDAになるのか、楽しみなり。http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx11010001.html[ 2001/09/11(Tue) 11:24 ]

■ 東北インテリジェント通信、仙台市など東北の一部地域で月額1,350円のPHS定額通信サービスを開始。 東北インテリジェント通信は東北地方でアステルブランドのPHSサービスを展開している会社なり。9月17日から開始される定額サービス「おトーク・どっと・ネット」は最大32kbpsの速度で、別途プロバイダとの契約が必要(現段階では@niftyのみ)なりが、現在東北インテリジェント通信で販売されている全ての端末でこのサービスを受けることができるので、追加投資が必要ないのは良いなりね。DDIポケットのPHS定額通信サービス「Air H"」よりもリーズナブルだし、サービス地域の人たちはご一考を。http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,5964,00.html[ 2001/09/10(Mon) 23:14 ]

■ NTTドコモ、来春にもi-modeの下り速度を28.8Kbpsに高速化へ。 これに伴いiアプリのプログラム容量も従来の10KBから30KBに拡張されることになるなり。高速化自体は歓迎されるべきことなりが、高速化によってデータ送受信が活発になり、結果として料金がかさむという危険性は否定できないなりよね。iアプリも30KBに拡張されるということは、それだけダウンロードの際に3倍課金されるということなわけだし。パケット通信と高速化は相容れないような気がしてならないなりが・・・。まあそれもNTTドコモがパケット通信料を値下げすれば良いだけのこと。大幅な値下げに期待なり。http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/01/whatnew0910.html[ 2001/09/10(Mon) 18:55 ]

■ Palm、「Palm Vx」など4機種を4,000円〜7,000円値下げ。 値下げされるのは「Palm Vx」「Palm Vxミレニアム」「m105」「m100」の4機種で、先にハンドスプリングが発表した「Visor」の値下げに対抗するなり。また、オープンプライスの「m500」についても店頭価格は7,000円程度下がっているとか。Palm陣営はPocket PC陣営に比べて本体価格が安いのが魅力のひとつでもあるなりよね。もっと競争をして価格が下がって欲しいものなり。http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/news/0109/07/0000000000000221.html[ 2001/09/07(Fri) 17:05 ]

■ Hewlett-Packard、「Pocket PC 2002」を搭載したPDA2機種を発表。 発表されたのは32MBのメモリを搭載した「Jornada 565」と64MBのメモリを搭載した「Jornada 568」の2機種で、両機種の違いはメモリ搭載量の違いだけのようなり。価格は599ドルと649ドル。「Pocket PC 2002」が遂に発表されてすぐに新機種が発表されたなりが、「Pocket PC 2002」はコ○助もちょっと気になっているなりよ。インターフェースとかも洗練されていて心がグラッと来ているなり。もう少しMacとの連携がスムーズなら即購入なのに。この「Jornada」の新機種はもちろん魅力的なりが、Hewlett-Packardと合併したCompaqの「iPaq」とはどう棲み分けをしていくなりかね。拡張性豊かな「iPaq」、オーソドックスなスタイルの「Jornada」という感じなりか。いずれにしても今後合併によってどういう効果や製品ラインの統一がなされるのか注目なり。http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/09/07/51.html[ 2001/09/07(Fri) 12:49 ]

■ KDDIの次世代携帯電話「CDMA2000 1X」のサービス開始が11月末以降にずれ込むことが明らかに。 もともと今秋からとしか発表が無かったので明確な開始時期は未定だったなりが、どうやら早くて年末頃になってしまうようなりね。でもKDDIは今後年末にかけてGPS対応の端末やi-mode用のサイトも見ることができる端末など、新しいサービスが目白押しなのでそれほど焦らなくても良いような。しかしどのタイミングで機種変更をすれば良いのかサッパリ分からないなりねぇ。どれにすれば良いなりかね。GPSは欲しいような要らないような。う〜む、悩むところなり。http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/200109/06/index.html[ 2001/09/06(Thu) 22:22 ]

■ アメリカの投資会社テキサス・パシフィック・グループ、KDDI傘下のツーカーグループ3社の売却を申し入れ。 テキサス・パシフィック・グループは既に日本法人設立の準備を進めており、来週の半ばにも両社間で交渉を開始するというなり。買収価格は3,000億〜4,000億円になるとか。KDDIは以前からツーカーの売却の方針は明らかにしていたなりが、イギリスのヴァージングループが買収するのではないかとの観測が出ていたりしたなりよね。でもどうやらテキサス・パシフィック・グループが買収する線が濃厚になってきたみたいなりね。外資参入で独自の路線を打ち出し、魅力あるサービスを展開して欲しいものなり。http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20010905CAHI298404.html[ 2001/09/05(Wed) 11:29 ]

