ビッグダディが時事ネタ斬る、偽装問題に「家ではカツ丼にカツない」。

2013/11/08 06:22 Written by Narinari.com編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加


全世界で約786億円、日本では20億円のヒットを記録した映画「ワイルド・スピード EURO MISSION」のBlu-ray&DVDが、11月20日より発売されるのに合わせ、映画と劇中のサウンドトラックからインスピレーションを受けたクラブイベント「ワイルド・スピード EURO NIGHT」を都内で開催。Zeebraと“ビッグダディ”林下清志さんが登壇した。

シリーズファンなどが集まる会場に、まず、日本の音楽業界から“ワイルド”なゲストとしてZeebraが登場。「このたびはパーティーにお招きいただきましてありがとうございます。ホント興奮して手汗がとまらないです」と挨拶し、本作を観た感想を語った。

Zeebraは「シリーズがこれだけ続くと車の流行とかも反映されて面白いですよね。はじめのころはSUVが流行っていてちょっと乗り遅れた感じがありましたけど、最近はちょっと前まで乗っていた、スポーツカーがフィーチャーされているのも良い感じです。今回はユーロ・ミッションということで、ヨーロッパの車も活躍しますし、日本車も登場しますしね」とコメント。

シリーズはサントラの人気も高く、これまで海外の人気アーティストが多数参加してきたが、本作についてZeebraは「メインテーマのウィー・オウン・イットが特に良いんですけど、2チェインズよりもウィズ・カリファに持っていかれちゃっている感じがありますよね」と、プロアーティストの目線で分析した。

続けて2人目のゲストとして“ビッグダディ”林下さんが登壇。「最近は映画を観る時間もあまりなかったのですが、こうやって声をかけてもらうことで久々に日常生活を離れてエンタテイメントを堪能できたのでよかったです。学生の頃とかはアクション映画とか人並みに観ていたと思います」と本作を満喫したそう。

最近はこうしたトークライブや取材を受ける機会が増えているが、「はじめは抵抗があったのですが、段々と面白くなってきました。元々好きなのかもしれませんね(笑)。特に芸があるわけでもないんですが、子どもが多いというだけで取材対象になってこう呼んでいただけてありがたいです」と心境を語った。

また、家族で映画を観に行くことはあるか、との質問には「家族で映画を観にいくことはあまり無いですね。子どもが小さいころはみんなが好きそうなアニメとかを家で観ることはありましたけど、大きくなってくると好みも変わるので。今回は21歳の長男と一緒に見ました。長男はシリーズを全部観ているみたいで、ずっと横で解説を聞きながら観ていました」と回答。

そして林下さんにとっての“ワイルド”なイメージを聞かれると、「枠にはまっている、はまっていないということで一般的には判断されるんだと思いますが、俺の中でワイルドというのは、気分次第でいつもより3倍濃いコーヒーを飲んだりすることですかね」とダディ流の“ワイルド”観を披露した。

さらに「娘さんが劇中に登場するようなワイルドな彼氏を連れてきたらどうですか?」との質問では、「俺はOK!娘を口説くことができたらいいんですよ。そういうところは寛容です。昔一度娘が男と手をつないでいるのを見つけて、家に戻ってからいるやつ全員連れて見に行きましたよ。こっちに来るなって目でにらまれましたけどね(笑)」と、貴重なエピソードを告白した。

イベント後の囲み取材では、今後について「平日は本業で最近週末は色々イベントに呼ばれることも多いのですが、芸能活動という形ではなく今のスタンスが楽ですかね」と展望。そこから話は時事的な内容へと移り、ダディ流に世相を斬った。

その内容は次の通り。

Q:最近世の中を騒がせている偽装問題はどう思いますか?

家ではカツ丼っていってカツが入っていなかったり、エビチリにエビが入っていなかったりすることはありますが、お金を払って食べるものはおふざけでOKとは行かないですよね。

Q:山本議員の問題についてはいかがですか?

真っ向から責められるべきことではありますが問題提起という意味ではこんな人が1人や2人であればいるのは良いと思います。

Q:華原さんの交際報道はご存知ですか?

丁度今日ワイドショーで見ました。相手も相手なので慎重に発言されていたと思うので、僕の発言も慎重になります。

Q:最近林下さんに歌手の方と熱愛のうわさが流れたと思いますがいかがですか?

光栄です。彼女の曲を1日15時間位聴いているので日本で一番聴いているんじゃないでしょうか? 明日もライブに泣きに行きます。熱愛ではないですが、良い歌だなと思いますよ!

TOPへ戻る
このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright © Narinari.com. All rights reserved.