人間魚雷「回天」搭載潜水艦の調査を生中継

2017/08/09 14:35 Written by Narinari.com編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加


ドワンゴは8月22日からの4日間、一般社団法人ラ・プロンジェ深海工学会、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)と共同で、長崎県五島列島沖に沈んでいるとされる旧日本海軍・潜水艦「伊58」を視聴者とともに特定調査するプロジェクトを、独占生中継すると発表した。

長崎・五島列島沖には、第二次世界大戦後、アメリカ軍によって海没処分となった旧日本海軍の潜水艦24隻が、今も眠り続けている。この海域では、2015年に潜水艦の艦影が発見されて以降、「伊402」潜水艦のみ特定されているが、そのほかの潜水艦はいまだ特定に至っていない。

ただ、未特定の潜水艦の中に、人間魚雷「回天」を搭載していたことでも知られる「伊58」潜水艦が含まれていることがわかっている。そしてこの「伊58」は、大戦中、広島・長崎に落とされた原爆を運搬したアメリカの重巡洋艦「インディアナポリス」を魚雷で沈めた潜水艦だ。

今回、ドワンゴ/ラ・プロンジェ深海工学会/NICTによる共同企画として、水中ロボットによる映像を駆使し「伊58」を視聴者とともに特定するプロジェクトを、ニコ生で独占生中継することが決定した。潜水艦調査の模様を、4日間にわたり中継する。

ラ・プロンジェ深海工学会の浦環氏は、今回のプロジェクトについて「海中の映像をリアルタイムで見ることは、これまでは、海中を研究している専門家か自分で潜るダイバー以外ではほとんどできませんでした。私たちの海没潜水艦調査の水中映像をNICTさんとドワンゴさんとの共同企画で、リアルタイムで広くお見せすることができ、お茶の間の人たちとともに『伊58』や『呂50』を探せることに新しい時代を感じています」とコメントしている。

TOPへ戻る
このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright © Narinari.com. All rights reserved.