クモの糸で編んだ“金色の服”、100万匹以上から根気よく糸採取。

2012/01/27 06:18 Written by Narinari.com編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加


アフリカ東部の島国マダガスカルに生息するクモから、4年以上もの時間をかけて集めた糸を使い、鮮やかな金色の婦人用ケープを制作したアーティストがいる。すべてクモの糸で編まれた服としては、現在、世界で唯一の物とされるこのケープは、1月25日から英国のヴィクトリア&アルバート博物館で展示中だ。  

英紙ガーディアンによると、このケープを制作したのは、マダカスカルで織物アーティストとして活動している英国出身のサイモン・ピアースさん。彼はマダガスカルで20年間生活する中で、18〜19世紀頃にクモの糸で織物が作られていたという事実を知った。使われたのは現地に生息するジョロウグモが出す糸。このクモは「毎年ある時期にだけ金色の糸を出す」そうだ。

しかし、クモの糸で服を作ろうとすれば、当然のことながら膨大な量の糸が必要。現在知られている限り、以前にクモの糸で作られた服も「1900年のパリ万博のため、19世紀終わりに作られたのが最後」(英紙デイリー・メールより)で、この服も現存していないそうだ。そこでピアースさんは「“伝説”となった織物をまた作ることで、産業を復活させたい」(ガーディアン紙より)と、マダガスカルで服飾関連の企業を営む友人で、米国出身のニコラス・ゴドレイさんに相談。彼の快諾を得て、いよいよ金色のクモの糸を使った織物作りに取り組む運びとなった。

とにかくこの服作りに重要なのは必要な量の糸を集めること。そのため関係者たちが毎朝、自然の中からジョロウグモを集めてきては、出来る限りの糸を採取し続けた。25グラムの糸を集めるだけで「2万3,000匹のクモ」(ガーディアン紙より)が必要だったというこの作業。最終的にはケープやショールを作るために「4年以上の歳月を費やし、120万匹のクモから」(スカイニュースより)大量の糸を集めることに成功したそうだ。

こうして、クモの糸で金色の織物を作った2人は、2009年にまず米ニューヨークにある米国自然史博物館にこれを展示。そして今回この糸でケープやショールも制作したピアースさんは、母国の英国にある、世界各地の工芸品や服飾など数多くの展示品を揃えているヴィクトリア&アルバート博物館での展示を希望し、晴れて1月25日から6月5日までの公開へと繋がった。

今回の展示について「こんなに豪華で素晴らしい歴史がある博物館に展示させてもらえることは、とても誇らしく、嬉しい」(デイリー・メール紙より)と話すピアースさん。その鮮やかな色合いを目にすれば、クモの糸の織物に商品としての価値を感じる人も大勢現れそうだが、原料調達の難しさを考えれば、今のところ「商業計画が立ちそうにない」(ガーディアン紙より)のはやむを得ないのかもしれない。

TOPへ戻る
このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright © Narinari.com. All rights reserved.