
第78回アカデミー賞ノミネーション発表!
2006/02/01(Wed) 11:23
「映画芸術科学アカデミー協会」が毎年発表し、ハリウッド映画界最高の名誉とされているアカデミー賞。そのオスカー像の授与式が、今年も現地時間3月5日、ハリウッドのコダック・シアターで開催される予定です。 今年は同性愛のカウボーイ物語という、異色のテーマでありながらヴェネチア国際映画祭をはじめ、ゴールデン・グローブ賞などでも絶賛された「ブロークバック・マウンテン」が最多の8部門で候補に挙がりました。同作品はすでに作品賞の最強候補といえましょう。その他故ジョニー・キャッシュの伝記的映画「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」が主演男優および主演女優賞を含む5部門、「キング・コング」が音響効果賞やビジュアル効果賞などで4部門、そして批評家からの評価の高い「ヒストリー・オブ・バイオレンス」が2部門の候補を得ています。 それでは第78回を迎える同賞の候補となった作品および俳優陣の顔ぶれを、前哨戦となった各映画賞の結果と共にお伝えすることにしましょう。 ■作品賞 「ブロークバック・マウンテン」 「カポーティ」 「クラッシュ」 「グッドナイト&グッドラック」 「ミュンヘン」
【前哨戦の結果】 ・「ブロークバック・マウンテン」(ヴェネチア国際映画祭、金獅子賞) ・「ブロークバック・マウンテン」(NY批評家協会賞、作品賞) ・「ブロークバック・マウンテン」(LA批評家協会賞、作品賞) ・「ブロークバック・マウンテン」(ゴールデン・グローブ賞、ドラマ映画作品賞) ・「ウォーク・ザ・ライン/君へつづく道」(ゴールデン・グローブ賞、コメディ・ミュージカル映画作品賞) ・「ブロークバック・マウンテン」(放送映画批評家協会賞、作品賞) ・「クラッシュ」(放送映画批評家協会賞、アンサンブル演技賞) ・「クラッシュ」(全米映画俳優組合 -SAG- 賞、アンサンブル演技賞)
■ 監督賞 アン・リー、「ブロークバック・マウンテン」 ベネット・ミラー、「カポーティ」 ポール・ハギス、「クラッシュ」 ジョージ・クルーニー、「グッドナイト&グッドラック」 スティーブン・スピルバーグ、「ミュンヘン」
【前哨戦の結果】 ・アン・リー(ゴールデン・グローブ賞、監督賞) ・アン・リー(NY批評家協会賞、監督賞) ・ベネット・ミラー(NY批評家協会賞、新人監督賞) ・アン・リー(LA批評家協会賞、監督賞) ・アン・リー(放送映画批評家協会賞、監督賞) ・アン・リー(全米映画監督組合 -DGA- 賞、監督賞)
■主演男優賞 フィリップ・シーモア・ホフマン、「カポーティ」 テレンス・ハワード、"Hustel & Flow" ヒース・レジャー、「ブロークバック・マウンテン」 ホアキン・フェニックス、「ウォーク・ザ・ライン/君へつづく道」 デビッド・ストラザーン、「グッドナイト&グッドラック」
【前哨戦の結果】 ・フィリップ・シーモア・ホフマン(LA批評家協会賞、主演男優賞) ・ヒース・レジャー(NY批評家協会賞、主演男優賞) ・フィリップ・シーモア・ホフマン(ゴールデン・グローブ賞、ドラマ映画主演男優賞) ・ホアキン・フェニックス(ゴールデン・グローブ賞、コメディ・ミュージカル映画主演男優賞) ・フィリップ・シーモア・ホフマン(放送映画批評家協会賞、主演男優賞)
■主演女優賞 ジュディ・デンチ、”Mrs. Henderson Presents" フェリシティ・ハフマン、"Transamerica" キーラ・ナイトレイ、「プライドと偏見」 シャーリーズ・セロン、「スタンドアップ」 リース・ウィザースプーン、「ウォーク・ザ・ライン/君へつづく道」
【前哨戦の結果】 ・リース・ウィザースプーン(NY批評家協会賞、主演女優賞) ・ヴェラ・ファーミガ(LA批評家協会賞、主演女優賞) ・フェリシティ・ハフマン(ゴールデン・グローブ賞、ドラマ映画主演女優賞) ・リース・ウィザースプーン(ゴールデン・グローブ賞、コメディ・ミュージカル映画主演女優賞) ・リース・ウィザースプーン(放送映画批評家協会賞、主演女優賞)
■助演男優賞 ジョージ・クルーニー、「シリアナ」 マット・ディロン、「クラッシュ」 ポール・ジアマッティ、「シンデレラマン」 ジェイク・ギレンホール、「ブロークバック・マウンテン」 ウィリアム・ハート、「ヒストリー・オブ・バイオレンス」
【前哨戦の結果】 ・ウィリアム・ハート(NY批評家協会賞、助演男優賞) ・ウィリアム・ハート(LA批評家協会賞、助演男優賞) ・ジョージ・クルーニー(ゴールデン・グローブ賞、助演男優賞) ・ポール・ジアマッティ(放送映画批評家協会賞、助演男優賞)
■助演女優賞 エイミー・アダムス、"Junebug" キャサリン・キーナー、「カポーティ」 フランシス・マクドーマンド、「スタンドアップ」 レイチェル・ワイズ、「ナイロビの蜂」(仮題) ミシェル・ウィリアムズ、「ブロークバック・マウンテン」
【前哨戦の結果】 ・マリア・ペロ(NY批評家協会賞、助演女優賞) ・キャサリン・キーナー(LA批評家協会賞、助演女優賞) ・レイチェル・ワイズ(ゴールデン・グローブ賞、助演女優賞) ・ミシェル・ウィリアムス(放送映画批評家協会賞、助演女優賞) ・エイミー・アダムス(放送映画批評家協会賞、助演女優賞)
■オリジナル脚本賞 「クラッシュ」 「グッドナイト&グッドラック」 「マッチ・ポイント」 「イカとクジラ」 「シリアナ」
【前哨戦の結果】 ・「イカとクジラ」(NY批評家協会賞、脚本賞) ・「イカとクジラ」(LA批評家協会賞、脚本賞) ・「カポーティ」(LA批評家協会賞、脚本賞) ・「ブロークバック・マウンテン」(ゴールデン・グローブ賞、脚本賞) ・「クラッシュ」(放送映画批評家協会賞、脚本賞)