■ NTTドコモが10月から開始する次世代携帯電話サービス「FOMA」に待ち受ける難関。 最大384Kbpsのパケット通信をウリにしている割に仕様書では「画像の送受信には64Kbpsの回線交換方式が向く」と明記されていたり、「FOMA」が採用している「W-CDMA」が必ずしもヨーロッパでの互換性が保証されていないこと、そしてヨーロッパの拠点として睨んでいたKPNが経営破綻寸前の状況にあることなど、様々な問題が山積しているというなり。まあ新しいことをやろうとしているので色々と障害が出てくるのは不思議なことでは無いなりが、それにしても「FOMA」はあまりにも問題が多いなりよねぇ。いったい普及するのはいつになることやら。http://b2o.nikkei.co.jp/contents/b2o10/a10/20010904eimi007404.cfm[ 2001/09/04(Tue) 15:24 ]

■ KDDI、傘下のツーカーとDDIポケットの固定費削減を加速。 特に今後も黒字転換はほぼ不可能と見られているDDIポケットは大幅な人員削減やKDDI本体への配置転換などを視野に入れているというなり。まあこれだけ赤字を垂れ流している会社なのである程度の人員削減は仕方ないとしても、事業だけは継続して欲しいなりよね。ツーカー共々、他社への売却の噂は絶えないなりが、なんとか踏ん張って魅力あるサービスを打ち出していって欲しいものなり。http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx04010017.html[ 2001/09/04(Tue) 11:05 ]

■ NTTドコモ、10月1日から開始する次世代携帯電話サービス「FOMA」の概要を正式に発表。 と、いうわけでおさらいの意味も込めてもう一度確認なり。「FOMA」は世界初の次世代携帯電話サービスで、従来比約40倍の384Kbpsの高速データ通信が可能なのがウリなりね。サービス開始当初は首都圏の一部、12月には大阪と名古屋で、来年3月には全国の主要都市で使用できるようになるなり。サービス開始と同時に発売される端末はNEC製の標準タイプと、松下通信工業製のビジュアルタイプ、それにデータ通信タイプの3種類が発売され、標準タイプは4〜5万円程度、ビジュアルタイプは5〜6万円程度、データ通信タイプは2万円程度になる模様なり。月額基本使用料は3,900円から1万5,000円までの5タイプが用意され、月額基本使用料2,200円のデータ通信専用プランも。注目のi-mode準定額制もバッチリ導入されるなりね。まあ全体的なイメージとしては現行方式に比べると割高感が否めないなりが、これも需要が増えれば徐々に下がるもの。少しでも早く価格が下がるように、皆さんぜひともご加入を(笑)。http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/200109/03/03.html[ 2001/09/03(Mon) 23:30 ]

■ J-PHONE、機能を絞り込んで簡単な操作を実現した端末ラインナップの「シンプルフォン」シリーズを投入へ。 第1弾として9月下旬にケンウッド製の「J-K31」、三菱電機製の「J-D31」、デンソー製の「J-DN31」の3機種が投入されるなり。Javaサービスには非対応だったり、3機種中2機種はJ-SKYサービスにも対応していないなど、かなり大胆に機能を絞り込んでいるなり。大きな文字表示など、年配のユーザーを意識しているようなりね。新たなユーザーを掘り起こす意味でも、こういった端末の投入は歓迎なりよね。NTTドコモも同じコンセプトの端末を投入しているので、あとはauなり。http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,5874,00.html[ 2001/09/03(Mon) 17:57 ]

■ NTTドコモのヨーロッパ提携先のKPNが再び経営危機に。 オランダのKPNは以前から経営危機が噂されていたなりが、生き残りを賭けて臨んだベルギーのベルガコムとの合併交渉が不調に終わり、再び経営危機に陥っているというなり。KPNは次世代携帯の免許取得に躍起になりすぎたため日本円にして2兆2,000億円の負債を抱えており、今後も予断を許さない状況だというなり。NTTドコモは完全にパートナーを見誤ってしまったなりね。もしKPNが経営破綻なんてことになったら大変なことに。次世代携帯電話「FOMA」はいずれ世界で使えるようになる計画なりが、ヨーロッパで使えるようになるのはもしかしたらえらい先の話になるかもしれないなり。そうなると、既に海外での通話を実現させているKDDIにもかなりチャンスが。http://www.asahi.com/business/update/0901/008.html[ 2001/09/02(Sun) 15:00 ]

■ NTTドコモの次世代携帯電話「FOMA」の商用サービス開始が10月1日に決定、月額8,000円のi-mode準定額制も導入へ。 商用サービス開始当初のサービス地域は東京23区に加え都心から30キロメートル以内の神奈川県、埼玉県、千葉県の一部。端末は10月からドコモショップなどで実売5万円程度で販売されるようなり。また、「FOMA」は通信速度が上がって大量にデータのやり取りがなされるため、パケット通信料がどこまで引き下げられるかが注目されていたなりが、月額8,000円で12万円相当のデータ通信をすることができるサービスも導入されることになったなり。完全定額制じゃないのが残念なりが、でもひとつひとつのコンテンツをダウンロードするたびに料金を気にする必要が無いのは良いなりよね。悪くないかも。でもちょっと端末が高いので、若い人はなかなか手を出しにくいものが。う〜む、でも気にはなるなりねぇ。コ○助も余裕があったらレポートを兼ねて購入しちゃうかもしれないなり。http://www.yomiuri.co.jp/02/20010901i501.htm[ 2001/09/01(Sat) 13:04 ]