食べ物盗むカモメには“睨みつける”が有効
2019/08/09 00:52 Written by Narinari.com編集部
ツイート
食べ物を盗もうとするカモメを追い払うには、“にらみつける”ことが一番だそうだ。
最近の研究によると、カモメは相手に見られないで済む時ほど食べ物を盗む確率が高く、凝視されると諦める可能性が高いことが分かったという。
エクセター大学のマデレーン・グーマス氏は「カモメは攻撃的で人間の食べ物を盗む傾向があることで知られています。ですからほとんどが近寄っても来なかったという今回の実験はとても興味深いものでした」「近寄ってきたカモメでさえも、通常よりはるかに時間がかかりました」などと話している。
ツイート
Aぇ!group・佐野晶哉“スゴすぎる”と思った芸能人「表でも裏でも人の悪口を…」
サンシャイン池崎「ちょっと白みがかる」反り返っての“イエ〜〜〜イ!”命懸けだった
“松葉杖”で登場したバイきんぐ西村、その理由に小峠「愚かだよ…愚か」
人生初の推し活は“大谷翔平”、千鳥・大悟が「大谷選手の魅力は桜と一緒」と語る理由
“夫推し”神田愛花「日村ちゃんは、全人類の中でディカプリオの次にカッコいい」
ドムドム
ホットドッグひとつで“健康寿命”36分失う
“おならの面白さ”をマジメに研究
“致命的な心臓発作”は月曜日に起きやすい
Copyright © Narinari.com. All rights reserved.