■脚色賞 「ブロークバック・マウンテン」 「カポーティ」 「ナイロビの蜂」(仮題) 「ヒストリー・オブ・バイオレンス」 「ミュンヘン」
■外国語映画賞 "Don't Tell"、(イタリア) 「戦場のアリア」、(フランス) "Paradise Now"、(パレスチナ) 「白バラの祈り/ゾフィー・ショル、最期の日々」、(ドイツ) "Tsotsi"、(南アフリカ)
【前哨戦の結果】 ・「2045」(NY批評家協会賞、海外映画賞) ・"Cache"(LA批評家協会賞、海外映画賞) ・"Paradise Now"(ゴールデン・グローブ賞、海外映画賞) ・「カンフーハッスル」(放送映画批評家協会賞、海外映画賞)
■美術賞 「グッドナイト&グッドラック」 「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」 「キング・コング」 「SAYURI」 「プライドと偏見」
【前哨戦の結果】 ・「2045」(LA批評家協会賞、美術賞)
■撮影賞 「バットマン・ビギンズ」 「ブロークバック・マウンテン」 「グッドナイト&グッドラック」 「SAYURI」 「ニュー・ワールド」
【前哨戦の結果】 ・「2045」(NY批評家協会賞、撮影賞) ・「グッドナイト&グッドラック」(LA批評家協会賞、撮影賞)
■衣裳デザイン賞 「チャーリーとチョコレート工場」 「SAYURI」 「Mrs. Henderson Presents」 「プライドと偏見」 「ウォーク・ザ・ライン/君へつづく道」
■編集賞 「シンデレラマン」 「ナイロビの蜂」(仮題) 「クラッシュ」 「ミュンヘン」 「ウォーク・ザ・ライン/君へつづく道」
■メイクアップ賞 「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」 「シンデレラマン」 「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」
■作曲賞 「ブロークバック・マウンテン」 「ナイロビの蜂」(仮題) 「SAYURI」 「ミュンヘン」 「プライドと偏見」
【前哨戦の結果】 ・「ハウルの動く城」(LA批評家協会賞、音楽賞) ・「SAYURI」(ゴールデン・グローブ賞、音楽賞) ・「ブロークバック・マウンテン」(ゴールデン・グローブ賞、作曲賞) ・「SAYURI」(放送映画批評家協会賞、音楽賞)
■オリジナル歌曲賞 “In the Deep”、「クラッシュ」 “It's Hard Out Here for a Pimp”、「Hustel & Flow」 “Travelin' Thru”、「Transamerica」
【前哨戦の結果】 ・"Hustle & Flow"(放送映画批評家協会賞、歌曲賞) ・「ブロークバック・マウンテン」(ゴールデン・グローブ賞、歌曲賞)
■音響賞 「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」 「キング・コング」 「SAYURI」 「ウォーク・ザ・ライン/君へつづく道」 「宇宙戦争」
■音響編集賞 「キング・コング」 「SAYURI」 「宇宙戦争」
■ビジュアル効果賞 「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」 「キング・コング」 「宇宙戦争」
■長編ドキュメンタリー映画賞 "Darwin's Nightmare" "Enron: The Smartest Guys in the Room" 「皇帝ペンギン」 "Murderball" "Street Fight"
【前哨戦の結果】 ・"Grizzly Man"(NY批評家協会賞、ドキュメンタリー賞) ・"Grizzly Man"(LA批評家協会賞、ドキュメンタリー賞) ・「皇帝ペンギン」(放送映画批評家協会賞、ドキュメンタリー賞)
■短編ドキュメンタリー映画賞 "The Death of Kevin Carter: Casualty of the Bang Bang Club" "God Sleeps in Rwanda" "The Mushroom Club" "A Note of Triumph: The Golden Age of Norman Corwin"
■長編アニメ映画賞 「ハウルの動く城」 「ティム・バートンのコープスブライド」 「ウォレストグルミット/野菜畑で大ピンチ!」
【前哨戦の結果】 ・「ハウルの動く城」(NY批評家協会賞、アニメーション賞) ・「ウォレストグルミット/野菜畑で大ピンチ!」(LA批評家協会賞、美術賞) ・「ウォレストグルミット/野菜畑で大ピンチ!」(放送映画批評家協会賞、長編アニメ賞)
■短編アニメ映画賞 "Badgered" "The Moon and The Son: An Imagined Conversation" "The Mysterious Geographic Explorations of Jasper Morello" "9" "One Man Band"
■短編実写映画賞 "Ausreisser (The Runaway)" "Cashback" "The Last Farm" "Our Time is Up" "Six Shooter"

参照記事
速報!アカデミー賞ノミネートが発表(eiga.com) 「ブロークバック〜」が最多8部門で候補に 米アカデミー賞(CNN.co.jp) 78th Annual Academy Awards(映画芸術科学アカデミー協会 公式サイト)−英文− 78th Annual Academy Awards - Nominee List(映画芸術科学アカデミー協会 候補作品一覧)−英文−
|